佐藤です。
和の職人なら必ず熟知している、
「極上そうめんの湯がき方」
を、伝授します。
梅雨明けすると、一気に暑いが夏が到来します。
日本人の夏食といえは、やっぱり
「そうめん」。
細くて食べやすいのでツルツルっと食べられますよね。
が、
これ湯がく際に、意外と上手くいかないことも・・・
吹きこぼさないよう微妙な火加減にするのが難しく、
湯がき過ぎたそうめんを食べる羽目になったり、
コンロからちょっと離れた隙にお湯が吹きこぼれて大惨事になったり・・・
ですが、
私がお伝えする、
「極上そーめんの湯がき方」
を、マスターすれば湯がき過ぎることも、吹きこぼすこともありません。
それどころか、
硬い芯の残らない絶妙の湯がき加減のそうめんにできます。
最高の状態のそうめんが食べられるのです。
その湯がき方とは、
”ビックリ水を入れながら湯がく”
です。
”ビックリ水”とは、そうめんを茹ではじめて
沸騰したら加える「水」のことです。
これ、入れると沸騰が一時的におさまります。
再度沸騰してくるまでジワジワ~ッとそうめんに熱が入っていくので、
芯のない硬くも無く、柔らかすぎないそーめんに湯がき上がります。
この方法は、和の職人さんたちがお客さんに最高のそーめんを食べて
もらうために受け継いできた伝統的な方法です。
そうめんといえば冷た~い料理を想像すると思いますが、
今回のお伝えするそうめんは、
「具だくさん!そうめんチャンポン」
これ温っかいそうめんです。
「にゅうめん」ともいいます。
にゅうめんをボリュームがあり、
ガッツリ食えるようにアレンジしました。
「長崎のチャンポンめん」のような
肉、野菜などの具だくさんのそうめん。
レシピの中で、そうめんがのびないようにする”コツ”も伝授しています。
どんな”めん類”にも使える”コツ”です。
すぐに、茹で方にフォーカスしたレシピをみて、
「極上そーめんの湯がき方」
と、
「そーめんがのびないようにする”コツ”」を、
あなたの料理メモに書いておいて下さい!
↓↓
【材料】(1人前)
そうめん・・・1束
豚細切れ肉・・・50g
ちくわ・・・小1/2本
カニかまぼこ・・・20g
キャベツ・・・100g
玉ねぎ・・・1/4個
もやし・・・1/4袋
人参・・・10g
ピーマン・・・中1/2個
刻み海苔・・・適量
油・・・5cc
【そうめん出し汁】
「出し汁10:みりん1:淡口しょう油1」の割合です
水・・・300cc
粉カツオ節・・・小さじ2杯
みりん・・・大さじ2杯(30cc)
淡口しょう油・・・大さじ2杯(30cc)
おろし生姜・・・少量
「極上そーめんの湯がき方」
を、マスターすれば絶妙の湯で加減のそうめんを楽しめます。
今日は、
「具だくさんそーめんチャンポン」
作ってみて下さい!
この記事へのコメントはありません。