豪快!さばの竜田揚げ丼

【丼】どんぶりごはんに野菜炒めをのせ、香ばしく揚げたサバの竜田揚げを豪快に盛った「男の丼」!さばの美味しさをご飯をかき込みながら味わうどんぶりです。

香ばしさがたまらん天丼に負けない「丼」!

料理家 佐藤周生です。

今回は、「さばの豪快などんぶり!」を伝授します。

サバはどんな料理にしても美味しいですが、私のおすすめは竜田揚げ

醤油だれに漬けて、揚げると香ばしくなりごはんが進む…それなら最初からごはんたっぷりの丼に!

ということで、

さばの竜田揚げを「丼ぶり」にしました。

ですが、揚げ物だけだと、胸やけしそうなので野菜も加えます。

ニラともやしをササっと炒めてあっさり醤油タレで絡めて丼ごはんにのせる…

この上に 「さばの竜田揚げ」を豪快に盛せるだけ。

見た目の豪快さもあって、ガツガツ食べて頂けるどんぶりです。

揚げ物は、油の後片付けが面倒ですが、今回の調理では少ない油で作るので、残った油はキッチンペーパーに吸わせて捨てるだけ

気楽に作って頂けます。

この料理、思い付きで作って晩飯で食べたのですが、かつ丼や天丼に引けを取らない、さばの香ばしさがたまらない美味しさでした。

魚が苦手な方にもおすすめです!

レシピ見て下さい。
↓↓

【材料】(1人前)
さば切り身…片身(1/2枚)
もやし…1/2袋
ニラ…1/5束
片栗粉…大さじ2杯

刻み海苔…少量
油(炒め用)…小さじ1杯
油(揚げ用)…フライパン1cm弱の深さになる量

【漬けダレ】
酒…大さじ1杯
濃口醤油…大さじ1杯
おろし生姜…小さじ1杯

【野菜炒めタレ】
だし…大さじ1杯
(水大さじ1+粉カツオ小さじ1/2杯でもOK)
酒…大さじ1杯
濃口醤油…大さじ2杯
みりん…大さじ1/2杯

1、さば切り身は、軽く塩(分量外)をふって15分おきます。

2、ニラは、1cm幅で切ります。もやしはサッと水洗いして水気を
よく切っておきます。

3、さばを漬け込む【漬けダレ】と【野菜炒めのタレ】を合わせて
おきます。

【漬けダレ】⇒酒・濃口醤油(各大1)、おろし生姜(小1)
【野菜炒めタレ】⇒ だし・ 酒(各大1)、濃口醤油(大2)、 みりん(大1/2)

4、15分経ったサバの表面をキッチンペーパーなどで拭き取り、
6等分に切ります。(斜めに切る)

5、切ったサバを【漬けダレ】に漬け込み、10分おきます。

6、サバを漬けている間に、野菜を炒めます。

フライパンを強火で40秒ほど熱し、油(小1)を入れニラを炒めます。

7、ニラがしんなりしたら、もやし(1/2P)を加えて炒めます。

8、もやしが少ししんなりしたら、 【野菜炒めタレ】 のタレ
を加えます。

9、全体にタレを絡めたらすぐ火を止めます。

10、タレに漬けたサバの汁気を切ります。

11、サバに片栗粉(大2)を塗します。

12、フライパン(小)に油を入れ、強火にかけます。

1分ほど熱したらサバを入れ、弱火にして揚げます。

13、弱火で1分揚げたら、裏返します。

14、反対面も1分揚げたら出来上がり、取り出します。

15、どんぶりにごはんを入れます。

16、野菜炒めを再度温めて、ごはんにのせます。(タレも全部かける)

野菜炒めの上に、円形になるようにサバの竜田揚げをのせます。

最後に刻み海苔をのせて完成です!

香ばしく揚がったサバとニラもやし炒めがマッチする豪快な
どんぶりです。

サバを準備して是非作ってみて下さい。

【5分】鬼おろし蕎麦の温か浸けめん

時短煮物!春キャベツとジャコと炒り玉子のみそ煮

関連記事

  1. 塩さばとカボチャの柚子胡椒蒸し

    【柚子胡椒のこんな使い方!】健幸料理家 佐藤周生です。今回は「塩サバで超!簡単蒸し…

  2. ”遅れ”をとっていませんか?

    「騙されているのです...」料理で知りたいこと・困ること、いろいろあると思いますが、…

  3. あっさり!ゴーヤの白和え

    ”指”で作る年中使える「和え衣」最近、白髪が7本増えた佐藤です。今回は、「手間をそ…

  4. 柚子香る!寒ブリの漬け焼き

    柚子香る!寒ブリの漬け焼き佐藤です。今回は、「葡萄と柚子香る!ぶりの漬け焼…

  5. 卵は1日6個食べてもOK!?

    「どんな油がおすすめですか?」佐藤です。今回は、レシピの紹介ではありませんが、あ…

  6. 減塩よりもカリウム摂取!?

    「生で食べれば減塩効果」佐藤です。今回は、「料理の過剰減塩よりもカリウム…

  7. 減塩よりもカリウム摂取!?

    佐藤です。今回は、「料理の過剰減塩よりもカリウムの摂取が重要」という話をします。高…

  8. 鯖のグリル焼き 和風ラヴィゴットソース

    【斬新!焼き魚にソースをかける調理法】健幸料理家・健酵サポートプランナー 佐藤周生です。…

コメント

    • KYLIE
    • 2021年 6月 03日

    佐藤先生〜これ女人禁制はずるいです!
    こうなったら心だけでなく身体もおっさんになってやる〜

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP