「高血圧」驚愕の真実

佐藤です。

今回は、レシピの紹介では無いですが健康に関することなので、興味がある方は聞いて頂けるとうれしく思います。

それは、「血圧について」です。

で、ちょっと私事の話しなのですが…

私の母親は高血圧で何年も血圧の薬を飲み続けているのにたいして変化がないのです。

「ちょっとよくなってきたから、薬を減らしましょう」

といきつけの先生からの指示で薬が減る。

しばらくして病院いくと

「悪くなってますね」

とまた以前の量の薬を飲まされる。

この繰り返し。

で、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私には健康の知識を教授して下さる先生がいます。

私は先生から、

「血圧の基準は医療業界が定めた、ただの”平均値”、人それぞれみんな違う」

「基準に従っていては駄目、自分の体から感じるメッセージを信じたほうが良い」

と教えて頂いていました。

この教えもあって、私は母親が毎日飲む血圧の薬のことが次第に気になり、色々と血圧について調べていました。

もちろん、それを調べる前から私は母親に対して、

「あまり薬は、飲まないほうがいいよ」

と話してはいました。

一時的には聞いてくれるのですが、薬を信じきっているので次第にまた飲み始める。

で、母親は血圧の話もよくするので私は色々と調べていたわけです。

その中で、たくさんの”血圧の嘘”を知ることになり、一部の話には驚愕しました。

ここで、私がその調べたことをまとめて、あなたに話すべきなのですが、まとめきれるような、情報量の多さではなく、とてつもない長い話しになりそうだったので、私が探し出した”血圧の嘘”に関する記事が書かれたいくつかのサイトを紹介したいと思います。

今回は健康情報をシェアする形で、あなたに大事なことをお伝えしたいと思います。

こちら↓の記事をご覧下さい。

1、「塩をとると高血圧になる」のウソ

2、「血圧147健康値」の真実

3、非科学的な…「血圧の基準」

まだ、たくさんあるのですが、一番重要なことが書かれていると思った記事をシェアしました。

感想を送って頂けるとうれしく思います。

⇒こちらからお願いします。

たけのこの土佐煮

春キャベツのシャキシャキサラダ!熱々木の芽ドレッシングで

関連記事

  1. 環境を変えてみる…

    佐藤です。「和食の玉手箱」ですが、本当に多くの方が参加表明をしてくれています。参加…

  2. 現在の油の常識

    「卵は、1日6個食べてもOK!?」佐藤です。今回は、料理レシピではありませんがあな…

  3. 鶏もも肉の和風ケチャップソース

    ビールに合う!肉料理佐藤ですこの料理、一見難しそうに見える料理ですが、実は真反対!鶏のもも…

  4. 胃を修復する!ネバネバ豆腐

    「叩きオクラとなめこのネバネバ出し冷やっこ」佐藤です。今回は、「胃を修復…

  5. お店のような「千切りキャベツ(サラダ)」の作り方

    ★切り方で食感が変わる!?キャベツの千切り 佐藤です。豚カツやフライ物など揚げ物料…

  6. 秋鮭とエリンギの和風ステーキ

    あのソース、魚にも合います...佐藤です。 先日、ご紹介した、 「厚切り豚バラ肉と玉ねぎの…

  7. 健康になるための大事な考え方

    テレビもデマが多い!今回は、「健康になるための”大事な考え方”」についてお話しします。…

  8. 何でもありの炊き込みご飯!

    「食材、腐る前に無駄なく使い切る!佐藤の思いつき料理”5日目”」「牛蒡とアスパラの牛肉炊き…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP