大きな”たけのこ”を茹でる方法

【技】通常、丸ごと茹でる「たけのこ」ですが...鍋に入らないほど大きな”たけのこ”の場合、どうすればいいのか?そんなときに役立つちょっとした知恵をご紹介!

自慢できる知恵になります!

健幸料理家 健幸アドバイザー 佐藤周生です。

今回は、

「丸ごと茹でられない、大きい”たけのこ”を茹でる方法」を伝授します。

親、親戚、知人から春になると「たけのこ」もらったりする…

なんてこともあると思います。

タダなので、貰うとうれしいのですが、その「たけのこ」がものすごく大きかったりするわけです。

また、

水煮ではなく、生のおいしい「たけのこ」を食べたいとスーパーにいくと大きすぎる「たけのこ」しか売ってなかった、

とか・・・

たけのこは、20㎝くらいまでのサイズが、軟らかく食べやすい。

また、丸ごと茹でることもできるので、家庭の鍋でも料理しやすい。

ですが、大きい”たけのこ”ですと、

『茹でる大きな鍋がない』

ということになります。

普通は、家庭にそんなバカでかい鍋なんて無いですからね。

そんな時「どうやって茹でればといいのか」となると思います。

そこで、お伝えしたいのが、

「大きな”たけのこ”を茹でる方法」

です。

率直言いますと、

「2等分~8等分に切り分けて茹でる」

これだけ。

切って茹でても時に問題ありません。

丸ごと茹でる必要はないんですね。

しかも、切ってあるので丸ごと茹でるより、早くゆで上がります。

あとは、丸ごと茹でる通常の方法と同じで、タップリの水、米ぬか、タカの爪を入れて、1時間ほど茹でるだけです。

もしかすると、あなたは、

「家で”たけのこ”なんか、茹でたりしないよ」

と思うかもしれません。

確かに滅多にあることではないですが、こういった”方法”を知っていると周りの人に喜んで貰えることもあります。

あなたが普段から料理を作る人ならどこかの場面で、

「大きい”たけのこ”ってどうやって茹でるのかな?」

と聞かれるかもしれません。

そんな時に、今回の「大きな”たけのこ”を茹でる方法」を知ってしていれば、

「そんな事もしらないのか!大きな”たけのこ”を茹でる時は…

と自慢げに言えます。
(嫌われないように伝えてあげて下さい…笑)

私は、この世に無駄な知識はないと思っています。

「無駄かな」と思ったことでも、ちょっと記憶しておけば何かのアイディアに繋がったりします。

なので、

今回の話は「俺(私)には関係ないな…」ではなく、是非聞いておいて欲しいです。

具体的な「方法」 は以下をご覧下さい。
↓↓

1、「たけのこ」の一番外側の皮を3~4枚剥きとっておきます。
 
これは、丸ごと茹でる時に熱を早く通すため行う作業ですが、大きい「たけのこ」の場合でもやっておいてもいいです。
 
茹でてる途中でボロボロ外れてくるので、始めから取っておいてもいいでしょう。
2、縦に2等分します。
 
「たけのこ」の上部をしっかり手で固定し(手はまな板にしっかり付けて固定)動かないようにして、刃先を真ん中に刺します。(貫通するところまで刺します)
3、その位置から包丁を手前に倒しながら、真っ直ぐ切ります。
 
下部が半分に切れます。
4、次は、「たけのこ」を上下反転させ、(2、)(3、)と同じやり方で上部も半分に切ります。
5、縦2等分に切れたら、1/2本を横半分に切ります。(4等分にします)
 
穂(姫皮)が無い位置を境に切ります。(写真はちょっと失敗、もう少し下(写真でいうと左)の方がいいです)
 
もっと大きいサイズの「たけのこ」の場合は、さらに1/4を縦半分に切って小さくします。
6、続いて穂先を斜めに切り落とします。
 
こうすると、さらにコンパクトになり、鍋に入りやすくなります。(後で皮が剥きやすくもなります)
7、できるだけ、大きい鍋に「たけのこ」「タップリの水」、「米ぬか」、「タカの爪(唐辛子。丸ごとが無い場合は、一味唐辛子を加えてもOK)」を入れて強火にかけます。
8、沸騰してきたら、火を弱めます(吹き零れない程度でできるだけ強火)。
 
このまま、40分~1時間茹でます。水分が減ったら水を加えて下さい。
 
40分~1時間後、火を止め、冷めるまで放置します。

「大きい”たけのこ”もらちゃったわ」
「大きいたけのこしか、売ってなかった・・・」

このような、時は是非活用して下さい!

次回、この「たけのこ」を使って、”和”にこだわらない「たけのこ創作煮物」を伝授します!

熱々!豆腐のピリ辛肉そぼろ掛け

肉や魚の塩加減を分かりやすくする方法

関連記事

  1. 鰆と長芋のグリル焼き 玉ねぎおろし餡かけ

    グリルで焼いて、餡かけるだけのビールのアテ佐藤 周生です。「焼魚」、みんな好きです…

  2. 磯香る!海老とブロッコリーの山葵マヨ和え

    【「食事は栄養を摂るため」ですよね?】健幸料理家 佐藤周生です。今回は「食材の栄養…

  3. 春キャベツの玉子炒めゴマ味噌だれ

    「加熱と生、両方食せば健康効果大!」旬の食材で料理作ってますか?健幸料理家・健幸ア…

  4. 新じゃが芋とシャケの春満載鍋

    ”計り”を使わず美味しい春の鍋...佐藤です。今回は、「春野菜を使った簡単な鍋」を伝授します…

  5. 豪快!鶏肉の炊き込みご飯

    主食と主菜を同時に作れる!?佐藤 周生です。今回は、「主食と主菜を同時に作る方法」…

  6. 焼きタラの長芋すり流し

    【焼く?煮る?汁物?とにかく美味しい酒の肴】佐藤 周生です。今回は「汁物のようで汁…

  7. 筍とシャケカマの豪快!炊き込みごはん

    3つの「めんどくさい」を解消して簡単に炊き込みごはんを作る方法佐藤です。炊き込みご…

  8. たっぷり春野菜のみそ焼きそば

    佐藤です。今回は、「味付けをアレンジした”焼きそば”」を伝授します。焼きそば…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP