豚肉とニラのコンソメスープ鍋

【鍋】簡単手作りコンソメスープで作る豚とニラの旨味たっぷり鍋です!コンソメが何ともいえない旨味で具材を引き立てます。

勿体無い…それは作ってない証拠です…

先日、お伝えした「鶏のスープ」は、作って頂けたでしょうか?

⇒『かぼちゃとそぼろの鶏スープ

佐藤 周生です。

今回は、

「かぼちゃとそぼろの鶏スープ」と同じ方法で作るスープをベースにした「鍋料理」を伝授します。

この鍋だしの作り方を知っておけば、少し早いですがウインターシーズンの鍋作りに飽きることはなくなります。

なぜなら、鍋の味の種類を増やせるから…

和風だし、みそだし、韓国風のピリ辛だし、豆乳だし、トマトだし?この辺が最近の定番の味だと思います。

ここに今回の”和洋折衷の鍋だし”を加えるとさらに鍋レパートリーが増やせる。

鍋を食べること多くなる冬の季節、1つでもレパートリーが多いほうが楽しめますよね。

そこで、おすすめがこの鍋、

「豚肉とニラのコンソメスープ鍋」

牛豚の合挽き肉を使ってコンソメスープを作り、みりん、淡口醤油でパパっと味付け。

そこに、キャベツ、ニラ、えのき、豆腐、そして豚肉を加えてグツグツ5~6分焚くだけ。

コンソメの素、鍋だしの素なんか使うことなく、

手作りコンソメスープの和風鍋が簡単に作れます。

「コンソメスープを手作りするってこと!?、そんな面倒なことできない」と思ったら、

⇒『かぼちゃとそぼろの鶏スープ』

をまだ作ってないってことですよ~。

コンソメスープは、その方法さえ知ってしまえば、10分程度で簡単に美味しく作れます。

私、昼間から贅沢にこの鍋を作って食べました。

コンソメの奥深い旨味に和風の味…

どんな具材でも美味しくなると思えたので、鍋具材にこだわる必要はないと思います。

キャベツの代りに白菜ではなくレタスでもいいと思います。

「豚肉とニラのコンソメスープ鍋」

をベースに覚えて、鍋シーズンの楽しみの1つにして欲しいです。

では、レシピを公開します!
↓↓

材料】(1人前)
豚ロース肉スライス…70g
ニラ…1/3束
キャベツ…大1/10(130g)
えのき…1/3束
もめん豆腐…1/4丁

【鍋だし】(手づくりコンソメスープ)
牛豚合挽き肉…100g
水…400cc
酒…大さじ1杯
みりん…大さじ2杯
淡口醤油…大さじ2杯


1、キャベツ(1/10個)は、2.5cm大に切ります。


2、えのき(1/3束)は根元を切り落とし、半分から
下を箸で裂いておきます。(食べやすくなる)


3、にら(1/3束)は、2cm幅で切ります。
(長いと食べにくい)


4、豆腐(1/4丁)は、3~4等分に切ります。


5、土鍋に挽き肉と酒(大さじ1)を入れ、よく混ぜます。


6、少しづつ水(400cc)を加えながら混ぜます。
(ある程度混ざったら一気に加えます)


7、強火にかけ混ぜながら加熱します。


8、アクが浮いてきたらすくい取ります。


9、ある程度濁ったアクが出なくなったら、
みりん、淡口醤油(各大さじ2杯)を加えます。


10、続けてキャベツ、えのき、豆腐を入れます。
キャベツの上に豆腐、えのきをのせるようにします。


11、キャベツが軟らかくなったら豚肉、ニラを入れます。


12、豚肉の色が変ってニラが軟らかくなったら完成!

鍋野菜、豚肉、合挽き肉を揃えて
おいて下さい。

合挽き肉で作る旨味コンソメスープ
に和の味が加わった、
「和洋折衷鍋」が簡単に作れます。

是非、作って食べてみて下さい。

白砂糖は危険!?

卵は1日6個食べてもOK!?

関連記事

  1. 寄せ鍋みたいな蒸篭(せいろ)蒸し

    鍋でない「寄せ鍋」?佐藤です。今回の料理は、「寄せ鍋みたいな?蒸篭蒸し」…

  2. 和風出しのあっさり! 一人もつ鍋

    腹を切る!?一人もつ鍋佐藤です。すいません!「かぶらの葉っぱの料理」は、明日お伝え…

  3. 春キャベツのシャキシャキサラダ!熱々木の芽ドレッシングで

    熱いドレッシングとは?佐藤です。今回は、「超簡単!ホットドレッシングのシンプルサラ…

  4. 残り物野菜の具だくさん汁

    使いさし野菜を汁物にする簡単な味付け法佐藤です。今回は、「冷蔵庫に少しづつ…

  5. ちゃんぽん和そば

    野菜ガッツリのあったか和そば佐藤です。私は、うどんよりも”そば派”です。う…

  6. キムチでギョ-ザ鍋!

    「残ったギョーザの皮で・・・ 柚子こしょう出し汁のキムチギョーザ鍋」佐藤です。前回…

  7. タップリ!牛肉のちょい辛 「すき焼き」温玉のせ

    「やっぱり好きですよね?この鍋...」佐藤 周生です。”鍋レシピ”、ひつこく伝授し…

  8. 「炙り鶏むね肉の濃厚昆布!塩出し鍋」&「胡麻香る!刺身コンニャク…

    ★冷蔵庫の残り物で作る!ガッツリ2品献立 その3「昆布濃厚!」と「ドギツイ胡麻香り」佐藤…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP