茄子と裂きイカのごま味噌炒め

【酒のアテ】裂きイカと茄子を使ったパパっとできる炒め物一品!「ごま味噌だれ」の濃厚な胡麻の香りと味噌の少し濃い味付けがビールに合います!

ビールと相性抜群の夏のおつまみ

佐藤です。

今回から数回にわたって、
「ビールに合う!夏の一品」
を伝授します。

酒は「ビール派」という方には、
最高の季節になってきました。

シュワシュワ炭酸ののどごし、
舌に絡まる麦の旨味、そして最後に
ジワっと感じる絶妙の苦み。

「ッカぁぁ~!旨い!」

という言葉しかないですね、あの爽快感は…

その爽快感を引き立てる今回の酒のアテ
は、これ!

「茄子と裂きイカのごま味噌炒め」

茄子と胡瓜、さきいかをフライパンで
炒めて、特製ごま味噌たれで味付け。

フライパンで簡単にできる一品です。

裂きイカがただのおつまみでなく
炒め物なるのですね。

胡麻油、すり胡麻で濃厚に香る胡麻
風味の味噌たれ…

これちょっと濃い味付けで茄子と胡瓜
とすごく合う。

枝豆もいいですが、この一品も
ビールとマッチしますよ。

私の個人的な感覚かもしれませんが
居酒屋さんで胡麻系の料理を食べると
すごくビールが進みます。

胡麻は、ナッツ系の香りがするので、
それでビールと合うのかな?と思ったり…

とにかく簡単なので、この夏の
定番おつまみに加えてみて下さい。
↓↓

【材料】(1人前)
裂きイカ…20g
長茄子…大1本(150g)
胡瓜…1/2本(60g)
酒…大さじ1~2杯
油…大さじ1杯
つぶ胡麻…少量

【ごま味噌たれ】
すり胡麻…大さじ1杯
味噌(麦みそ)…大さじ1杯(20g弱)
(信州みそなど塩分が多い味噌の場合は量を減らして下さい)
みりん…大さじ1杯
淡口醤油…小さじ1/2杯
ごま油…大さじ1/2杯

1、裂きイカは、一口サイズにちぎって酒(大さじ1~2)に浸して軟らかく
します。

2、胡瓜(1/2本)は、縦半分に切り、3mm幅で斜めに切ります。(3.5cmの長さ)

3、茄子(1本)は、3㎜間隔で切り込みを入れます。

4、5㎜幅の斜めに切ります。(4㎝の長さ)

5、「ごま味噌たれ」を作ります。
ボウルにすり胡麻、味噌、みりんを各大さじ1杯、ごま油を大さじ1/2杯、
淡口醤油小さじ1/2杯入れて、よく混ぜます。

6、フライパンに油(大さじ1)を入れて広げ、40秒ほど熱したら
中火にして、胡瓜を炒めます。

7、胡瓜がしんなりしたら、茄子を加えて炒めます。(中火)

8、茄子もしんなり軟らかくなったら、酒を搾った裂きイカを加えて
少し炒めます。

9、「ごま味噌たれ」を加えて全体にたれが絡まったら出来上がり!

10、器の中央に小高く盛ります。

11、つぶ胡麻をふって完成です!

茄子と胡瓜と裂きイカを炒めて、ごま味噌たれを絡めるだけ!
簡単にできる酒の肴です。

野菜は、ズッキーニ、玉ねぎ、キャベツ、もやしなどでも
美味しくできます。

裂きイカは、添加物がそこそこ入っているので「嫌だな…」
と思う場合は生のするめイカなどでも代用可能です。

是非作ってみて下さい。

国産野菜は安全?

さばマヨのもっちりジャガ芋焼き

関連記事

  1. 豚肉とたっぷり野菜のしゃぶしゃぶ風 さっぱりポン酢で!

    茹でるだけのお手軽一人しゃぶしゃぶ佐藤 周生です。今回は、「パパっと茹でてできる簡…

  2. アスパラと若芽と豚肉の生春巻き 青じそドレッシング

    酒のアテになる冷製一品なら、これ!佐藤です。今回は、「夏らしいさっぱり食べやすい、…

  3. たっぷり薬味の胡麻風味キムチやっこ

    これだけ?なのに旨い一品佐藤です。『手間無し!簡単!くせになる旨い!料理レシピ』…

  4. するめイカ(裂きイカ)の天ぷら、 マヨネーズしょう油で

    美味になる”するめイカ”に施す魔法とは?佐藤です。”ビールに合う最高の「酒の肴」(…

  5. 鶏もも肉の和風ケチャップソース

    ビールに合う!肉料理佐藤ですこの料理、一見難しそうに見える料理ですが、実は真反対!鶏のもも…

  6. オクラとろろの旨だし冷奴

    【自分を癒すための健康夏料理】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「”オクラとろろ”…

  7. あっさりゴーヤの白和え

    佐藤です。今回は、「手間をそぎ落とした簡単にできる”和え衣”」を伝授しま…

  8. 栄養重視!茄子と鯛の焼き浸し

    【「○○ごと」食べれば栄養無駄なし!】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「茄子の栄…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP