こんな「湯豆腐」いかがですか?
佐藤です。
カキが美味しく感じる寒さになってきましたね。
今回は、 「カキとニラで作るだし湯豆腐」を伝授 します。
湯豆腐というと、昆布と水で焚いて 醤油だしやポン酢で食べるパターンが 多いと思います。
それも美味しいのですが、私がおすすめ したい湯豆腐は、「だし湯豆腐」… 鍋だしなどで豆腐を焚いて、
ポン酢など は、付けずに鍋だしの味で食べる「湯豆腐」です。
だしの味でそのまま食べることができる ので、旨味の出る具材をちょっと加えて あげると、
だしが美味しくなってさらに旨い!
私が居酒屋で働いていた時は、定番の 湯豆腐より、「だし湯豆腐」のほうが注文 が多かったような気がします。
その居酒屋では、アサリとかその日 仕入れた、魚介類をちょっと加えて、 だしの旨味をアップさせてました。
美味しさより、栄養のための湯豆腐に するなら、 だしに生姜を入れるという方法もありますね。
かなり体がポカポカしてきます。
生姜は、生のおろし生姜より加熱して 摂取した方が体が温まりますので…
で、今回私がおすすめする、だし湯豆腐は、 「牡蠣とニラ玉のだし湯豆腐」
旨味の出る具材にカキ、木綿豆腐を ガッツリ入れて、 ここにニラ、そして溶き卵も加える。
ニラも生姜と同じような効果があって 血行促進、抗酸化作用もあって免疫 力を高める効果が期待できます。
この時期の風邪の回復、予防に 役立ってくれそうですね。
それと味的には、卵を加えることで 甘みが増して食べやすくなります。
ニラと玉子のセットなので”ニラ玉”です。
この「だし湯豆腐」酒のアテにもなりま すが、
ボリュームがあるのでメインの おかずとしても食べて頂けます。
レシピ、見て下さい。
↓↓
【材料】(1人前)
牡蠣…6粒(70g)
もめん豆腐…1/3丁(200g)
ニラ…2本 卵…1個
【湯豆腐だし】
・鍋だし割合「だし(水)12:みりん1:淡口醤油1」
(鍋だしの詳しい作り方は⇒こちらをご覧下さい)
水…360cc
みりん…大さじ2杯(30cc)
淡口醤油…大さじ2杯(30cc)
粉カツオ節…小さじ2杯 (カツオ節なら何でもOK)
この記事へのコメントはありません。