春キャベツとホタテ貝の玉子スープ

【スープ・汁物】旬の春キャベツとホタテを使って具沢山スープ!ホタテの風味と春キャベツの甘みが染み出た心和むスープを味わって頂けます!

「春づくしの簡単とろ~りスープ」

佐藤 周生です。

春の食材づくしで「スープ」を伝授します!

やわらかい「春キャベツ」も新玉ねぎも、そして、2月~4月に刈り取りする「若布」も春が旬です。

そして、多くの貝類も春が旬。
(別の季節に旨味が増したり、夏が旬の貝類もあります)

鳥貝、赤貝、みる貝、あさり、はまぐり、シジミなど、その中でも”ホタテ貝”は、やっぱり「王様」的存在。

旨味の強い貝です。

どんな料理にしても美味しい。

これら、春づくしの食材を和風の玉子スープにしてみました。

「春キャベツとホタテ貝の玉子スープ」

野菜がたっぷり摂れ、具沢山で、体を温める「しょうが」の風味が決め手。

また、ホタテの旨味、キャベツと玉ねぎの甘~い香りがスープに溶け出ます。

溶き卵を入れることで、さらに甘みが増して食べやすい。

通常こういったスープでとろみをつける時は水溶き片栗粉を使いますが、面倒なのでホタテに片栗粉をまぶしておく。

これで勝手に程よいとろみが付きます。

和食の汁物は、基本的に中華料理のようなドロドロ(言い過ぎ?)のとろみをつけません。

ほど良いとろみにすることで、すすった時に軟らかい感じがします。

そして、調理時間は15分ほど。

すぐに熱が通る材料ばかりなので”ササッ”と早く作れます…

私、居酒屋に勤めていた頃、材料は、若干違いますが、「まかない」でこういったとろみのある汁物をよくアルバイトの子に作ってあげてました。

魚介嫌いの子にも好評で残さず食べてましたね。

誰でも食べやすい、生姜風味の効いた、

「春キャベツとホタテ貝の玉子スープ」

のレシピを詳しく説明します!
↓↓

【材料】 (1人前)
ゆでホタテ…小10コくらい(80g)
(春)キャベツ…1/8コ(100g)
(新)玉ねぎ…1/4コ(50g)
ゆで生わかめ…20g
卵…1コ
おろし生姜…小さじ1杯
刻みねぎ…少量
片栗粉…大さじ1杯


※ホタテはボイルしてあるものを使用(冷凍でもOK)

【スープだし】
水…500cc
酒…小さじ1杯
みりん…大さじ1杯と1/2杯
淡口醤油…大さじ2杯
粉カツオ節…小さじ2杯

1,若芽は2cm幅で切っておきます。
2,玉ねぎは、5mm厚の薄切りに。
3,キャベツは3cm角に切り、茎の部分は薄切りにします。
4,卵(1コ)は、ボウルでよく混ぜておきます(白身が見えなくなる程度)
5,ホタテは、片栗粉(大1)を満遍なく、まぶしておきます。
6,鍋に水(500cc)、粉カツオ節(小2)を入れて強火にかけます。
7,沸いてきたら、玉ねぎキャベツを入れます。
8,沸騰してきたら、中火にして茹でます。アクをすくい取ります。

※アクは1~2回取ればOK。
9,玉ねぎ、キャベツが少しやわらかくなったら、ホタテを入れます。
10,わかめも加えます。
11,軽く混ぜ、とろみがついたら弱火にして味付けします。

酒(小さ1)、みりん(大1と1/2)、淡口醤油(大2)を加え、おろし生姜(小1)も加えます。
12,ゆっくり混ぜます。
13,少しだけ火を強め、軽い沸騰状態にして溶き卵を少量づつ回し入れます。

表面に蓋をするイメージ。
14,軽く混ぜて卵が9割固まったら火を止め、出来上がり!
15,器に盛ります。
16,刻みネギをのせて完成です!

ホタテの風味と旨味、生姜の風味、野菜の甘みで奥深い味の和風スープが味わえます。

是非、作ってみて下さい。

ちくわの磯辺揚げ

鶏むね肉のチーズピカタ

関連記事

  1. ”玉ねぎ”最後の小さく、切りにくくなった部分をスムーズに切る秘密…

    「”玉ねぎ”最後、切りにくくなったら・・・」「”玉ねぎ”最後、切りにくくなったら・・・」…

  2. 鰆と長芋のグリル焼き 玉ねぎおろし餡かけ

    グリルで焼いて、餡かけるだけのビールのアテ佐藤 周生です。「焼魚」、みんな好きです…

  3. 新玉ねぎと合挽肉の和風スパニッシュ

    「焦がさず焼ける!謎のテクニック」佐藤 周生です。今回は、「出汁が入って軟らかい和…

  4. 具だくさん!豚バラとレタスの春雨スープ

    「汁から具がはみ出すスープ...」佐藤 周生です。前回に続き、「春雨を使った料理」…

  5. カツオのたたきと新玉ねぎの わさび昆布サラダ仕立て

    「サラダにそんなもの入れる??」佐藤 周生です。「おいおい!サラダに佃煮昆布なんか…

  6. 手間なし!若筍茶碗蒸し

    20分弱で作れます...佐藤です。茶碗蒸しと聞くとやっぱり、「めんどくさそう…」と…

  7. ▲ホタテと彩り野菜のバター焼

    お客さんを絶賛させた帆立料理!冷凍ホタテを使った誰でも作れる滋養強壮料理を伝授します。佐藤で…

  8. 牛肉と玉ねぎのしぐれ煮丼

    吉野家の牛丼とは、ここが違います...佐藤です。今回は、「肉の簡単どんぶり」を伝授…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP