オレンジ風味の大根なます

【酒のアテ・副菜】定番「大根なます」をオレンジ風味で仕上げた酢の物一品!和食の基本三杯酢をちょっとアレンジするだけ!強すぎない酸味で食べやすいです。

男性だけが体験できる激痛…

佐藤です。

今回は、
「オレンジの三杯酢で仕上げる一品」
を伝授します。

酢の物って意識して食事に加えようと
しないとなかなか食べる機会は少ない
と思います。

「酢」は、体に必要なもので、
1日大さじ1杯は摂った方がいいと
いわれています。

私も毎朝飲むレモン水に大さじ1杯
くらいのリンゴ酢を混ぜて飲んでます。

酢を摂ると内臓脂肪が増えにくいです
し、血圧が高めの人は下げる効果も
あります。

また結石の防止にもなります。
尿路結石なんかなれば、男性特有の
激痛で、もがき苦しむことになります…
(女性の尿路結石もあります)

私、腎臓結石になったことがあります
が、あれでも夜寝れないくらいの痛み
ですからね。

酢を飲むようになってから、結石の
再発は何年も出てないので、間違い
なく効果はあると思います。

毎日大さじ1杯の酢を飲むのが無理
でも、せめて食事で酢の物を食べて
、酢を摂って頂きたい。

そこで、おすすめしたい簡単な酢の物
が、これ、

「オレンジ風味の大根なます」

三杯酢に生搾りのオレンジ加えた、
合わせ酢に大根を漬け込むだけの
簡単、酢の物です。

オレンジの風味がフワッと香り、定番
の「大根なます」とは違った感覚で
楽しめます。

酒の肴にもなりますし、献立の副菜に
もなってくれます。

で、

「三杯酢」がよくわからないという方
は、

すでに受け取って下さっている、
「たれ餡ドレッシング重宝リスト50」
をみて頂きたい。

カテゴリー、「定番★合わせ調味料」
の中の「酢の物がすぐできる!二杯酢
・三杯酢」をクリックして下さい。

簡単すぎる調味レシピが載ってます。

で、なますを作る時の基本として、
塩を当てて水分を抜き、水っぽい味に
ならなくする「水分抜き」の下準備が
あります。

これ、多くの料理研究家のおばちゃん
達は、”塩を直接ふって揉み込む”と
いうやり方をします。

この方法ですと、揉み込む際に食材が
割れたり、ちぎれたりしてせっかく
きれいに切っても台無しになる…

また、塩を直接ふるので、まんべなく
行き渡らせるために”揉み込む”作業は
必須。

これがひと手間になりますし、手が
荒れている方には、塩が手に沁みて
痛くなるというデメリットも…

揉み込み作業のやり方が悪いと塩が
均等に行き渡らないこともあります。

では、どうすれば良いのかというと…

『塩水に浸ける』

塩水という「液体」に浸けるので、
自然に塩分が均等にいき渡る。

なので、”揉み込む”作業もいらない。

手に沁みることもないですし、食材
がちぎれたりすることもなく綺麗に
仕上がります。

また、塩水に浸けている間に、他の
作業ができる。

要は勝手に下準備が1つできるので、
同時進行で他の作業も進むわけです。

時間が有効に使えます。

なので、「水分抜き」の下ごしらえ
には、この方法がベスト。

「胡瓜の塩もみ」なんかもこの方法が
有効です。

料理人さん達は、お客さんを味だけで
なく、見た目でも喜ばせたいという
心遣いから、

そういった丁寧な下準備を生み出すの
ですね。

ここらへんが直接料理を食べて頂いて
お金を頂く料理人と、方法を見せて
お金を貰う研究家さんとの違いなの
かもしれません…

”方法を伝える”ということも簡単
ではないですけどね。

何かを伝える、教えるという仕事を
真剣にやっている方は、気付いている
と思います、その難しさに…

気付いてないのなら、かなり問題。
自己満足の世界に入っている可能性
があります(笑)

で、

私、「オレンジ風味の大根なます」
出来たてで食べたのですが、
丸1日浸けた方がもっと美味しくなると
感じました。

では、レシピをみて下さい。
↓↓↓

【材料】(2~3人前)作り置き可
大根…直径5cmくらいの輪切り4cm分(300g)
【オレンジ合わせ酢】
オレンジ(小)…1/4個分(大さじ2杯強)
(みかんでもOK)
三杯酢…約100cc(割合「だし3:酢2:みりん:1:淡口0.5」)
(大さじを使って割合で合わせた量)

みりん…大さじ3杯

 


1、大根は、皮を剥き、縦4等分に切って2mm幅で薄切りします。(イチョウ切り)

 


ピーラーで削って薄切りにしてもOK(包丁の方が早いかも…)
(輪切りの断面を回しながら剥く感じです)

 


2、塩水(水400cc、塩小さじ2)を作ります。
よく混ぜて塩を溶かします。

 


3、切った大根を浸けます。(10~15分)

 


4、「オレンジ合わせ酢」を作ります。

オレンジを横半分に切って搾ります。(輪切り)(使うのは1/4だけなので
残りは飲んで下さい…)

 


5、三杯酢を合わせ、よく混ぜます。
(大さじで、だし3杯、酢2杯、みりん1杯、淡口0.5杯+みりん大さじ3(計4杯)
、だしがない場合は、水でもOK(おすすめではない…))

 


6、オレンジの果汁(大さじ2杯強)を加えます(濾す必要なし)

 


7、塩水に浸けた大根をザルに空けて水分を切ります。

さらに手で搾って(潰れない程度)「オレンジ合わせ酢」に浸けます。
このまま丸一日冷蔵庫で保存。

 


8、タッパなどに入れ替えればコンパクトになります。

 


9、小鉢に盛り付けたら完成です!

 

三杯酢だけでなく、タレや餡、ソースや
ドレッシングが50種以上網羅された調味
レシピ集、

「たれ餡ドレッシング重宝リスト50」

をもし、まだ受け取ってない場合は、
無料でプレゼント中なので受け取って
おいて下さいね。

詳しくは、⇒こちら

 

鱈のみりん塩こうじ漬け焼

【体に必要な油2】サラダ油がアルツハイマーの原因!?

関連記事

  1. 1分茹でるだけ 具沢山!あっさり和風スープのガッツリパスタ

    「1分で茹で上がるパスタの秘密」多分、私にはかなわないと思いますがズボラなあなたにピッタリ…

  2. 胡麻マヨネーズの彩色スティックサラダ

    練り胡麻を使う時に最も大事なこと今回は、「切るだけ簡単!胡麻マヨネーズで食べるサラダ」を伝…

  3. 消化負担を抑える最も簡単な方法

    【万能!大根おろし】健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。今回は、『加熱料理…

  4. 簡単副菜!もやしの胡麻酢和え

    【心臓バクバク、冷や汗タラタラの嫌~な「胡麻」の思い出…】健幸料理家 佐藤周生です。…

  5. 鯵のフライパン焼きレモン胡麻酢かけ

    酢の物苦手ですか?それならこれがおすすめです!佐藤 周生です。今回は、「旬のアジを…

  6. ミルフィーユ風呂吹き大根

    1時間を20分にできるズボラ調理法!佐藤です。「田楽みそ」で作れる料理シリーズ。…

  7. 12品目の昆布だし野菜たっぷり汁!

    「調味料に手を出すな」野菜の”味だけ”で食べる斬新な野菜汁!佐藤 周生です。「最近…

  8. 冬野菜と豚しゃぶの温サラダ

    鍋風に食べる!超熱々の温サラダとは?佐藤 周生です。今回は、「熱々過ぎる温サラダ」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP