やわらか食感!かぶらとさつま揚げのとろろ昆布煮

【煮物・副菜】かぶらとさつま揚げをとろろ昆布を加えた煮汁で焚くシンプルな煮物!とろろ昆布の旨味とさつま揚げのコクがかぶらに滲み込んで旨い!かぶらの軟らかさ加減だけみれば簡単に作れますよ。

「かぶら」をシンプルに焚く簡単煮物!

佐藤です。

今回は、

「時短煮物!かぶらの直焚き」

を伝授します。

「直焚き」とは、食材(野菜)を
下ゆでせず、煮汁に食材直接入れて
焚きながら熱を通して軟らかくする
調理法。

下ゆでの面倒な手間がはぶけます。

なので、時短で煮物が作れます。

「煮物が食いたい!」

「でも、できるだけ簡単に
作りたいな・・・」

こんな時に最適の調理法ですね。

ただ、この方法・・・

軟らかくなるまで時間のかかる
野菜はあまり向いてません。

なぜなら、

時間がかかると軟らかくなるまえに
煮汁が煮詰まり、味が濃くなるから
です。

濃くなるなら、まだましかもしれません。

「辛い!」となれば最悪、
食えたもんじゃありませんからね。

煮物が辛い=失敗

です。

煮詰まったら、水や出し汁を追加し、
食材に熱を通すという方法もあるの
ですが、

それでは結局時間がかかり、
下ゆでした方が早く完成できる場合
もあり
ます。

あなたが求める”時短で簡単な煮物”
では
なくなります。

『直焚き』は、イモ類や今回伝授する
「かぶら」などの比較的熱の通りが
早い食材が向いてます。

例えば・・・

サツマイモ、じゃが芋、里芋、長いも。
小松菜、ほうれん草などの菜っ葉類、
ブロッコリーやカリフラワーなども
そこそこ早く軟らかくなります。

大根、人参、ごぼうは、あまり
『直焚き』には向かないですね。
レンコンはギリギリいけるかな?
という感じ。

で、今回の料理は軟らかくなりやすい
食材、
「かぶら」の直焚きです。

からを普通に『直焚き』にしても、
あっさりし過ぎて食べ応えがないので
”とろろ昆布”を
加えて焚きます。

これで簡単に旨みの濃い煮物に!

それから、かぶらの相方食材には、

「さつま揚げ」。

こいつでコクが出せます。

味付けは、もちろんお手軽な方法、
『割合の煮汁』で焚くので100%
失敗はありません。

あっさり味の煮物に仕上げるため、
「だし16:酒1:みりん1:薄口醤油1」
の割合です。

お玉で、だし16杯、酒1杯、みりん1杯
、薄口1杯…

と数えて鍋で合わせるだけ。

煮汁を作った時点で味をみると
かなり薄く感じると思います。

が、

かぶらが柔らかくなるまで
ある程度煮詰まって濃くなること
を計算してあるので、

薄味の割合にしてあります。

あなたが忠実にこの割合でかぶらを
『直焚き』すれば、

旨みの濃い、コクのあるあっさりで
やわらか~い「かぶら煮物」が簡単
作れて美味しく食べられます。

『やわら食感!かぶらと
さつま揚げのとろろ昆布煮』

この煮物に、ちょっとでも興味が
沸いた場合はすぐ、
詳しいレシピを
みて下さい。

↓↓↓

【材料】(1~2人前)
かぶら(小)・・・3個

さつま揚げ・・・120g(3~4枚)
とろろ昆布・・・10g
(添加物&塩気のないとろろ昆布)

【煮汁】
割合「出し汁16:酒1:みりん1:薄口醤油1」
だし・・・480cc
(または水+カツオだしの素小さじ1杯)

酒・・・大さじ2杯(30cc)
みりん・・・大さじ2杯(30cc)
薄口醤油・・・大さじ2杯(30cc)
※甘めが好みなら、みりんの割合を
「2」に
してください(60cc)

 


1、かぶらは、葉を上部の皮と一緒に切り落とします。

切り落とした面を上に向け、りんごの皮を向くように
クルクル回しながら少し厚めに剥いていきます。
(ピーラーで剥いてもOKです)

(皮のすぐ内側に荒い繊維質があるので
できるだけ剥きとります、食感を良くするため)

 


2、1個を縦4等分に切り分けます。

 


3、さつま揚げは、まとめて2等分に切ります。
ザルに入れ、湯沸かし器の熱湯をザッとかけて、油抜きをします。
(めんどくさい場合はやらなくても問題ないです)

 


4、だし(480cc)、酒・みりん・淡口醤油(各大さじ2)を
鍋に合わせ強火にかけます。
30ccくらい入る玉じゃくしがあればだし汁16杯、酒・みりん・
薄口醤油をを1杯づ量って合わせれば楽チンです。

 


5、【煮汁】が沸騰したら、とろろ昆布をバサッと入れて
かぶら、さつま揚げもそろ~っと突っ込みます。

再度沸騰してきたら、弱火にして焚きます。
(弱い沸騰状態をキープ、ぼこぼこ泡が出てかぶらが少しゆれるくらいの
火加減にします、弱すぎると「かぶら」に熱がなかなか通りません)

 


6、10分くらい焚いたら、かぶらに爪楊枝(or串)をさして
軟らかさを確認します。

力を入れずにスッと貫通するくらいに軟らかくなっていればOK。
刺しながら抵抗を感じるようならまだ硬いのでさらに5~8分焚きます。

”軟らか~く”なれば、出来上がりです。
(焚きすぎるとかぶらが崩れ出すのでそこまでいく
手前で火を止めて下さい)

できれば、このまま3~5時間おいて味をしみ込ませます。
(※すぐに食べることもできます)

 


7、深さのある器に盛ります。
かぶらを奥側に小高く、さつま揚げを手前に
綺麗に並べて、とろろ昆布ごと煮汁を少量かけて完成です。

柚子の皮を刻んで入れると、香りもよくさらに
美味しそうに演出できます。

 

煮汁をこしらえたら、切ったかぶらと
さつま揚げを入れて
、軟らかくなるまで
焚くだけ。

簡単なのにコクのあるあっさりの
軟らか~い
かぶらの煮物が食べれます。

下準備の時間を合わせても調理時間は
20分ほどです。

是非、作ってみてください!

追伸:

さつま揚げの代わりに練り物天ぷらや
厚揚げ、油揚げでもOKです。

天かす、豚肉、鶏肉、挽き肉…
いろいろ応用が利くと思います。

かぶらを使った料理はこちら↓も
おすすめ!
⇒風味がたまらん!かぶら料理

 

美味しそうな盛り付けができる!たった一つの”コツ”

焼くだけ簡単! 鶏もも肉の柚子胡椒焼

関連記事

  1. 冬野菜と豚肉の和風あん仕立て

    『「アミラーゼ効果、強力体質」ではありませんか?』今回は、「八宝菜のような和風仕立ての野菜…

  2. かぶの豆乳ポタージュ

    【牛乳でガンのリスク50%増加!】今回は「素材の味を生かした体にやさしい安心のポタージュ」…

  3. かぶと豚スペアリブの塩麹煮

    「カブは根っこではありません!」佐藤 周生です。今回は、「カブと豚スペアリブで簡単…

  4. 簡単!かぶらごはん

    冬野菜で超簡単な炊き込みご飯!佐藤です。今回は、「おかずの邪魔をしない!簡…

  5. 温まる!かぶらのカニ玉子 あんかけ

    この軟らかさ!真のかぶら食感!佐藤 周生です。今回は、「かぶら&大根が最高の食感で…

  6. 塩サバとカブの旨塩煮

    「簡単に応用できる上品な魚&野菜煮物」佐藤 周生です。今回は「汁ごと食べて美味しい…

  7. 深味!ぶりとかぶらの淡煮

    ネットで見つからないレシピ...佐藤です。今回は、一度にたくさん作ると旨い!、冬に…

  8. ホカホカ!かぶらと油揚げの白みそ汁

    癒しの『白みそ汁』とは?佐藤です。「からだの芯から温まるシンプルな味噌汁」を伝授し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP