彩り野菜と豚ロース肉のせいろ蒸し

「熱々で食べられる!酒の肴」

佐藤です。

今回は、「蒸すだけで出来る、熱々!酒の肴」を伝授します。

秋が近づき朝、晩が涼しくなってくると温かい料理が美味しく感じるようになります。

温かい料理と言っても食べる時にちょっとでも冷めてしまった中途半端な温かさではダメ・・・

口に入れた時に「熱ッぁぁ!!」と吐き出してしまうくらいの激熱の料理こそが秋の涼しくなった時期に丁度いいのです。

激熱の料理を「はふッはふッ」言いながら食べ、その後ゴクゴクゴクっと冷たいビールを喉に通す。

これがたまらないですね。

要するにこの激熱料理は酒の肴になるわけです。

「それ、どんな料理?」と聞かれて率直に答えれば、『蒸し料理』です。

もしかするとあなたは、「蒸し料理=難しい」と思っていませんでしたか?

そのようなイメージは今すぐ消し去ってください。

今回、あなたに伝授する蒸し料理ははっきり言って簡単すぎます。

小学生にでも出来る料理。

せいろ(蒸し物専用の入れ物)に食べたい野菜を適当に切って入れ、肉も入れてただ蒸すだけ。

難しい微妙な火加減や技術など一切いりません。

”蒸す”だけです。

蒸し器も使いません。

鍋とフタと小皿があれば「即席蒸し器」ができます。

蒸し器が無いからと言って今回の料理を諦める必要もありません。
 

今回のおすすめ、「三つ葉香る!彩り野菜と豚ロース肉のせいろ蒸し」は、キャベツ、きのこ、茄子、パプリカなどの彩りのよい野菜と豚の肩ロース肉をせいろに入れて”蒸す”だけ。

蒸すだけで簡単ですが、”1つ”だけこだわりがあります。

それは「香り」。

せいろのフタをパッと開けた時に出る蒸気には野菜や肉の「香り」が付いていて、これがあなたの嗅覚を刺激、「あ~いい香り~」となるのです。

この食材の香りだけでも、食欲が増進されるのですが、一種類だけ強い香りのする野菜類を入れます。

品のある香りがしたり、いい香りがしたりするもの。

今回は、”三つ葉”を使いましたが、他には柚子、レモン、スダチ、カボス、木の芽、春菊などこれらを一種入れるだけでさらに食欲が増進、香りを楽しめる料理になります。

あなたがアグレッシブな香りをつけたいなら”にんにく”もいいかもしれません。

「臭ッさ!!」といいながら食べるのも面白いと思います。

「三つ葉香る!彩り野菜と豚ロース肉のせいろ蒸し」は、ポン酢や胡麻だれを漬けながら食べると一番美味ですね。

私は、秋、冬は、この料理を月に2、3回は作って食べます。

何度食っても飽きない。

キャベツ、豚肉、ポン酢の相性が抜群で酒の肴に最高なのですがおかずとして食べることも多い蒸し料理です。

作り方というほど説明もいらない料理ですが一応レシピ公開しておきます!
↓↓↓

【材料】
豚肩ロース肉スライス・・・80g
キャベツ(1/4にカットしてあるキャベツ)・・・外側の葉4~5枚(80g)
長茄子(中)・・・1/3本(40g)
しめじ・・・1/6束(30g)
えのき・・・1/8束(20g)
パプリカ黄・赤・・・各1/4個
三つ葉・・・1/2束

ポン酢・・・適量

1、「蒸篭(せいろ)」がすっぽり入る大きさの鍋に3~4cmの水を入れ弱火で沸かしていきます。(即席蒸し器)

(すぐに蒸せるようにしておきます。食材の準備ができる前に沸騰してしまったら火を止めておきます)
2、キャベツは、外側の葉4~5枚を外しササっと洗って蒸篭の底に広げて敷きます。
3、次に蒸篭の奥側に根元を切り落とした「しめじ」を立てかけておきます。
4、茄子は、1/3個分を縦二等分に切って皮に切り込みを入れます。(皮を1mm間隔、5mmくらいの深さで刻みます)
 
それをしめじの左側へ立てかけておきます
5、えのきは、1/8束分裂いて広げ、茄子の手前に立てかけます。
6、パプリカ赤・黄は、1/4個分を縦二等分に切って、しめじの手前に立てかけます。
7、次に三つ葉は、流水で洗って水気をきり根元を切り落とした後、3等分に切り分けます。
8、切った三つ葉を一番手前にバサッとおきます。

(全体的に量が多いように感じますが、蒸すとかなり量が減るので多いくらいで丁度いいです)
9、豚肩ロース肉は、一枚を半分に折り曲げて、等間隔で三つ葉を覆い隠すようにのせます。
 
(肉をきれいに盛り付ける”コツ”は「同じ向き(形)で盛る」です、

脂身の位置を統一するとか、買ってきた豚肉がきれいに揃えて並べてあれば、その形のまま盛り付ければきれいに見えます、

「肉一枚一枚の”向き”や”形”を揃える」ということです)
 
10、即席蒸し器を再度沸騰させ、(9、)を鍋に入れフタをします。

中火にして4~5分蒸します。
 
(鍋のフタがきっちり締まらない場合は蒸篭のフタをして蒸して下さい。お湯が蒸発して減るのが早いので減ってきたら水(湯)を足します)
11、茄子が軟らかくなって入れば、他の材料には熱が通っているので、茄子だけ軟らかさを確認します。
 
熱が通ったら出来上がり!、蒸篭ごと平らなお皿にのせ、ポン酢を添えて完成です。

ポン酢をタップリつけて食べてください!

ポン酢に刻みネギ、大根おろしなどの薬味を加えればなお食べられ食べられます!

蒸篭(せいろ)が無い場合は、直径13~15cmのザルを綺麗に洗って代用してみて下さい。

今回の食材は、熱の通りが早いものばかりを使っていますが野菜、肉、魚何でもOKです。

もし芋類を使う場合は、熱の通りが遅いので長めに蒸して下さい。

今日はお好きな食材を買ってきて「簡単!熱々!せいろ蒸し」を作ってみてください!

「蒸し料理の栄養ってどうなの?」と気になるあなたはこちらの記事をご覧下さい。
↓↓↓

鍋でない寄せ鍋?

驚愕!の塩フライドチキンとは?

きのことわかめの 具だくさんみそ汁

関連記事

  1. 夏野菜と豚冷しゃぶの胡麻ポン酢丼

    【夏野菜で暑さ冷却!&体力低下防止!】健幸料理家・健酵アドバイザー 佐藤周生です。…

  2. 斬新!豚ロースの梅みそ焼

    梅と味噌のあっさり豚肉おかず!佐藤 周生です。今回は、「サッパリで食べられ…

  3. 鯛と秋野菜のちり蒸し 胡麻ポン酢で

    魚を蒸すだけ!佐藤 周生です。今回のおすすめレシピはこれ!「鯛と秋野菜のち…

  4. あさりと長芋とほうれん草のバター蒸し

    『アサリの正しい調理法』今回は、「アサリを美味しく食べる方法」を伝授します。佐藤 …

  5. はみ出す!豚ロース肉の生姜焼き丼

    【立ち食いにふさわしい!?「男の丼」】佐藤 周生です。今回は、「豚肉生姜焼きの”丼…

  6. 健康!蒸し枝豆

    美味しさと栄養も求めるならこの「調理法」...健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「…

  7. 銀鮭のいんげん玉子蒸し、だし浸し

    蒸し料理に蒸し器は必要なし!?佐藤 周生です。今回も読者さんから頂いた質問にお答え…

  8. サーモンと白菜の重ね蒸し柚子胡椒あんかけ

    和食らしいちょいひと手間の美味しい一品佐藤です。今回は、「旬の食材でちょっとだけ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP