水菜と白菜とツナのサラダ 人参ドレッシング

【サラダ】白菜と水菜のシャキシャキ食感に人参ドレッシングのやさしい味わいとツナの美味しさがマッチした簡単サラダ!

【食感と瑞々しさがたまらんサラダ!】

佐藤 周生です。

今回は、「パパっと作れるサラダ」を伝授します!

サラダで使う野菜…

例えば、レタスとかキャベツとか。

それらはシャキシャキ食感が特徴で、その食感がサラダを美味しく感じさせてくれますよね。

で、その仲間に加えて頂きたいのが、

「白菜(はくさい)」。

白菜は、生でも食べられてシャキシャキ食感!(何度かお伝えしてます…)

でもね、レタスとかキャベツのシャキシャキ食感とちょっ~と違うんです。

白菜はご存知の通り水分が多い。

ですから、噛むとシャキッ!を感じた後にじゅわ~っと中からほんのり甘い水分が出てくる…

噛んだ瞬間だけシャキッとして、後は瑞々しさを強く感じるわけです。

これがなんとも爽やか!

水分が多い分、白菜自体の味も薄く、水っぽさも感じますけど食感の良さがそのデメリットを上回っている感じ。

ということで、今回おすすめのサラダは、

「水菜と白菜とツナのサラダ 人参ドレッシング」

白菜と水菜とザクザクっと切って、ツナと共に器に盛り、人参ドレッシングをかけるだけ!

白菜の水っぽさを抑えるため油漬けのツナ缶を加え、カロテン濃厚な人参ドレッシングで食べて頂く。

瑞々しさの中にちょっとコクもあってすごく食べやすいサラダです。

以前、こんな↓白菜のサラダも伝授したことがあるのですが、

読者さんにすごく好評でした。

今回の「水菜と白菜とツナのサラダ 人参ドレッシング」もかなりおすすめです!

レシピ公開!
↓↓

【材料】(1~2人前)
白菜…大1枚(100g)
水菜…1カブ(固まり)(30g)
ツナ缶(80g)…1/2缶(40g)
カツオ節…少量
黒ゴマ…少々(あれば)

【人参ドレッシング】
人参(中200g前後)…1/5本(40g)
オリーブ油…大さじ2杯
(代用…アマニ油、エゴマ油など)
酢…大さじ1杯
みりん…大さじ1杯弱
淡口醤油…小さじ2杯
塩…2つまみ
コショウ…3ふり
(できれば黒コショウ)

1、人参ドレッシングを作ります。

ボウルにすり落とした人参(1/5本)を入れ、オリーブ油(大2)、酢(大1)、みりん(大1弱)、淡口醤油(小2)、塩(2つまみ)、コショウ(3ふり)を加えてよく混ぜておきます。
2、白菜(大1枚)は、洗って水気をきり、縦2等分に切って重ねて2mm幅で刻みます。
3、水菜(1カブ)は、洗って水気をきり、2cm幅に切ります。
3、ザルなどに入れて、混ぜておきます。
4、器(平皿)に白菜・水菜を平らに敷いて、ツナを小さじ1杯分づつを6か所に盛ります。
5、人参ドレッシングをツナの横にかけます。(固まりにする)
6、黒ゴマをふって、かつお節をのせたら完成です!

白菜と水菜のシャキシャキ食感が楽しめる簡単サラダ!

是非、作ってみて下さい。

脂のりのり!美味しい秋刀魚の選び方

あさりの酒蒸しスープ

関連記事

  1. 1分茹でるだけ 具沢山!あっさり和風スープのガッツリパスタ

    「1分で茹で上がるパスタの秘密」多分、私にはかなわないと思いますがズボラなあなたにピッタリ…

  2. 豆腐とちりめんジャコとチップスのカリカリサラダ

    「サラダを最後まで美味しく食べる簡単なひと工夫」佐藤 周生です。今回もサラダレシピ…

  3. 鮭アラの豆乳鍋

    鮭アラは豆乳鍋でも最高!佐藤です。 以前、ご紹介したことがある「鮭アラの唐揚げ」.…

  4. オリーブ焼さつま芋とインゲン豆の 食物せんいたっぷり玉子サラダ…

    「実は、そのサラダ・・・・」佐藤です。今回は、「普通のサラダを”食物せんい”タップ…

  5. ツナマヨとアボカドトマトの簡単ちらし寿司

    【砂糖じゃなく「○○糖」が体に易しい!】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「すし酢…

  6. サバのすき焼風しょうが鍋

    匂い詐欺!?サバのすき焼風しょうが鍋佐藤です。私の家では、30年前から猫を飼い続け…

  7. マッシュルームと鶏ささみの秋サラダ

    「旨味の強い変わったサラダ」佐藤 周生です。今回は、「旨味のあるサラダ」を伝授しま…

  8. たっぷり水菜と豚バラ肉のハリハリ鍋

    「塩」VS「脂」脂ッ気の多い鍋に合う「鍋出し汁」の作り方を暴露します。佐藤 周生で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP