とろとろ玉子焼きの海老チリソース

【おかず】フライパンで作れる簡単とろとろ玉子焼きにエビチリのソースをかける創作卵料理!卵のトロトロ感と甘み、エビチリの辛味の絶妙味!

コースで人気だった「創作玉子料理」

佐藤です。

今回は、

「とろっとろ!玉子焼きに海老チリソースをかける斬新な創作料理」

を伝授します!

「オムレツ」や「だし巻き」、「玉子焼き」でも綺麗に作るのは難しいというイメージがあると思います。

ですが、

今回お伝えする「玉子焼き」は、さほど難しくありません。

これ、”フライ返し”を使って巻くので、そこそこ簡単に綺麗にできる。

しかもフライパンで作るので、玉子焼きフライパンも必要なし。

見た目はほとんどオムレツですね。

仕上がりもオムレツみたいに中がとろとろ…

やわらか~い玉子焼きが作れます

(ちなみに玉子焼きフライパンは和食では「巻き鍋」といいます)

この簡単とろとろ玉子焼きに「海老のチリソース」をソースとしてかけるという、

ちょっと変わった一品が、本日のおすすめ、

「とろっとろ玉子焼きの海老チリソース」

海老チリソースは、スイートチリソースとケチャップを混ぜただけのチリソースに炒めた海老を加えるだけ。

卵のトロトロ感…

そして、甘みと海老チリソースの辛味が絡まって絶妙の味で楽しめます!

この料理、私が創作料理店に勤めていた時に作っていた創作料理の1つ。

当時のレシピをほぼそのまま公開!

歓送迎会シーズンの忙しい春の時期にコース料理に加えてました。

「この忙しい時期にコース料理にめんどくさい玉子料理なんか入れんなよ!」

と心の中では、年下の店長にちょっとキレていたので、忘れられない料理ですね(笑)

「めんどくさい」と言っても家庭で作るにはそれほど面倒に感じる料理ではありません。

お店では30人~40人分の

「とろっとろ玉子焼きの海老チリソース」

を作ってましたから…

といっても1人に1つではなく3~4人前で1つ。

でも、多い時は40人のコース料理が4組~5組あったので、40個、50個作る必要がある…

しかも時間が重なるので1時間半の間、ぶっ通しで玉子を焼くわけです。
(さすがに1人では間に合わないので、2人がかりでやってました)

今になって思えばよくやってたなと…

そんな大変さが技術向上や効率よく仕事できる土台になっているのだと思います。

1つ大事なこと伝えてなかったです…

「とろっとろ玉子焼きの海老チリソース」

を残したお客さんは、一人もいなかったです。

この料理をマスターすれば、いままでに味わったことのない玉子料理が楽しめます!

作り方、みて下さい!
↓↓

【材料】(1人前)
海老…中4尾(80g)(今回はブラックタイガーを使いました)
卵…3個
サラダほうれん草…少量(ベビーリーフやスプラウト、貝割れ大根などでもOK)

【チリソース】
スイートチリソース…50g
ケチャップ…20g
酒…小さじ1杯(5cc)
淡口醤油…小さじ1.5杯(8cc)

「スイートチリソース」は、大型スーパーの中華調味料のコーナーに
いけば置いてあると思います。
(日持しますし、いろいろ使えるので買っておいてもいいかと…)
1,ほうれん草は根元を切り落とします。
2,よく洗って水気を切ります。
3,2㎝幅で切ります。
4,海老は、殻を剥いて(尾も全部)横半分に切り背ワタを取ります。

軽くすすぎ洗いして、水気を拭き取っておきます。
5,チリソースを作ります。

ボウルにスイートチリソース(50g)、ケチャップ(20g)、酒’(小1)、淡口醤油(小1と1/2)を合わせ、
よく混ぜておきます。
6,ボウルに卵(3コ)を割入れ、白身が見えなくなるまで混ぜておきます。
7,フライパン(または鍋)を中火で熱し、油(小1)を敷いて30秒ほど加熱したら海老を入れて炒めます。

塩・コショウ(少々)をふります。
8,1分半炒めたら、チリソースを加えます。
9,沸騰したら弱火にして30秒ほど煮込んだら出来上がり。(長く煮込むと海老が硬くなる)

火を止めます。
10,フライパンを中火で熱し、油(小1)を敷いて30~40秒加熱したら卵を入れ弱火にします。
11,素早くかき混ぜ、炒り玉子のようにします。(弱火)
12,6割くらい熱が通ったら、フライ返しで1/3折りたたみます。(弱火)
13,さらに折りたたんで包みます。

中から卵が出てくる部分は加熱して出てこないようにします。
14,崩れないようにそろ~っと器に移します。
15,海老チリソースを再度温め、玉子焼きの中央からかけます。
16,少量のサラダほうれん草を飾って完成です!

スプーンで食べると食べやすいです。

サラダほうれん草は残っちゃうのでサラダで食べて下さい…

こちらのチリソースを使った料理もおすすめ!
↓↓

簡単漬け物!瓜の塩麹漬け

手間なし!油揚げのニラ玉丼

関連記事

  1. オリーブ焼さつま芋とインゲン豆の 食物せんいたっぷり玉子サラダ…

    「実は、そのサラダ・・・・」佐藤です。今回は、「普通のサラダを”食物せんい”タップ…

  2. きのこ餡のニラ玉天津飯

    【Youtube動画で知った斬新な「天津飯」とは?】健幸料理家 佐藤周生です。10…

  3. 包丁不要!挽肉の玉子とじ

    【切る作業一切無し!挽肉と卵だけで作れる!】佐藤 周生です。料理で時間をとられる作…

  4. 温玉のせ牛すき焼きうどん

    簡単!一人鍋!ガッツリ温玉すき焼き!あなたに割烹『割り下』を伝授します!佐藤です。…

  5. 天然鶏だしの玉子わかめスープ

    【天然の鶏スープは、これだけで作れます...】スープを作る際に”市販のガラスープの素”は不…

  6. 鯖そぼろと炒り玉子の二色丼

    パクリ寿司の具材でした...健康料理家 佐藤 周生です。今回は、「鯖缶を使ってでき…

  7. ゴボウまみれのふんわり玉子と豚バラ肉の柳川風

    佐藤です。今回は、「食物繊維の摂取は、女性だけの問題ではない」という話です…

  8. 豆腐入りカニ玉の和風甘酢餡かけ

    「ふわふわ食感!○○を入れると...」今回は、「簡単!玉子のあんかけ料理」…

コメント

    • KYLIE
    • 2021年 6月 15日

    和食の先生に、こんな質問して申し訳ありません。
    最近、初めて「スイートチリソース」を買いました。で、隣に「チリソース」があって、スイートと比べると倍位の値段でした。あの「チリソース」は「オイスターソース」と同じように、他の調味料と合わせて使うものなのでしょうか?
    合わせ調味料は嫌いだし、正直スイートチリソースも買わないで自分で作りたかったのですが、検索しても素人の「レシピもどき」しか出て来ないので、諦めて買いました……

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP