サーモンのゴマ醤油漬け丼

イマイチの刺身はこうすれば美味しくなります…

佐藤です。

「イマイチの刺身を美味しく食べる方法」を伝授します。

オンライン料理教室「和食の玉手箱」に参加された方の多くが、
「自分で刺身ができるようになりたい」
とおっしゃいます。

かなりの数の方が同じことを言っておられるので、
「みんな刺身が好きなんだなぁ」と感じます。

私も「刺身が好きな人」の一人。

多い時は週に2回食べたりします。

ですが、つい先日食べた刺身は味がイマイチ。

食べ残すことはめったにないのですが久しぶりに食べ残してしまいました。

次の日の昼飯にして食べようと思い冷蔵庫へ。

そのまま刺身で食べるが嫌だったので、ちょっと手を加えました。

それが、これ、

「サーモンのゴマ醤油漬け丼」

濃口醤油、みりん、練り胡麻、わさびを混ぜた”胡麻わさび醤油”を作り、そのたれに刺身を絡める。

”漬け丼”ですが、絡めるだけでOK!

で、大盛りどんぶりご飯に海苔を敷いて、刺身を豪快にのせます。

胡麻の濃厚な香りと油、わさびのピリッとした辛味で魚の臭みを抑え、イマイチな味もグレードアップさせることができる。

口の中にガツガツガツと、入れたくなるそんな海鮮どんぶりが簡単に作れます。

私は、残りもの刺身を使いましたが、お好きな刺身を買って作って頂いてもOK!

ぶり丼、まぐろ丼、たい丼…

「ゴマ醤油漬け丼」は好きな刺身ならなおさら美味しく感じます。

”胡麻わさび醤油”の胡麻は練り胡麻を使えば最高に美味しくできますが、すり胡麻でも作れます。

そして、”胡麻わさび醤油”は和え物の「衣」としても使えるので、茹でタコとわかめとで和えたり、帆立と胡瓜と和えるなどして、即席で美味しい「和え物」も作れます。

少し多めに作っておいてもいいと思います。

私は、熱々ご飯にたっぷりの”胡麻わさび醤油”を絡めたてサーモンとマグロをのせて食べましたが、無意識のうちに食べ切ってました。

ほんとに美味しい料理は、無言でバクバク食べてしまいますね。

簡単レシピみて下さい。
↓↓↓

【材料】
刺身…5~6切れ
(まぐろ、はまち、サーモン、いかなどがおすすめ)
海苔…適量
(刻み海苔など)
きざみネギ…少々
大葉…2枚
胡麻…少々

【胡麻わさびしょう油】
みりん…小さじ1杯
濃口醤油…大さじ1杯
練り胡麻…大さじ1杯
(すり胡麻でもOK)
わさび…小さじ1/2杯くらい

1、ボウルに、みりん(小さじ1)濃口醤油(大さじ1)、練り胡麻(大さじ1)わさび(小さじ1/2)を入れます。

(練り胡麻がなければ、すり胡麻を使ってもOK)

(わさびは、好みで加減して下さい)
2、(1、)をよく混ぜます。

胡麻が完全に溶けるまでしっかり混ぜて下さい。
3、丼にごはんをついで、海苔をのせます。
4、刺身を【胡麻わさびしょうゆ】にくぐらせます。

(たっぷり付けて下さい)
5、大葉があれば、大葉もしいて(4、)を丼にのせます。
6、刻みネギ、胡麻をふって完成です!

お好きな刺身の切身を準備して「胡麻しょう油漬け丼」を、作ってみて下さい。

”胡麻わさび醤油”は、多めの料理になっているので、もし残ったら冷蔵保存できます(4~5日)。

刺身の醤油代わりとしても使って下さい。

”胡麻わさび醤油”を使った料理はこちらもおすすめ!
↓↓

ブリとほうれん草のガッツリ丼!胡麻わさび醤油ぶっかけ

マグロの胡麻わさびピリッと和え

マッシュルームのオリーブ油漬け

真カレイの煮付け

関連記事

  1. しらすガッツリ!梅のせ黄身玉丼

    初春に味わえる「季節丼」」佐藤です。スーパーに行くと季節の変り目を感じることができ…

  2. 厚切り豚バラ肉の醤油たれ丼

    ”コッテリ”が食べたい時の豪快!「肉丼」佐藤です。「今日は、なんとなく、脂っこくて…

  3. 豚しゃぶとキャベツの胡麻ダレぶっかけ丼

    これがすぐ簡単に”料理を時短にする”方法です...佐藤です。今回は、「”茹でるだけ…

  4. やわらか鶏むね肉のピリ辛赤ダレ丼

    辛い料理が大好きなあなたへ佐藤です。今回は、『辛い料理が好きな方のための「ピリ辛ど…

  5. 日本酒に合う!秋刀魚のなめろう

    「季節の魚でなめろう!この食材で味変が楽しめます...」佐藤 周生です。”末枯野(…

  6. 濃厚タレ漬けマグロ丼

    【香りを加えるだけで激うま「マグロ丼」】健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。…

  7. ”邪道!刺身切り”誰でも できる刺身を綺麗に切る方法

    その刺身!魚屋にボッタくられています!佐藤です。「刺身」のことを関西では「造り(つ…

  8. 手間なし!油揚げのニラ玉丼

    「肉魚でなく油揚げでも丼は美味しい!」佐藤です。今回は、「油揚げとニラと卵…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP