手羽先入り!濃厚旨だし「おでん」其の2

出しっぱなしでも腐らない方法

佐藤です。

「おでん」も”あの方法”で簡単に美味しくできます…

”手作りおでんを作る”2日目です。

1日目で、大根を軟らかく茹でました。

ゆで卵も作りました。

コンニャクも下茹でしました。

「定番おでんダネ」は下準備バッチリです。

で、後は、何をするのか…

特別なことは何もしません。

”焚く”だけです。

大きめの鍋に「煮汁」を合わせて厚揚げ、平天、ちくわ、はんぺんもち巾着など、あなたの食べたい”天ぷら類”を加えて焚くだけです。

そのままでは食べにくい大きな材料は切って入れて下さい。

何でもいいです、天ぷら類は。

私は今回、がんも、ごぼう天、平天ちくわなどの定番のおでんダネは避け、変わりダネを入れました。

レンコン挟み天、手握りイカ平天、ウインナー巻き、薄揚げを入れてみました。

厚揚げだけは好きなので外せません。

多めに入れました。

それから、旨味を出す”手羽先”を忘れずに入れます。

切込みを入れ、湯通しして臭みを取ってから加えます。

「大きな鍋に煮汁を合わせて…」と「煮汁」を簡単に表現しましたが、実際、簡単な「煮汁」です。

おでんの煮汁も、いつも言っているあの方法 …

”割合の出し汁”で作れます。

おでんの煮汁割合は、「12:1:1」がベスト。

『出し汁(水12、粉カツオ節)12:みりん1:淡口醤油1』です。

あなたが薄味が好みなら「出し汁14:みりん1:淡口しょうゆ1」で合わせて下さい。

この煮汁に、おでんダネを入れて弱火でじ~っくり1時間焚きます。

途中煮汁が煮詰まったら「水」と「粉カツオ節」を少し加えます。

忘れないようにタイマーをセットして後は、ほぼほったらかしです。

手羽先の旨味とおでんダネの味がとろ~っと解け出て濃厚な旨出し汁に変化します。

1時間ご強火にして一度完全に沸騰させ火を止めます。

このままおいて置きます。

一度”完全に沸騰”させておくと出しっぱなしでも腐りません。(夏場でも腐りません)

できるだけ冷える場所に置く方が良いですね。

温度変化が無い冷える場所がベストです。

次の日食べるまでに味がしっかりしみ込みます。

あくる日仕事から帰ってきたら、おでんの鍋を火にかけ、沸騰寸前まで温めて完成です。

すぐに食べられるのでゆっくり味わって食べられます。

それでは2日目の作業を説明します。
↓↓

【材料】 
れんこん挟み天…2個
厚揚げ…3個
ウインナー巻き…2個
手握りイカ平天…2本
薄揚げ…2個
茹で卵…2個
茹で大根…2個
コンニャク…2個
出し昆布…少量(4cm角1枚くらい)

【煮汁】
割合「出汁12:みりん1:淡口しょう油1」
水…720cc
みりん…60cc
淡口しょう油…60cc
粉カツオ節…大さじ3杯

1、材料を揃えます。

薄揚げは、6~8等分に切ります。
2、ボウルに熱湯を入れ、その中に天ぷら類を入れます。
(油分をぬきます)
3、手羽先に切り込みを入れます。

太い部分の中心に包丁を”ブスッ”と突き刺します。

包丁をそのまま固定し、手羽先を手前に持ち上げます。

スッと貫通すれば骨と骨の間に入っています。
4、熱湯に入れ、湯通しします。

表面が白くなったら冷水で冷まします。

水気を切ります。
5、鍋に水(720cc)みりん・淡口しょう油(各60cc)を合わせます。

60cc尺の玉じゃくしがあれば、1杯,2杯,3杯と量って入れます。

強火にかけます。

粉カツオ節(大さじ3杯)と出し昆布1枚も入れ、沸騰したら、材料を全部入れます。

大根、コンニャク、ゆで卵、手羽先を下の方に入れると味がよくしみ込みます。

再度沸騰したら、超弱火で1時間焚いて下さい。

タイマーを60分でセットします。

”ピピッ”とタイマーが鳴ったら煮詰まっているので水、粉カツオ節を足します。(弱火のままでいいです)

タイマーを再度60分でセット。

1時間後、強火にして完全に沸騰させます。

火を止めます。

これで完成です!

鍋を冷える場所に移動させておきます。

出しっぱなしでも腐りません。

隙間を空けてふたをします。(ふたが無い時はキッチンペーパーをかぶせてもいいです)

すぐに食べてもいいですが、次の日まで寝かせると完全に味が滲みて美味しいです。

是非!作ってみて下さい。

手羽先入り!濃厚旨だし「おでん」其の1

新調理法!”あん”の熱々持続術

関連記事

  1. しみ旨!小松菜の炒め煮

    【茹でる基本を省いて栄養素たっぷりの一品】健幸料理家 佐藤周生です。「炒め煮」とい…

  2. 【酒の肴】鶏肝の生姜煮《砂糖不使用》

    鶏肝を食感よく、美味しく煮る方法佐藤です。今回は、「酒の肴になる鶏肝の一品」を伝授…

  3. 牛すじ柳川丼

    栄養と味、どっち優先?佐藤です。牛すじ肉を使ってできる創作料理。5品目を伝授します。今回は…

  4. 焼きズッキーニと半熟玉子の胡麻ドレサラダ

    【酵素を摂るための食べやすいサラダ】健幸料理家 佐藤周生です。今回は「酵素を摂るた…

  5. 簡単!温玉の作り方

    「手作りしたほうが安いです...」佐藤 周生です。料理のトッピングで使うとボリュー…

  6. フライパンで簡単!手羽先の香草焼き

    『カリッと香ばしく仕上げるには...』佐藤です。今回は、「旨味と香りを楽しめる手羽…

  7. 菜の花と春キャベツの牛肉玉子とじ鍋

    三寒四温の中でなごり「鍋」佐藤です。今回から「春野菜の簡単鍋」を伝授します。…

  8. 彩り綺麗な柿なます

    献立に加えたい健康酢の物佐藤です。今回は、「献立に一品加えたい健康酢の物」を伝授し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP