家で簡単に美味しい焼き芋を作る方法
佐藤です。
今回は、
「フライパンでできる!簡単焼き芋」を伝授します。
芋を焼いただけの、「焼き芋」…
あれはほんと美味しいですよね。
”当り”の甘いさつま芋なら、なおさら旨い。
丸ごと焼いたさつま芋を
「あちッ!あちッ!」と言いながら割ると、フワッ!と湯気が昇る…
外側の皮が強く焼かれてますから、その香ばしさが湯気から香る…
中は温かみのある山吹色、その美味しそうな色を見ながら、ハフハフとかぶりつくと、自然の甘みが口の中に広がる…
いろいろ手を加えた料理もいいですが、野菜はやっぱりシンプルな調理で十分美味しい。
「焼き芋」はその代表の1つと言えるのではないでしょうか。
ただ、この丸ごと焼き芋を家で作るには結構、時間がかかる…
数時間単位になる。
そこで、おすすめしたいのが、
フライパンで焼く、「簡単!焼き芋」
少し厚めに切った輪切りのさつま芋をフライパンで焼くだけ。
表裏、5分5分で約10分。
たった10分でほくほくさつま芋が食べられます。
もちろん丸ごと焼き芋ほどの美味しさにはかないませんが、フライパンで焼いた時、仕上げに表面をちょっと強く焼く…
すると香ばしくなって、外はカリッとした食感、中はホクホク食感で楽しめます。
これ、いろんな芋類で同じように美味しくできます。
ちょっとした酒の肴、ごはんの代わりの炭水化物して、サラダのトッピングなどにも使えます。
私、これ、焼きながら焼きたてを食べましたが、
「やっぱり野菜は焼くのが一番おいしいな」と思いました。
では、レシピ見て下さい。
↓↓
【材料】(1~2人前)
さつまいも…中1/2本(150g)
塩…少量
油…小さじ1杯



詳しくは⇒こちらをご覧下さい。


さつまいもを並べて、ごく少量の塩をふります。



仕上げに、少し強火で焼くと表面が香ばしく、カリっとなります。

(綺麗に焼けたさつまいもを手前に盛ります)

熱々のうちに食べて下さい。
さつま芋の自然な甘みが楽しめます。
芋類は、じゃが芋、長芋。南瓜もこのやり方で焼くと美味しいです。
是非、作ってみて下さい。
この記事へのコメントはありません。