長芋とろろ蒸し 肉そぼろ餡

【酒の肴】長芋とろろを蒸して肉そぼろ餡をかけるだけ!蒸されてふんわり&もっちり食感になった「とろろ」にそぼろ餡が絡んでうまい!カラダ温まる一品です!

【とろろ芋を蒸して餡をかけるだけ】

健幸料理家 佐藤周生です。

今回は「長芋をベースにした簡単な餡かけ料理」を伝授します。

わたし、ここ数年、冬場にお伝えしているレシピは「蒸し物」を多くしています。

なぜなら、体を芯から温めてくれる料理の1つだから。

特に餡を加えた「蒸し物」は冷めにくく、鍋料理と同じように体の中から温まります。

「冬は鍋料理!」というのが定番ですが、「蒸し物」も温まる定番料理として加えて頂きたい…

そして、「蒸し物」のレシピを多くお伝えする理由がもう1つあります。

それは、「蒸し物は簡単なんですよ」ということを知って頂きたいから。

未だに読者さんから頂くメールの中には、

「蒸し物は、めんどくさいので作りません」というご意見を頂きます。

ですが、実はそれは思い込みで、すべての「蒸し物」が面倒な料理ではありません。

過去に何か手間のかかる蒸し物を作ったことで、そういう思い込みになってしまったのかもしれまぜんね。

例えば、「茶椀蒸し」。

これは確かに面倒…

数種類の具材を下準備して、出汁を取って、卵と混ぜて味付けして、さらに濾して、器に入れて、気泡を消して…

という感じで作業が多いですから面倒です。

でも「蒸し物」にも他の料理と同様、簡単な料理もあるので、

「蒸し物」=「面倒な料理」

という「考え」、「思い込み」は捨て去って頂きたい。

さらにこんな思い込みから蒸し物は家庭で手軽にできない、と思っている方もいるかもしれません。

それは…

「でも、蒸し器が無いと蒸し物なんてできないでしょ?」

という思い込み。

これは何度もお伝えしているのですが、蓋付きの鍋さえあれば、蒸し器になります。

鍋底に小皿を置いて、小皿の高さまで水を入れて沸かすだけ。

あっという間に「即席蒸し器」の出来上がり!

鍋に入るサイズの皿に具材を入れ、鍋内の小皿にのせ、蓋をする。(蓋がしっかり閉まることも大事)

立派な蒸し器になるわけです。

わざわざ、蒸し器を買う必要な無し!

蓋付き鍋があれば蒸し物は作れるということ。

これを知っておくとさらに蒸し物の敷居が下がるのではないでしょうか。

で、茶碗蒸しみたいな面倒な蒸し物ではなく、もっと簡単な蒸し物はたくさんあるのですが、

今回おすすめする蒸し物もその1つです。

『長芋とろろ蒸し 肉そぼろ餡』

長芋を乱切りして、残りはすりおろして「とろろ芋」に。

これを小鉢に入れて、即席蒸し器で5分蒸します。

蒸し上がったら、挽肉たっぷり!あっさり味の「肉そぼろ餡」をかける…

これだけ。

長芋は蒸すともっちり・ふわふわ食感になります。

でも、「さつま芋みたいな濃い甘味」や「じゃが芋みたいな風味」も無く、長芋自体の味がたんぱくなので、肉々しい「そぼろ餡」がピッタリ合うわけです。

肉の旨味濃いそぼろ餡と長芋のもっちり・ふわふわ食感がバランスよく調和して、

普段食べない「餡かけ蒸し物」が堪能できます!

美味しく作るポイントとしては、

「蒸し過ぎない」。

蒸し過ぎると水分が飛んでしまい、パサつくので、「ちょっと生かな?」ってくらいで丁度いいです。

そもそも、長芋は生で食べられますしね…

こういった「とろろ芋」の蒸し物を和食では「薯蕷蒸し(とろろむし)」といいますが、

名前だけ聞くと何となく、難しそう、めんどくさそうと思いますよね。

でも、そうじゃないってことです。

今回は具材を長芋だけにしましたが、中に魚の切り身を入れたり、肉を入れたり、茶碗蒸しみたいに具沢山にしてもいいと思います。

いろいろ応用できるので、まずはシンプルな、

『長芋とろろ蒸し 肉そぼろ餡』

を試して頂きたい。

「蒸し物」は実は簡単に作れるということを是非知っておいて下さい。

そして、冬らしい一品になるので、冬料理のレパートリーが一気に増えます!

私、「とろろ蒸し」は板前現役の時も様々な食材を使ってよく作ってましたが、お客さんにいつも好評でした。(魚の切り身のとろろ蒸しは特に好評でした)

今回の『長芋とろろ蒸し 肉そぼろ餡』は、

特に「蒸し物はあまり作ったことが無い…」という方に是非、挑戦して欲しいです。

「美しい盛り付け」にもちょっとこだわっているので、参考にして下さい。(簡単な工夫で)

レシピ、公開!
↓↓

【材料】(1人前)分量備考        
長芋120g(直径6cm厚さ3cmくらい)
1コ
刻みネギ少量
【肉そぼろ餡】(作りやすい量) 分量備考 
牛・豚合挽き肉100g鶏の挽き肉でもOK
酒(挽肉酒炒り用)大さじ2杯
生姜輪切り5枚(15g)
300cc割合「出汁10:酒1/2:みりん1:淡口しょう油1」
大さじ1杯(15cc)
みりん大さじ2杯(30cc)
淡口しょう油大さじ2杯(30cc)
粉カツオ節小さじ2杯
水溶き片栗粉片栗粉:大さじ1杯半、水:大さじ1杯半弱
1、「即席蒸し器」を準備しておきます。

※※蓋付きの鍋に小皿を敷いて、小皿の高さまで水を入れて沸かす。

(小皿の中にも水を入れる。浮き防止)
2、「肉そぼろ餡」を作ります。

鍋に挽肉(100g)と酒(大2)を入れて、中火にかけます。

挽肉を潰しながら(細かくする)、加熱します。
3、沸騰から3分ほど加熱して、肉の色が変わったらザルに空け、水分を抜きます。
4、鍋に水(300cc)、粉カツオ節(小2)、酒(大1)、みりん・淡口しょう油(各大さじ2杯)を入れ、

強火にかけます。
5、生姜(輪切り5枚)と加熱した挽肉も加えます。
6、沸騰してきたら弱火に。

浮いた脂分を取り除きながら3分煮込みます。
7、3分ほど煮込んだら、生姜を取り出します。
8、水溶き片栗粉(片栗粉:大1と1/2、水:大1と1/2)を少量づつ加え(混ぜながら)、

とろみを付けます。

とろみを付けてさらに1分ほど煮込んだら出来上がり!

火を止めます。
9、「長芋とろろ蒸し」を作っていきます。

長芋(120g)は1/3を1.5cm大の乱切りにします。
10、残り(2/3)は、すりおろして「とろろ芋」にします。
11、卵(1コ)をボウルに割り入れます。
12、ボウルにとろろ芋と卵(白身だけ)1/2分を入れて、よく混ぜます。

※残りの卵は後で使う。
13、中くらいの深鉢の中央に乱切りの長芋を小高く盛って、上からとろろ芋をかけます。

泡をできるだけ潰しておく
14、「即席蒸し器」を沸かして(13、)を入れ、蓋をします。
15、中火にして5分蒸します。
16、残りの卵は「炒り玉子」にします。

卵は白身が見えなくなるまでよく混ぜます。
17、フライパンを中火で熱します。(油なし)

すぐに卵を入れて加熱。

潰すように混ぜながら細かい「炒り玉子」にします。

完全に火が通ったら、火を止め冷ましておきます。
18、「長芋とろろ蒸し」は、5分蒸したら取り出します。

※激熱なので、”鍋つかみ”を使う。
19、「肉そぼろ餡」を再度温めて、「長芋とろろ蒸し」にかけます。(大さじ4杯分くらい)
20、炒り玉子を斜め一文字にのせます。
20、敷き皿(滑り止めの紙も敷く)にのせて、中央に刻みネギを盛って完成です!

※スプーンを添える。
そぼろ餡をたっぷり絡めながら食べて下さい。

ふわっとやわらかくモッチリした長芋に「そぼろ餡」が絡むとやさしい味わいでありながら、肉のしっかりした味も感じて、最高のバランス!

やはり、冬は「あんかけ料理」がいいですね。

今回の「肉そぼろ餡」は多めの量になってますので、残った分は、オムレツにかけたり、焼いた豆腐にかけたり、蒸したカブにかけたり、茹でた大根と共に煮込むなどして使い切って下さい。

ごはんにかけるだけでも美味しいです。(そぼろ餡かけごはん)

是非、作ってみて下さい!

ぷりぷり海老と春菊の蒸し春巻き

豚細だんごのみそ豆乳鍋

関連記事

  1. 和風あんのふわトロかに玉天津うどん

    小腹を満たす「餡かけうどん」佐藤です。今回は、「小腹が空いたら食べる!おや…

  2. 超ネバネバ!の月見とろろ

    「私の中で”とろろ芋”は・・・」佐藤 周生です。今回は、「粘りが強烈!様々な料理に…

  3. 鮭の和風アクアパッツァ

    簡単!フライパンで蒸し焼するだけ!佐藤 周生です。私が、地元岡山に帰って働いた居酒…

  4. ぶりの照り焼き

    『究極のシンプル照り焼きタレ!』佐藤 周生です。今回は、「甘過ぎず、しょう油辛くな…

  5. ちょい辛土佐酢のケチャップ「酢カキ」

    ポン酢で食べるより美味しい「酢カキ」の食べ方とは?佐藤です。今回は、簡単で…

  6. 「キノコまみれのガッツリ茶碗蒸し」&「豚肉とエリンギ炒め、たっぷ…

    ★冷蔵庫の残り物で作る!ガッツリ2品献立 その1「ズボラ茶碗蒸しで温まる...」佐藤です…

  7. 茄子と豚バラ肉の油焼き べっ甲あん

    「楽チンなのに重宝できる調理法」佐藤 周生です。今回は、「茄子と豚バラと餡の組み合…

  8. 生姜が合う!鮭と舞茸のレンコン蒸しあんかけ

    知っていましたか?手間なしで作れるホッとする蒸し物佐藤です。今回は、「レンコンで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP