栄養キープ!ツナぽてとサラダ

【サラダ】定番ポテトサラダの栄養を逃がさない作り方!ポテサラは「〇〇〇」をかけると”おかず”になるって知ってますか?

「栄養摂りたいなら茹でるな!?」

佐藤 周生です。

今回は、

「栄養を逃がさないポテトサラダ」を伝授します

ご存じの方も多いと思いますが、食材の栄養というのは調理するとある程度失います。

特に野菜類の「茹でる」調理法は多くのミネラル分を減らしてしまう…

ミネラル分やビタミン類、ポリフェノールもですが、水に溶けやすいのですね。

さらに言えば現代の野菜は、短期間で成長させているので、栄養が少ないといわれていて、そうやって調理で失うというのは、かなり勿体ないわけです。

食事はせっかくの栄養吸収のチャンス。

「おいしく食べる」ことも、もちろん大事ですが現代はできるだけ、栄養を失わないようにすることも考えるべきではないかと…

そこで、おすすめの調理法が「蒸す」

加熱することには変わりないので、ある程度の栄養は失いますが、「茹でる」よりは、失う栄養は少ない。

例えば、「ポテトサラダ」。

一般的な作り方では、ジャガイモは茹でる…

ゆで汁に栄養が溶け出ていますから、勿体ないわけです。

これを「蒸す」ことで失う栄養を減らす。

洋食の職人さんが作る「 ポテトサラダ」 はジャガイモを皮ごと蒸すことで、ジャガイモそのものの風味を失わないようにしているのですが、

結果的に栄養も逃がしていないのですね。

ただ、ジャガイモは冷めて潰すと粘りが出てしまうので、熱々の状態で皮を剥く必要がある…

これが結構大変。めちゃ手が熱い。

でも、今回、私がお伝えする、

「ツナポテトサラダ」は、先に皮を剥いておくので、その大変さは無し。

そして、茹でずに蒸すので、栄養をキープしつつ、ジャガイモの風味も残せて、イモイモしたポテトサラダが味わえます。

定番のポテトサラダでも、作り方次第でおいしさのレベルを上げ、栄養も多く取ることができますからね…

私が若い頃働いた店、ポテトサラダを賄いで食べるお店だったのですが、

普通に考えるとおかずなんかなるわけがないですよね。

「何で、おかずがポテサラ?」と最初はびっくりしたのですが、

ある調味料をかけると、そこそこおかずとして食べられる…

不思議とポテサラと合うのです。

その調味料とは?

レシピの最後に伝授します…

【注】マヨネーズではありませんよ。
↓↓

【材料】(4~5前)
じゃがいも…大2コ(1⃣600g)
にんじん…小1/2本(50g)
胡瓜…小1/2本(50g)
玉ねぎ…1/4コ(50g)
ブロッコリースプラウト…少量(カイワレ大根などでもOK)

サニーレタス…少量(あれば)
トマト…2切れ(あれば)
ツナ缶…1缶(150g)
マヨネーズ…120g
塩・コショウ…少々

1,即席蒸し器を準備します。

大きい蓋つきの鍋に皿(平たい)を敷き、その皿の高さまで水を入れ、蓋をし弱火で沸かします。

※鍋に入る大きさのザルも準備しておきます。
※蓋がしっかり締まるサイズのザル。
2,じゃがいもは、ピーラーで皮を剥きます。できるだけ皮を残さないように。
3,芽の部分は中毒の心配があるので、くり抜いておく。(神経質になるほどでもないですが…)

※ピーラーの端の部分を使うと簡単に取れます!
4,大きさによって、10~18等分くらいに切ります。(小さく切るほど早く熱が通る)
5,にんじんは、5~6mmの角切りにします。

※鮮度が良い場合は、皮は剥かなくてOK。
6,蒸し器に切ったじゃが芋を入れて蒸します。

※完全に沸騰してから入れて下さい。(約15分蒸す)
※後でにんじんも蒸します。
7,玉ねぎは、極薄の薄切りにします。
8,胡瓜は縦半分に切って、斜めの半月切りにします。(3.5cmのm長さで1mm幅)
9.玉ねぎと胡瓜をボウルに入れ、塩(小さじ1/2杯/分量外)を加えて混ぜます。

このまま水分が出てくるまで、しばらくおきます。
10,ブロッコリースプラウトは、根元から切り落とします。(タネが混ぜらないように)
11,ササっと水洗いして、水気を切り、冷蔵庫でシャキッとさせます。
12,じゃがいもは、串などを刺して貫通するくらいに軟らかくなっていればOK。

※少々蒸し過ぎくらいがいいです。潰しやすくなるので。
13,にんじんも同じように軟らかくなるまで蒸します。

蒸せたら、自然に冷ましておきます。
14,じゃがいもは大きいボウルに移し、冷めないうちに木ヘラなどで潰します。(潰したらあとは自然に冷ます)

※少し塊が残っているくらいで止めます。あとで味付けの際にまた混ぜるので、自然に潰れてきます。

※塊が多く残っているほど、じゃが芋の味が濃厚に感じます。
15,ツナ缶は、封をあけ、蓋で中身を押さえたまま、脂分を切ります。

※脂分を切り過ぎるとパサパサするので、加減して下さい。
16、胡瓜・玉ねぎは、潰れない程度で手で水分を搾り出します。

さらにキッチンペーパーで水分を拭き取ります。

※しっかり水分を取っておくことで、最後仕上がりがベチャっとならない。
16,じゃがいもが、完全に冷めたら、茹でにんじん、胡瓜・玉ねぎ、ツナを加えます。
17,マヨネーズ(120g)、塩・コショウ(少々)を加えてよく混ぜます。

マヨネーズがしっかり全体に混ざったら出来上がり!

※できれば、冷蔵庫で十分冷やしてから食べて下さい。

18,中鉢にサニーレタス(少量)を敷いて、1人前(適量)分のポテサラを盛ります。
19,櫛形にきったトマト、ブロッコリースプラウトを飾って完成です。

茹でずに蒸して、栄養を逃がさない!じゃがいもの味を濃く感じる、「健康ポテトサラダ」です。

さらにおいしく食べる方法は、「ウスターソース」を少しかける…

これがなんだかよく分からないのですが、おかずとして食べれちゃう。

「それは初耳」という場合は、是非、試してみて下さい。

最初は不思議な味に感じるかもしれません…

缶詰で簡単!鯖そぼろ

少ない廃油(揚油)の処理法

関連記事

  1. かぶらの葉、ツナ炒め

    簡単!ごはんのお供かぶらの葉で作るごはんの”お供”を伝授します。佐藤です。…

  2. やわイカとカラフル野菜の 紫蘇香る!和風マリネサラダ

    1週間日持ちの作り置きレシピ⑤「日持ち料理、共通の秘密」佐藤です。”1週間日持ちの…

  3. ほうれん草と豆腐のツナマヨ ヘルシー和風ぐらたん

    「ヘルシーなグラタン!?」佐藤です。”ヘルシー”世間一般でよく使用される言…

  4. 六色野菜の彩り温サラダ

    【寒い時に食べる「サラダ」】佐藤 周生です。今回は「真冬におすすめの温サラダ」を伝…

  5. ランチめし献立5「鶏むね肉と新レンコンの柔らかステーキ南蛮酢ぶっ…

    ランチめし献立5「鶏むね肉と新レンコンの柔らかステーキ南蛮酢ぶっかけ」「ベビーリーフと彩りパプ…

  6. オリーブ焼き茄子と豚ロース肉のトマトマリネ

    サラダ感覚で食べるフライパン料理だいぶ過ごしやすい季節になってきましたが、でも日中はやまだ…

  7. 南瓜とミックス豆のマセドアンサラダ

    【何十回も失敗して悔しかった思い出のサラダ】健幸料理家 佐藤周生です。今回は「南瓜…

  8. ピーラー(皮剥き器)で食材の皮を剥く時の”コツ”②

    「どんな形の食材にも対応する 「ピーラー皮剥きの”コツ”」」佐藤です。今回も、ピー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP