野菜たっぷり豚平焼き丼

炒め野菜で早く熱を通すには「○○」を加える…

佐藤です。

今回は、

「野菜がたっぷり食べられる、豚平焼きの丼」

を伝授します。

私、「豚平焼き」って全国で食べられている料理だと思っていたのですが、

意外と違って、関西が中心のようですね。

なので、「豚平焼き」を知らない方がいるかもしれないので、どんな料理か?

を説明すると…

溶いた卵を鉄板で広げて焼き、そこに
焼いた豚肉をのせ、包み込むように卵をクルクルっと巻く。

仕上げにお好み焼きのようにソースとマヨネーズ、海苔、カツオ節をかける。

お店によってはさらに刻みネギをトッピング…

シンプルな料理ですが、これが旨いのですね。

で、

今回、私のお伝えする「豚平焼き」は、野菜も加えます。

キャベツ、玉ねぎ、もやし、人参がたっぷり…

「最近、野菜不足で…」という方にもおすすめ。

さらには…

通常、卵で”巻く”豚平焼きですが、巻かずに焼いた卵を
炒めた豚肉と野菜の上にのせるだけ。

めんどうな”巻く”手間を省いて、かなり邪道で、ズボラ…

さらに、さらに…

洗い物も増やしたくないので、丼にごはんをよそって、
「野菜タップリとん平焼き」をのせる…

要は、「豚平焼き”丼”」にするわけです。

これで、使うお皿が減って洗い物も減る。

料理に時間をかけられない方には、間違いなく
ズボラ料理のレパートリーに加えて頂けるはず…

1つ言い忘れ…これフライパンで作れます…

「野菜タップリとん平焼き丼」は、

お好み焼き屋さんで作るような豚平焼きの技術など一切必要なし!

誰でもできる料理です。

唯一、

大事なポイントは”卵を焼き過ぎない”…

8割だけ熱を通して、トロトロ玉子に仕上げる。

ここさえ抑えておけば、上手くできて、美味しく仕上がります。

この料理、私が居酒屋に勤めている時に「まかない」で時々作ってました。

アルバイトの若い子たちは、こういう料理が好きですから、

「佐藤さん!おかわり!」と言われたこともありましたね。

で、この料理、野菜がたっぷりなので、

通常通り炒めると、なかなか熱が通らず加熱に時間がかかる。

ですが、ある液体を加えると不思議…

すぐに熱が通ります…

ある液体とは?

レシピの中でお教えします。

↓↓
【材料】 (1人前)
豚バラ肉スライス・・・・80g
キャベツ・・・・・・・・・80g
人参・・・・・・・・・・・・20g
玉ねぎ・・・・・・・・・・40g
もやし・・・・・・・・・・100g(1/2P)
卵・・・・・・・・2個
サラダ油・・・小さじ1杯(15cc)×2
塩、コショウ・・・・・適量
刻みネギ・カツオ節・・・少量
ごはん・お好み焼ソース・マヨネーズ・・・・・・各適量

1、玉ねぎ(1/4コ)は、5mm幅での薄切りにします。
2、キャベツは、3cm角の大きさに切ります。
3、人参は、2mm厚の輪切りにして、細長く刻みます。
4、もやしは、サッとすすぎ洗いして、水気をよくきっておきます。
5、豚肉スライスは、半分に切ります。
6、卵(2個)は、ボウルに割り入れ、白身が見えなくなるまで、混ぜておきます。
7、フライパンを強火にかけ、油(小2)を入れ全体に広げます。

弱火にして人参を入れ、菜箸で混ぜなら炒めます。
8、人参が、少しやわらかくなったら、玉ねぎを加えて炒めます。(中火にする)
9、玉ねぎが、少しやわらかくなったらキャベツを加え、
水(大さじ2杯分量外)を全体にかけてさらに炒めます。

(※ある液体とは「水」。水を加えることで蒸し焼き状態になり、
早く熱が通せます《お酒でもOK》)
10、キャベツが少しやわらかくなったら、もやしを加え、
軽く塩・胡椒をふって下味をつけます。よく混ぜます。
11、丼にごはんを食べられるだけ盛ります。
12、炒めた野菜をごはんの上にのせます。
13、再度フライパン(洗わない)を中火にかけ、豚肉を焼きます。
くっ付かないよう、できるだけ広げていれます。
14、炒めた野菜をごはんの上にのせます。
15、裏返して反対面も20秒焼きます。
16、焼けたら、野菜の上に並べてのせます。
17、フライパンをささっとすすぎ洗いして、キッチンペーパーで水分を拭き取ります。

強火にかけ、油(小2)を加え30秒後、卵を入れます。
18、弱火にし、中央に寄せ、丼の大きさに合わせて丸く形を整えていきます。
19、豚肉の上にそろ〜っとのせます。
20、マヨネーズとお好み焼きソースを細く線状にかけます。
マヨとソース、かける方向を変えると美味しそうに見えます。
21、刻みネギ、かつお節をかけて完成です!

これ、丼にしなくても皿に盛り付けてごはんと別々に食べて頂いてもいいと思います。

豚肉の代わりに、鶏肉や挽き肉でもいいですね。

野菜と豚肉、卵とソース(&マヨネーズ)があれば、すぐに作れますので
本日、早速やってみて下さい!

牛肉と玉ねぎのしぐれ煮丼

炙り明太子とキムチと高菜の手間なし丼

関連記事

  1. 創作焼き魚!さわらのメレンゲ焼き

    卵黄or卵白を使い切れる魚料理とは?佐藤です。”卵の白身”だけ、または”卵の黄身”…

  2. オリーブ焼き茄子と豚ロース肉のトマトマリネ

    サラダ感覚で食べるフライパン料理だいぶ過ごしやすい季節になってきましたが、でも日中はやまだ…

  3. 豆苗とホタテの玉子とじ

    卵でとじるだけの栄養高い一品!佐藤です。今回は、「豆苗を使った卵料理」を伝授します。”豆苗…

  4. 厚切り豚バラ肉と玉ねぎの和風ステーキ

    老舗の激ウマ和風ステーキソース佐藤です。私は、高校2年の夏、地元で繁盛店のステーキ…

  5. 旬の新玉ねぎと真イカの明太子炒め

    ビールの肴、食欲”中毒”料理簡単すぎる、酒のあて新玉ネギと真いかの一品料理を伝授します。…

  6. 豚しゃぶとキャベツの胡麻ダレぶっかけ丼

    これがすぐ簡単に”料理を時短にする”方法です...佐藤です。今回は、「”茹でるだけ…

  7. チンゲン菜とイカの醤油焼きそうめん

    調理ポイントは、そうめんを...佐藤です。今回は、「そうめんのアレンジレシピ、焼き…

  8. 汁からはみ出す!具材ガッツリ豚汁

    【「~ながら」で楽チン調理】佐藤です。今回は「”~ながら”調理で作る豚汁」を伝授し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
PAGE TOP