「真の時短!小豆料理」
「豆料理」をほんとに時短で作りたいなら、これやるべきです・・・
佐藤 周生です。
「小豆」といえば、ぜんざい、おはぎのあんこなどが思いつきます。
「小豆」は、知っている方も多いと思いますが、優れた健康食材。
何と言っても「ポリフェノール」を含む。活性酸素の働きを抑え、若返り効果。
「ビタミンB1」も含んでいて強力な解毒の力があります。
「サポニン」という利尿作用や油分を溶かす作用がある成分も含み、コレステロール上昇を抑えてくれます。
要するに健康のため献立の一品で加えて頂きたい食材ということですね。
これ、小豆をただ茹でておくだけでも色々な料理に使えます。
例えば、サラダに、みそ汁に、炒め物に、ひじきの煮物に加えたり・・・
「小豆」を煮る方法、基本にはまず「一晩、水に浸ける」です。
が、最近の主流は、「一晩浸けない」…
買ってきた小豆をそのまま鍋で茹でる。
このほうが簡単にですよね。
どこかのズボラな料理研究家のおばちゃんが考えたんだと思いますが…(人のことなど言えないくらいズボラな私…)
ですが、一晩浸けずにいきなり茹でると軟らかくなるまでにめちゃ時間がかかります。
最短で40分、最長2時間以上。茹でるだけで2時間以上。
つぶ餡、ぜんざいを作るなら、ここからさらに何十分もかかるので、結局は3時間、それ以上時間がかかります。
あなたが休みの日に作るとしても、ちょっと面倒に感じると思います。
が、これをちゃんと基本通りに「一晩、水に浸ける」を行なっておけば、たった15分で軟らかくなります。
『前日(食事後、寝る前とか)に袋を開け小豆をボウルに入れて、水を入れてあくる日までほったらかしておく』。
これだけの手間をはぶきたいがために2時間も茹でる…
2時間を待つほうが嫌になると思うのですが・・・
実をいうと基本通り「一晩、水に浸けて」おくほうが時短になるわけですね…
というわけで、この小豆を使っておすすめしたいのが、今回の「単品食材のお手軽料理」、
「あっさり!小豆の旨煮」です。
これ、小豆を茹でて、煮物で失敗しない「割合の煮汁」で焚くだけ。
15分茹でて、15分焚くだけ。
これは、”ぜんざい”や”あんこ”のような甘ったるい料理ではありません。
砂糖は一切使わず、「みりん」のみであっさり味に仕上げた煮物です。
ちょっと多めに作っておいてもOK!冷蔵庫で3~4日持ちします。
あっさり味なので、ゆで大豆みたいにサラダにパラパラっとかけてもいいですし、魚介の煮物に加えたり(小倉煮(おぐらに)といいます)。
もちろん、そのまま副菜一品として食べても頂いてもすごく美味しいです。
小豆料理は、ズボラしていきなり茹でるのではなく、基本通り「一晩、水に浸ける」ほうが、時短で作れます。
やっぱり基本って大事です。
レシピで確認して下さい。
↓↓
【材料】(4~5人前)
小豆・・・120g
【煮汁】
割合『ゆで汁10:酒1:みりん5:濃口しょう油1』
小豆のゆで汁・・・300cc
みりん・・・150cc
酒(清酒)・・・30cc(大さじ2杯)
濃口しょうゆ・・・30cc(大さじ2杯)
9、酒30cc、みりん180cc、濃口しょう油30ccも加え、強火で沸かします。
13、小鉢などに盛り付け完成!
スプーンで煮汁と小豆を一緒にすくって食べてください。
小豆の簡単な煮物料理で、副菜一品になります。
是非、作ってみて下さい。
この記事へのコメントはありません。