柚子胡椒が効く!葛切りたっぷり鶏出し鍋

【鍋料理】「鍋の素」はもう必要なし!なぜなら「鍋だし」は、家庭でも「出汁・みりん・淡口醤油」だけで簡単に作れるからです。その美味しさは「マロニーたっぷり鶏だし鍋」を作ってみればわかります...

【これだけマスターして下さい!】

健幸料理家 佐藤周生です。

今回は、「手作り鍋を美味しく作るための”鍋出し”の作り方」を伝授します。

寒さが本格化し、温かい料理が食べたくなる昨今、夜ごはんに鍋料理が欠かせませんよね。

冷えた体を中から温めるには最適の料理ですからね。

で、その「冷えた体」に関して、ちょっとお伝えしたいことがあります。

私、健康生活のアドバイスもさせて頂いているのですが、クライアントさんの中には「体の冷え」を軽視していらっしゃる方も少なくありません。

気温が低い時期の私たちの体は、自分で思っている以上に冷えています。

特に下半身。

冷たい空気は上部より下部を流れるので、無意識のうちに下半身が冷えているわけです。

下半身は大腿部など大きな筋肉が集まっていて体温の約30%を作り出していますから、そこが冷えれば体温が下がって当然…

「体温低下」=「免疫低下」で、ウィルス感染など様々な病気のリスクが高まります。

「ちょっとの寒さなら我慢できる」が命取りになる場合もあるので、下半身の冷えには十分、気を使って頂きたい。

特にふくらはぎ、足先が冷えないよう「若干暑い」というくらい靴下やレッグウォーマーなど、厚着することをおすすめします。

そして、体を温めることは食事からでも出来ますよね。

ということで、今回はカラダの芯から温まる鍋料理をおすすめするのですが、

鍋料理といえば「鍋出し」が肝心要。

これさえ、簡単に美味しく作れたら極論、食材はほぼ何を使っても美味しい鍋料理になります。

その「鍋出し」、実は「淡口しょう油」と「みりん」があれば、あっさり味の簡単な和風鍋出しが作れます。(寄せ鍋の出し)

スーパーで「鍋の素」など買う必要はありません。

ではなぜ、「淡口しょう油」と「みりん」だけで簡単に美味しく作れるのか?

それは美味しい鍋出しには黄金比があるからです。

その黄金比とは、

「カツオ昆布だし(水)12:みりん1:淡口しょう油1」

12:1:1」の割合です。

是非、今メモして頂きたい。

もし、魚や肉を多く入れる鍋料理なら、カツオ昆布だしでなく、「水」でも構いません。

魚や肉から旨味やコクがたっぷり出てくるので、水でも十分美味しくなります。

また、薄味が好みでしたら、カツオ昆布だし(水)の割合を「14」に。

濃い味が好みでしたら「10」にしてみて下さい。(煮詰まると塩辛くなるので注意)

そして、この「鍋出し」は具材を変えたり、鍋出しに香辛料や食材を加えるだけで、あらゆる「鍋料理」に変貌します。

寄せ鍋はもちろん、もつ鍋、ピリ辛鍋、うどんすき鍋、大根おろし鍋(みぞれ鍋)、カレー鍋、トマト鍋、生姜だし鍋、湯豆腐などなど…

”無限に鍋料理の種類が増やせる”と言っても過言ではありません。

なので、あなたオリジナルの「鍋料理」も作ることができます。

今回のレシピでは、

「柚子胡椒が効いた!葛切りたっぷり鶏出し鍋」

をおすすめ!

「黄金比の鍋出し」に柚子コショウをちょこっと加えて、ほんのり柚子の香りとコショウの辛味が刺激になる、鶏もも肉メインのちょいピリ辛「鍋」です。

わたし、柚子胡椒を加えた鍋料理を数多く作ってきましたが、具材は鶏肉が一番相性がいいように感じています。

何度試作しても、その答えは変わらないですね。

レシピをすぐご覧下さい

※鍋だしについてさらに詳しい作り方は、
こちら↓をご覧下さい。

【材料】(1人前)
鶏もも肉・・・1/2枚(150g)
マロニー(くずきり)・・・30g
絹ごし豆腐・・・1/4丁(80g)
キャベツ・・・中1枚(50g)
小松菜・・1株(20g)

【柚子こしょう鍋出し】
鍋だし割合『出し汁12:みりん1:淡口しょう油1』
水・・・360cc
粉カツオ節・・・小さじ2杯
みりん・・・大さじ2杯(30cc)
淡口しょう油・・・大さじ2杯(30cc)
柚子こしょう・・・小さじ1/3杯

※(粉カツオ節については、こちら↓)


1、マロニーは、ボウルに入れ、熱湯で戻します。

軟らかくなったら、流水で洗って水に浸けておきます。(乾燥すると硬くなるので)


2、キャベツは4cm角に切ります。


3、小松菜は、根元を切り落とし、ボウルに入れた水でよく洗います。
水気をきって5cm幅に切ります。


4、豆腐1/4丁は、3等分に切ります。


5、鶏もも肉を、削ぎ切りにします。

包丁を寝かせて切り始め5mm厚くらいで薄く広く切ります。(6~8枚)


6、一人鍋に水(360cc)、粉カツオ節(小さじ2杯)、みりん・淡口しょう油(各大さじ2杯)、
柚子こしょう(小さじ1/3杯)合わせ、強火にかけます。

沸騰してきたら「キャベツ」と「豆腐」を入れます。


7、マロニーも水気をきって入れます。


8、出し汁が沸騰しキャベツが軟らかくなったら、切った鶏もも肉を投入。

菜箸で鍋だしに浸かるように軽く押し込みます。


9、鶏肉に熱が通ったら、小松菜を入れます。


10、1分ほど焚いて小松菜に熱が通ったら火を止め、完成です!

黄金比の鍋出しは、「無限」といっていいほどに鍋の種類が作れます。

「カツオ昆布だし(水)12:みりん1:淡口しょう油1」

”12:1:1”をマスターして下さい。

秋、冬は、これを基本に様々な「鍋料理」が作れます。

手始めに、

「柚子胡椒が効く!葛切りたっぷり鶏出し鍋」

を作ってみて下さい。

寄せ鍋みたいな蒸篭(せいろ)蒸し

ブリとほうれん草のガッツリ丼!胡麻わさび醤油かけ

関連記事

  1. 鶏もも肉のピリ辛チリソース丼

    フライパンで炒めて絡めるだけ!佐藤です。今回は、「近代の定番料理をアレンジ…

  2. 和風出しのあっさり! 一人もつ鍋

    腹を切る!?一人もつ鍋佐藤です。すいません!「かぶらの葉っぱの料理」は、明日お伝え…

  3. 柚子ポン! ぶつ切り鶏のすき焼き鍋

    眠れないほど後悔しています...佐藤です。今回は、「隠し通すつもりだった驚…

  4. 牡蠣とキノコまみれのトマト鍋

    香り楽しむ、牡蠣とトマトの一人鍋佐藤です。鍋を作る時の「鍋だし」はやっぱり簡単な方…

  5. 鶏もも肉とレンコンの照り焼き

    『”照り焼き”といっても2つの調理法があります・・・』佐藤 周生です。今回は、「鶏…

  6. 【簡単酒のアテ】炙りピーマンと炙り鶏肉のぶっかけポン酢

    『焼鳥の匂いで食欲がそそられる理由とは?』佐藤 周生です。今回は、「冷蔵庫…

  7. あっさりだし!鶏だんごのちょい辛キムチ鍋

    食欲増進!「ちょい辛鍋」私は、仕込みに余裕のある時は配達の業者さんと雑談します。30代後半の…

  8. 炙り鶏肉と南瓜と厚揚げの焚き合わせ

    旨すぎる!炙り鶏肉とカボチャと厚揚げの煮物!佐藤です。あなたは、今回紹介する料理を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP