厚切り豚バラ肉と彩り野菜の塩ダレ炒め

佐藤です。

『おかずになって、手早くできるさっぱり味の野菜炒め』

を伝授します。

簡単に出来ておかずになる料理の1つといえば、

「野菜炒め」。

塩とコショウのみの味付けやこってり甘辛いしょう油味、

ニンニクたっぷりの焼肉のタレで味付けした「野菜炒め」も美味です。

「野菜炒め」の味付けのバリエーションは豊富です。

その中でも私がオススメしたい 味は、

『塩ダレ』。

塩でしっかりめの味付けですが食ってみると

意外に”さっぱり”しています。

これ、手作りするととんでもない 手間がかかるので、

市販の『塩ダレ』を使います。

スーパーなら調味料売り場の焼肉のタレのコーナーに行けばおいてます。

正直私は、この手の加工調味料を使うのは嫌いです。

化学的な嫌な後味がするので、

ほとんど使うことが無いのですが、この『塩ダレ』に関しては、
今まで携わった居酒屋でも多様に使っていて

お客さんに大好評、私も素直においしいと思えたので

オススメしました。

この『塩ダレ』を使えば手早く味付けが可能、

「野菜を切って炒めてかける だけ」なので楽チンです。

今回の料理、

「厚切り豚バラ肉と彩り野菜の塩ダレ炒め」は、

厚切りの豚バラ肉を使用、ボリューム感があり、野菜もキャベツ、
芽ニンニク、パプリカ(赤、黄)、しめじなどを入れるので、

彩がきれい、食欲をそそられます。

なので、 ごはんが進むおかずになます。

それから、炒め始める時に使う「サラダ油」は使いません。

豚バラ肉からジュルジュル出てくる”脂”のみで炒めるので
余分な『脂肪』を摂取しなくて済みます。

この料理ゆ~っくり作りましたが、15分で完成できました。

では、詳しいレシピを、早く熱が通る”コツ”も暴露しながら説明します。

↓↓

【材料】
厚切り豚バラ肉スライス・・・100g
キャベツ・・・100g
玉ねぎ・・・50g
パプリカ赤・・・30g
パプリカ黄・・・30g
芽ニンニク・・・50g
しめじ・・・30g
酒・・・少々
塩ダレ…大さじ2杯強

※塩ダレの作り方はこちら↓

1、キャベツは、3.5cm角に切ります。

しめじは、根元を切り落としばらします。

パプリカは、2cm大の乱切りにします。
2、芽ニンニクは、3cm幅に切り、たまねぎは、5mm厚のスライスにします。

切った野菜は、全部ボウルなどに入れておきます。
3、フライパンを強火で熱します。

1分後、油は入れず豚バラ肉を強火で焼いていきます。
(豚肉から脂がたっぷり出ます。)
4、豚バラ肉が両面焼けたら、切った野菜を投入します。

混ぜながら強火のまま、よく炒めます。
5、酒を少々ふり入れます。
(蒸し焼き状態になり、早く熱が通ります豚肉の臭みも抑えられます)

強火のままさらに炒めます。
6、キャベツが”しんなり”したら、「塩ダレ」を全体にかけ入れます。

素早く混ぜ、からめます。
火を止めます。
7、器に盛って、白ゴマをふって完成です!
(写真は鉄板に盛ってます)

市販の塩ダレを使用して手早くできる、
豚肉メインのおかずになる「野菜炒め」です。

是非!作ってみて下さい!

野菜の種類は何でもいいです。

冷蔵庫にあるもので応用してみてください。

大豆と手羽元の和風チャップ煮

冬瓜と鶏肉だんごの合わせ味噌汁

関連記事

  1. 【定番】ピーマンの肉詰め焼き チャップたれ

    ★板前仕立ての「ピーマン肉詰め」とは?佐藤 周生です。今回は【定番レシピ】の1つと…

  2. 新玉ねぎとホウレン草と豚肉のジンジャー醤油炒め

    使ってこそ役立つレシピです...佐藤です。今回は、「春の食材を使った簡単炒め物」を伝授しま…

  3. ホタテの塩野菜炒め

    【貝毒で144人死亡…】健幸料理家・健酵アドバイザー 佐藤周生です。今回は、「ホタ…

  4. 春キャベツのチンジャオロース

    【胃腸の過労死!?】健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。今回は、消化負担を…

  5. ズッキーニと大豆のステーキ トマトソース

    【油で焼くと老化防止!?】健幸料理家 佐藤周生です。今回は「栄養価の高いズッキーニ…

  6. 春キャベツの玉子炒めゴマ味噌だれ

    「加熱と生、両方食せば健康効果大!」旬の食材で料理作ってますか?健幸料理家・健幸ア…

  7. 寒ブリの塩ねぎま焼き

    フライパンで焼くだけの酒のアテ佐藤 周生です。今回は、「ササっとできる”酒のアテ”…

  8. 鶏むね肉のチーズピカタ

    肉のパサパサ感を抑える2つの方法佐藤です。今回は、「鶏むね肉を軟らかい最高の食感で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP