料理をおいしそうに見せる包丁テクニック!

『「板わさ」を高級に見れる方法』

佐藤 周生です。

今回お伝えする「包丁テクニック」を習得すると、なんとなくパッとしない料理でも食欲をそそられる美味しそうな料理に変貌させることができます。

ただその切り方を覚えるだけで、盛り付けが冴えるわけです。

それだけではありません。

この「包丁テクニック」を使えば、「湯でタコ」などの固い食材などが噛みやすくなります。

そして、1~2回やってみれば、すぐに習得可能なテクニックです!

で、

私が、始めに修行した店では、『板わさ』がよく売れてました。

ご存じの方も多いと思いますが、板わさとは「かまぼこ」をわさび醤油で食べるシンプルで旨い、酒の肴になる一品。

弾力のある食感とすり身魚の風味が楽しる料理。

これ、ハッキリ言って切って、皿に盛るだけ。

あれこれと手を加えることなく、すぐに食べられます。

で、「板わさ」を豪華に見せる、その「包丁テクニック」は、先輩から「板わさ」の盛り付けを教わっている時にマスターした技です。

簡単なテクニックなのに見栄えがよく、すごく綺麗で美味しそうだったので、その時のことは今でもよく憶えています。

かまぼこを単に真っ直ぐ切るのと、その「包丁テクニック」で切るのとでは、見栄えに雲泥の差がある。

「包丁テクニック」のすごさは、完成写真を見て頂ければ納得して頂けると思います…

あなたにも簡単にできるようになるので、さっそく説明します。
↓↓

1、かまぼこをまな板と平行におきます。

かまぼこの右端から左2cmのところの向こう側に包丁を少し立てて先をさし込みます。

※今回は焼きかまぼこを使ってます。
2、包丁の先を固定するようなつもりで、”手首を右に45度回す、元に戻す”を繰り返しながら”板”に当たるまで切り込みます。
3、”手首を右に45度回す、元に戻す”を6~7回繰り返して切り終えるようにします。

切り込みながら少し左斜めに切れているイメージです。1cm幅で切ります。
4、かまぼこと板を切り離します。

左まで切れたら、右端のかまぼこと板の間に包丁を入れ、上下に動かしながら左まで切り進めます。
5、かまぼこと板を外します。

出来ました!
6、平らなお皿に盛り付けます。

かまぼことかまぼこの間隔を少しあけて盛るときれいに見えます。

波模様が見えるように盛り付けるのが「コツ」です!

わさび醤油で食べて下さい。

茹でタコを切る時にも使えるので試して頂きたい…

さらにお正月のおせちの「紅白かまぼこ」を切る時も「包丁テクニック」は役立ちます!

切り方を変えるだけで、おせちがもっとおいしそうに見えますので。

はっきり言って、『板わさ』は手抜きな料理ですが、最高の「酒のアテ」の1つ。

「献立が物足りない、もう一品!」って時でも作ってみて下さい!

温玉のせ牛すき焼きうどん

厚切り豚バラ肉の味噌漬け焼き

関連記事

  1. ”邪道!刺身切り”誰でも できる刺身を綺麗に切る方法

    その刺身!魚屋にボッタくられています!佐藤です。「刺身」のことを関西では「造り(つ…

  2. 料理レパートリーが拡大する「へぎ切り」

    佐藤です。「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」今回は『へぎ切り』です、”そ…

  3. 野菜の端っこが無駄なく切れる方法

    「野菜を無駄なく使える!」その方法とは・・・佐藤です。今回は、「野菜の端っ…

  4. アボカドを綺麗に切る方法

    「とろろ芋料理の前にコレを先に・・・」佐藤 周生です。先日、「基本のとろろ芋を使っ…

  5. ”手羽先”を食べやすいサイズにスパッと切る秘術

    繁盛焼鳥店オーナー直伝!佐藤です。今回は、「手羽先を食べやすく、料理しやすい大きさ…

  6. 叩いて切っちゃ駄目!

    佐藤です。「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」今回は『刻む!』のコツです。…

  7. 鶏もも肉のハンガリー風

    本格欧風料理、真っ赤に染まる・・生クリーム!佐藤です。和食が専門の私ですが今日は、…

  8. 快感的!時短!玉ねぎの皮の剥き方

    「快感!時短!の剥き剥き玉ねぎ」佐藤です。私は普段から、「どう伝えたらあなたの料理…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP