極旨!甘味無し!?の一人鍋

佐藤です。

「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」は、一度お休みしまして…

今回は、

「素材から出る甘味の鍋出しで食べる極旨野菜ガッツリ鍋」

を伝授します。

このオススメの鍋の「出し汁」使う調味料は、淡口しょうゆと酒だけ、甘味を付ける調味料をいっさい使いません。

みりんとか砂糖を入れないです。

が、この「鍋」完成するとちゃんと”甘い味”がするんです!

淡口しょうゆと酒だけしか入れないのに何で甘くなるのか?

それは…
↓↓↓

叩いて切っちゃ駄目!

簡単!『スライス』小技の”コツ”とは?

関連記事

  1. 豚細だんごのみそ豆乳鍋

    【野菜の味も調味料!?】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「簡単!肉だんごのみそ”…

  2. 菜の花と春キャベツの牛肉玉子とじ鍋

    三寒四温の中でなごり「鍋」佐藤です。今回から「春野菜の簡単鍋」を伝授します。…

  3. 濃厚な胡麻の旨味!茄子と鯛の焼き胡麻浸し

    嘘ではありません...レパートリー百種以上に増やせる「焼き浸し」佐藤 周生です。今…

  4. 牡蠣とキノコまみれのトマト鍋

    香り楽しむ、牡蠣とトマトの一人鍋佐藤です。鍋を作る時の「鍋だし」はやっぱり簡単な方…

  5. いんげん豆としめじのマヨナッツ和え

    【素材の味を生かすこんな味付け方法】今回は、「素材の味で食べるお手軽和え物」を伝授します!…

  6. 春野菜の磯風味オムレツ

    「おかずになる”春”の具沢山オムレツ!」佐藤 周生です。今回は、「季節の野菜を使っ…

  7. 鰆と長芋のグリル焼き 玉ねぎおろし餡かけ

    グリルで焼いて、餡かけるだけのビールのアテ佐藤 周生です。「焼魚」、みんな好きです…

  8. 春が旬!鯛(たい)のさばき方

    知ってますか?この三枚おろし...佐藤です。今回は、「鯛の捌き方」を伝授します。鯛…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP