『冷たすぎず、熱すぎないこんな蕎麦料理はいかがですか?』
健幸料理家 佐藤周生です。
9月中旬…
若干、涼しくはなってますが、しぶとく(笑)暑さが続いてますよね。
とはいえ、
一気に秋らしい気温に下がることもありますので、着る物もそうですが、食べ物も冷たすぎる物はカラダを冷やすので気を付けたほうがいい。
体が冷え過ぎるというのは、免疫を下げますから健康にとってかなりマイナス。
風邪をひくと体は体温を上昇させ免疫を高めて、ウィルスを撃退しますよね。
体は普段でも気温に合わせて、気を付けたほうがいいです。
食べ物は、けっこう影響されますので。
ということで、
今回は、”温”蕎麦・”冷”蕎麦、どちらでもいける『ぶっかけ蕎麦』を伝授します。
「麺料理」は簡単な晩めしになるので、1年通して欠かせません。
(※麺の原料となる小麦はグルテンの問題もありますので、食べる頻度は少ないほうがいいと思います)
さらに乾麺だと茹でる時間が5分~10分かかりますが、温めるだけの「ゆで麺」を使えば、茹でる時間を省けます。
薬味など準備する時間に使えますから、多くの薬味を加えることができる…
で、問題は麺料理の温度…
真夏の猛暑の時期はキンキンに冷やした「つゆ」をかけて食べれば、体が冷えるので丁度いいのですが、
秋のそこそこ涼しくなった時期にキンキンの冷たい蕎麺料理はカラダが冷えすぎて健康的にはマイナス…
気温に合わない冷た過ぎる料理はちょっと食べにくさもある…
そこで、おすすめの麺料理がこれ、
『キノコの豆腐あんぶっかけ蕎麦』
蕎麦は冷たく、「つゆ(だし)」は熱々でかける蕎麦料理。
なので、冷たすぎず、熱過ぎることもない…
「常温」で食べるちょっと変わったぶっかけ蕎麦です。
そして、その常温に合うようにトッピングに工夫をしてます。
醤油ベースの煮汁でササっと焚いた「しめじと油揚げ」…
そして、「豆腐あん」。
半丁の豆腐を潰して味付け。
これらをつゆをかけた蕎麦にのせるだけ!
肉・魚類を加えてないので、全体的にあっさり味。
でも、豆腐あんとしめじ・油揚げのトッピングでボリュームがあり、満腹感抜群!
もちろん、蕎麦を温めて「温蕎麦」として食べることもできます。
『キノコの豆腐あんぶっかけ蕎麦』は「温度調節」ができる万能な蕎麦料理とも言えますね。
簡単に作れますので、「今日は疲れた…麺で済ますか…」という時に試して頂きたい。
先日、弟が久々に実家に帰って来たので、この蕎麦を試食で食べて貰いました。
「あっさりやけど、満腹感がすごいな」
と高評価。
腹を膨らませるにはピッタリの「男麺料理」になると思います。
それでは、レシピ公開します…
あと「ゆで麺」を使い場合、茹でてあるのでそのまま食べることもできますが、
「一度加熱(茹でる)してから食べるほうが美味しくなる理由」をレシピの中で話しています…
↓↓
【材料】(1人前)
ゆで蕎麦…1玉(冷凍でもOK)
しめじ…1/6袋(30g)
油揚げ(正方形 大)…1/4
刻みネギ…少量
【豆腐あん】
もめん豆腐…1/2丁(150g)
淡口醤油…小さじ1杯~1杯半
砂糖(できれば甜菜糖)…小さじ1杯
胡麻油…小さじ1/2杯
【しめじ・油揚げの煮汁】
割合「出汁8:みりん1:濃口醤油1」
水…大さじ8杯
粉カツオ節…小さじ1杯
みりん…大さじ1杯
濃口醤油…大さじ1杯
【そばだし(つゆ)】
割合「出汁4:みりん1:濃口醤油1」
水…大さじ4杯
粉カツオ節…小さじ1杯
みりん…大さじ1杯
濃口醤油…大さじ1杯
冷たくしても、熱くしても美味しい、「豆腐あん」でボリューム感が楽しめる「ぶっかけ蕎麦」です。
肉・卵・魚介類を加えるとさらにボリュームが出て美味しいです。
是非作ってみて下さい。
この記事へのコメントはありません。