エイひれの網焼き

焼きたてで食べる最高の干物

佐藤 周生です。

今回は、

「焼きたてで食べるおすすめ干物」

を伝授します。

やっぱり寒い冬には、出来るだけ温かい料理をおすすめしたいといつも考えているのですが、「鍋」をいろんな種類で紹介するとしてもそればっかりも飽きますよね?

そこで、考えたのが「焼きたてで食べる干物」

大衆割烹店に勤めている時、お客さんに七輪の炭焼きで干物を焼きながら食べて頂く料理を出していました。

一夜干しのカマス、ハタハタ、のどくろ、アジ、サンマなどなど種類多く、少しづつ食べてもらうスタイル…

いろんな種類が食べられるとお客さんは、喜んでくれますからね。

これ、焼きたて熱々のまま、すぐに食べて頂けることが、何よりのメリット…

間違いなく旨い!

それを思い出しまして、炭焼きに近い形で家庭でもできないかと考えたのが、

”セラミック焼き網で焼く方法”

これ↓

「セラミックが付いた網」

家庭のコンロやカセットコンロにのせて簡単に使用可能!

セラミックの遠赤外線効果でじんわりと加熱され、炭焼きのように焼けます。

セラミックは簡単に言えば、陶磁器。

要は、土を練り固めて焼いたものなので、特に害も無いです。

食パンなんか焼くと分かりやすいのですが、トースターだと水分が飛ぶので、パサつきやすくなりますが、セラミック網ですと水分が蒸発しにくく中はもっちり、表面はカリッとなります。

野菜やお餅などもこんがり美味しく焼けるのですね。

私は、何でも焼けるように大きめの23cmサイズを買いました。

「大は小を兼ねる…」ですからね。

で、焼きたてで一番美味しく食べて頂ける干物は、何がいいか…

いろんな干物があって、どれも美味しいのですが、やっぱりこれが一番のおすすめです…

「エイひれ」

酒のつまみで食べて頂く、焼きたて干物ならこれが最高ですね。

これは、エイのひれを甘いタレに漬けた後、干したものです。

じんわり焼くと香ばしくなり、なんとも言えないおいしさ。

セラミック網を弱火~中火で加熱しながら、このエイひれを、少し焦げ目が付く程度までじ~っくり焼く…

セラミックの効果で、網全体がゆっくり加熱されます。


焼き色が付きだすと一気に焦げるので、何度も裏返しながら全体を加熱….

一部、分厚い部分があるので、ここだけ少し長めに焼いて下さい。

もちろん焦がさない程度に…

(↑ちょっと焼き過ぎ…)

こんがり焼けたら、裂いて下さい。

裂いたほうが食べやすいです。

エイひれは加熱すると軟らかくなるので、手で簡単に裂くこともできますが、固い部分が裂きにくい場合は、固い部分い包丁で切り込みを入れて下さい。

切り込み部分から、手で引っ張れば簡単に裂けます。

器に盛って出来上がり!

そのままでも食べても美味しいですが、一味マヨネーズを少量づつ付けながら食べると、これまた、最高に旨いです。
(マヨネーズに一味をちょっとふるだけ)

テーブルにカセットコンロを用意して、その上にセラミック網をのせ、エイひれを1枚づつ焼きながら熱々を手で裂いて、チビチビ食べる方法もいいと思います。

かなり激熱なので、火傷にはご注意を…

(※カセットコンロで焼く場合は、ボンベ部分にセラミック網がかぶらないようにして下さい。ボンベ部分が熱くなるとボンベ破裂の原因になるので)

「エイひれ」は、日本酒、ビール、ウイスキー何でも合います。

ハイボールなんかも、合うのではないでしょうか。

缶ビールを片手に熱々焼きたてのエイひれをちびちび食べる…

至福の時間を過ごせます。

七輪の干物料理を出していたお店では、売れ筋No.1はこの「エイひれ」でした。

干物の中では、これが1番おすすめですね。

是非、セラミック網を購入してエイひれを焼いて食べてみて下さい。

”出来立て網焼き”で食べる肉や野菜のおすすめも、また紹介します。

【追伸】

セラミック網のセラミック部分は、水洗いができないようです。

なので、網の部分が取り外しできるタイプがいいです。

たれ焼きなどは、タレがセラミックに付いてしまうと洗えないので、「たれ焼き」はあまりおすすめでは、無いですね。

塩焼、コショウ焼き、一夜干しがおすすめで、みりん干しならなんとか焼けると思います。

私のおすすめ「セラミック網は」⇒こちらです。

焼き野菜の玉子餡かけ丼

焼きたて熱々!手羽先5種風味の網焼き

関連記事

  1. じゃが芋の明太子マヨチーズ焼

    たまのコッテリ料理!間違いないビールのアテ佐藤です。私、今年48歳になるのですが、…

  2. 寒ぶりステーキ 葱まみれポン酢たれ

    焼き魚に合う、「切り身の選び方」知ってますか?佐藤 周生です。今回は、「さかなのス…

  3. ししゃものガーリック焼き

    ストップ!生臭い干し魚を我慢して食べるのはやめましょう...佐藤 周生です。干し物…

  4. もっちり!じゃが芋焼き

    「香ばしくて美味しい!」今回は「じゃが芋で作る簡単酒の肴」を伝授します。佐藤 周生…

  5. 焼くだけ簡単! 鶏もも肉の柚子胡椒焼

    焼き鳥が好き過ぎて...佐藤 です。私は、焼き鳥が好きです。大好きすぎて、大阪に…

  6. 胡麻香る!”焼き”出し豆腐

    【焼き”出し豆腐とは?】佐藤です。今回は、「フライパンでできる、揚げだし豆腐」を伝…

  7. 鮮やか!サワラと長芋のパプリカソース

    【身がパサつかない魚の焼き方のポイント!】佐藤 周生です。切身魚の料理レパートリー…

  8. かまぼこの油焼、わさび出ししょう油で

    「かまぼこ」があることを祈願します・・・佐藤です。今回は、「おせちで残る料…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP