ブリあらと白ネギの豪快みそ汁

「具だくさん派?汁を楽しむ派?」

佐藤です。

今回は、「豪快に食べる味噌汁」を伝授します。

献立にかかせない「味噌汁」。

人それぞれ好みがありますよね。

例えば、味噌の種類なら合わせ味噌でも塩味が強い味噌、反対に塩味を抑えた味噌。

とにかく甘目が好きなら麦味噌や白味噌。

中には、味噌汁といえば断然「赤だし!」という方もいるかもしれませんね。

味噌の種類以外でも具だくさんが好みの場合もあれば、「”汁”を堪能したいから具は少なめが好み」

という場合もあると思いますちなみに私は「具だくさん派」。

お腹いっぱいにしたいですし、具材の甘味が出た味噌汁が好きなので、野菜類をたくさん入れます。

キャベツ、かぼちゃ、豆腐、若布、大根、人参、牛蒡、玉ねぎ、ニラ青ねぎ、白ねぎ、菜っ葉などなど。

鮮度が落ちてしまったレタスを入れることもあります。

芋類も美味しいのですが、ご飯と食べ合わせが悪いので最近は入れてません。

また、卵や鶏肉、豚肉を入れても美味しいですね。

で、今回おすすめしたいのは、具だくさんの味噌汁のほうでメインは魚。

ブリあらと白ネギの豪快みそ汁」です。

ブリのあらをたっぷり使い、豪快な具材たっぷりの味噌汁になります。

これを煮込むことで旨味が出て、カツオ出汁の代わりになのですね。

ブリ独特の脂分と旨味が味わえる味噌汁が作れます。

デメリットとしてはやはり臭みがある。ですが、白ねぎを加えることで臭みは抑えられます。

ブリの臭みを抑えると共に白ねぎの甘味が強く楽しめます。

で、通常味噌汁に甘味を加えることはしませんが、この味噌汁、ちょっとみりんを加える。

魚の風味が強い分、甘味を加えると食べやすくなります。

ちょっとした”隠し味”ですね。

先日、知人に美味しい「巻き寿司」を頂いたので、やっぱり旨い寿しには旨い汁物が欲しいと、

ブリあらと白ネギの豪快みそ汁」を作りました。

巻き寿司を楽しみながら、ブリのだしが出た味噌汁を味わう。

最高に美味しかったですね。

簡単レシピはこの先です。

↓↓

【材料】(1~2人前)
ブリのアラ・・・300g

白ねぎ・・・1本
刻みネギ・・・適量
塩・・・小さじ1杯弱
水・・・600cc
合わせ味噌・・・35g
みりん・・・大さじ1杯

1、ブリは、ボウルに入れ塩を絡ませて20分おきます。
(塩は小さじ1杯弱)


(塩をまぶすのは、ブリの臭みを抜いて旨味を引き出すための
作業ですが、面倒な場合ははぶいてもOKです)
2、白ねぎはきれいに洗って水気をきり、2cm幅に切ります。
3、ブリを湯通しします。


20分後、熱湯をかけます。
(湯沸かし器のお湯(70℃以上))


ブリの表面が白くなったら、すぐに冷水をかけて冷まします。
3、ウロコが付いている部分はウロコを爪でかいて取ります。


骨の部分は血合いを綺麗に取り除きます。


最後に綺麗にすすいで、まとわり付いているウロコを洗い流し、
水気をきっておきます。
4、鍋に水とブリを入れて強火にかけます。
5、沸騰してきたら、中火にしてアクを取りながら焚きます。
6、”濁ったアク”がある程度出なくなったら、お酒を加えます。


ここから5分焚いてブリの旨味を引き出します。


7、白ねぎを加えて、中火のまま2分焚きます。
8、弱火にして味噌を加えます。
(ここからは沸騰させない。味噌の風味が飛ぶので)
9、最後にみりんを加えて出来上がり。
10、大きめのお椀に盛って刻みネギをのせて完成です。

ブリのウロコを取るのが少し面倒ですが頭の部分や骨の部分が

多いブリのあらを選べばウロコを取る手間がちょっとはぶけます。

ブリの旨味がしっかり出た、旨い味噌汁が味わえますので、

是非作ってみて下さい。

こちら↓↓の味噌汁もおすすめです

『みそ汁』レシピいろいろ

「高血圧」驚愕の真実

水道水の真実

関連記事

  1. 味噌が香ばしい!銀鮭のネギ味噌焼き

    ネギ味噌で焼魚レパートリーが20種類増!佐藤です。スーパーの鮮魚コーナーにいくとか…

  2. ゆで鶏と冬野菜のピリ辛甘ダレ

    【シンプル調理法でレパートリー拡大!】佐藤 周生です。今回は「茹でるだけの熱々鶏肉…

  3. 深味!ぶりとかぶらの淡煮

    ネットで見つからないレシピ...佐藤です。今回は、一度にたくさん作ると旨い!、冬に…

  4. お手軽!塩だれ

    「料理が手軽になる!「手作り塩だれ」」佐藤です。今回は、「少ない調味料で簡単にでき…

  5. ガッツリ!あさりとささがき牛蒡の赤出汁

    「残すな!「あさり汁」」佐藤です。今回は、「あさりで栄養しっかり摂取する、…

  6. ニラまみれ!シャケの濃厚みそ鍋

    『玉みそ』で、こんな鍋も作れる!佐藤です。今回は、「玉みそを使って作れる”…

  7. ブリの柚香焼き

    佐藤です。今回料理は、どんな魚も美味しくなるミラクル漬け焼きタレで作る「ブリの柚…

  8. 作り置きできる!簡単!コク旨!やわらかブリ大根

    作り置きできる!「煮物の王様」佐藤 周生です。「3日間、日持ちして作り置きができる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP