磯風味!手羽元と豆腐の酒蒸し おろしぽん酢で

【酒の肴】手羽元に塩味を沁み込ませ、豆腐と共に酒をふって即席蒸し器で蒸すだけ!鶏の旨味がおろしぽん酢でさっぱりと味わえます!

【老化は嫌でしょ?】

佐藤 周生です。

今回は「鶏手羽元を使った簡単!蒸し料理」を伝授します!

もし、「蒸し料理」と聞いて、

「そんなの難しい!」「めんどくさい!」と思ったのなら、いつも私のレシピを見るだけ、作ってない可能性が高い…

なぜなら、もう何十回も「お家に蓋付きの鍋があれば、蒸し物は簡単にできます!」

とお伝えしていて、

一度でも作っていれば、憶えているはずだから。

人は言葉で「ああだ、こうだ」と伝えても、すぐ忘れます。

でも、実際に”体験する”と忘れにくいのです。

体験=「作った!」

ですからね…

蒸し器は、蓋付きの鍋の中に小皿と水を入れれば、「即席蒸し器」の完成!

具材をのせた器(鍋に入る大きさ)を小皿の上にのせて、蓋をして蒸すだけ。

蒸し物は難しいどころか、フライパン調理より簡単です。

「蒸し器が無いとできない!」「蒸し物は面倒!」というイメージは消し去って下さい。

そんな「簡単!蒸し調理」で作るのが、

「磯風味!手羽元と豆腐の酒蒸し」

塩味を含ませた手羽元と豆腐に酒をふって10分蒸すだけ。

仕上げに青さ海苔をふって磯の香りをプラス!

おろしぽん酢に絡めて食べる、さっぱり味の温かい一品です。

涼しくなると温かい料理が良いですよね。

磯風味が食欲そそりますし、酒の効果で鶏肉の臭みも減って食べやすいです。

で、「糖化」ってご存知ですか?

「糖化」とは糖質とたんぱく質や脂質がくっ付いて、老化促進物質(AGE《糖化最終生成物》)を作り出すこと…。

分かりやすい料理で言えば「ホットケーキ」。

こんがりキツネ色に焼けている部分が「糖化」です。

揚げる・炒める・焼くという100℃以上の高温調理は「糖化」が起こっていて、老化促進物質が発生しているわけです。

要するにそういう料理ばかり食べていると【早くカラダが老化する】

ですから、あまりたくさん、揚げ物・炒め物・焼き物を食べない方が良いわけですね。

その点「蒸し物」は、100℃以下。

糖化しないです。

煮物や茹でるという調理も100℃以下なので、糖化しないカラダに良い調理法です。

で、鶏の手羽元は焼いたり、揚げたりする料理が多いですが、

蒸して食べれば、老化の心配もないということ。

「手羽元と豆腐の酒蒸し」は美味しいだけでなく、そういった健康面でも体にやさしい料理です。

私、普段は健康のため肉・魚を避けています。(食べないわけでは無いです)

でも、鶏肉料理は特に好きなので、どうしても食べたくなった時は、

「手羽元と豆腐の酒蒸し」 みたいな蒸し料理にして食べることも多いです。

肉がプリっとなって食感も良いですし、ポン酢に付けて食べる料理で「ハズレ」は無いので、

ほんとおすすめです!

レシピ見て下さい。
↓↓

【材料】(1~2人前)
手羽元…6本
もめん豆腐…1/2丁(150g)
だし昆布…5cm角1枚
青さ(青海苔)…少量
酒…大さじ2杯

塩水…水:500cc+塩:15g

【おろしぽん酢】
即席!手作り ポン酢
大根おろし
刻みネギ
七味唐辛子

※各適量

★「即席!手作りポン酢」の作り方は、

こちら↓

1、手羽元(6本)は肉厚部分に切り込みを入れます(5~6ヶ所)
2、手羽元を塩水に浸けます。

ボウルに水(500cc)+塩(15g)を入れ、塩が溶けるまでしっかり混ぜ、手羽元を漬け込みます。

(30分)
3、30分後、水気をきります。
4、もめん豆腐(1/2丁)は、4等分に切ります。
5、即席蒸し器を準備します。

※蓋付きの鍋に小皿を敷いて、小皿の高さまで水を入れて沸かす。(小皿の中にも水を入れる。浮き防止)
6、中皿(汁気がこぼれない)にだし昆布を敷いて豆腐・手羽元を重ならないように並べ、

酒(大2杯)をかけます。(手羽元にだけかける)
7、沸騰状態の即席蒸し器に入れ、蓋をし、中火にして5分蒸します。
8、5分後、手羽元を裏返します。※手羽元は熱が通りにくいので。

さらに5分蒸します。

※手羽元から血が出たいたら、キッチンペーパーで拭き取って下さい。
9、トータル10分蒸したら出来上がり!
10、器(汁気がこぼれない器)の奥側に豆腐を盛ります(重ねて)。

手前に昆布敷き、手羽先を重ねて盛ります。
11、蒸し汁をたっぷりかけます。
12、小鉢にポン酢・大根おろし・刻みネギ・七味唐辛子を入れ、「おろしぽん酢」に。

手羽元に青さ(青のり)をふって完成です。

まずは、手羽元をそのまま味わって頂き、あとはポン酢にたっぷり付けながら食べて下さい。

冷めてしまうと脂が固まって美味しく感じないので、熱々の内に食べて下さい。

もっちり!じゃが芋焼き

脂のりのり!美味しい秋刀魚の選び方

関連記事

  1. 鶏ぶつ切り肉のにんにく豆乳鍋

    「中が生だった...」を回避する調理法!佐藤です。3月に入って、はや5日目。晴れ…

  2. 【簡単蒸し物】さわらと椎茸のちり蒸し

    絶対!覚えて欲しい調理法これ覚えておけば、魚の蒸し物なんて簡単です…佐藤です。…

  3. 食材、腐る前に無駄なく使い切る! 佐藤の思いつき料理”3日目”…

    「食材1つで2品作る考え方!」「ガーリック香る! 豚ロース肉と芽にんにくのジンジャー醤油…

  4. 温まる!野菜おじや

    「ぞうすい・おじや・お粥の違いとは?」佐藤 周生です。今回は「野菜入り簡単おじや」…

  5. 豚ロース肉と厚揚げの梅みそ炒め

    【肉はほどほどに...濃厚味なのにさっぱり味の15分炒め物!】健幸料理家 佐藤周生です。…

  6. ズボラ焼き茄子

    手抜きなのに味良し、色も綺麗な”焼き茄子”佐藤 周生です。今回は、…

  7. チンゲン菜とイカの醤油焼きそうめん

    調理ポイントは、そうめんを...佐藤です。今回は、「そうめんのアレンジレシピ、焼き…

  8. ニラ香る!手羽先のタレ焼き

    身近な食材の旬をご存知ですか?佐藤 周生です。今回は、「定番料理を季節料理に仕上げ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
PAGE TOP