シャキシャキ蓮根とカシューナッツの胡麻酢和え

あと一品!のあっさり酢の和え物

佐藤です。

あなたは”れんこん”をどんな料理にしますか?

煮物、天ぷら、キンピラれんこん、れんこんチップス…

色々できてどれも美味しいのですが、私がおすすめするのは、これです。

今回は、
「はごたえ楽しむ、れんこんの和え物」を伝授します。

和え物をちょっと知っておくと、
「献立にあと一品、野菜で何か料理加えたい」
という時にすごく役に立ちます。

「○○の△△和え」を1つマスターしておけば、○○に野菜を当てはめて、△△の和え衣で混ぜるだけ和え物バリエーションが増します。

で、今回伝授する△△は『胡麻』+『酢』

「胡麻酢」という和え衣です。

胡麻の風味が濃厚な甘酢というと味がイメージしやすいと思います。

これ、いままでにも何度か伝授してますが、まだ挑戦してないあなたは是非作って頂きたい。

なぜなら、”簡単で美味しい”から。

初めて作る場合はちょッとだけめんどうに感じるかもしれませんが、一度体験してしまうと簡単すぎて、次回は楽に作れます。

調味料の配合を覚えてしまえば、数分で作れます。

あとは、この「胡麻酢」でお好きな野菜を和えるだけ。

多めに仕込んで作り置きも可能。

1ヶ月以上日持ちします。

私、店で3ヶ月日持ちしたこともあります。

毎回、きっちりフタをして冷気のよく通るところに置いて取り出すときも、綺麗なスプーンですくう。

不純物が侵入するほど早く腐敗しますからね。

で、胡麻酢と和える”野菜”は今回は”れんこん”。

れんこんを程よく湯がいて歯応えを楽しむ、

「シャキシャキれんこんとカリカリカシューナッツの胡麻酢和え」です。

れんこんのシャキシャキ、カシューナッツのカリカリ食感が胡麻風味の甘酢と共に楽しめます。

れんこんと胡麻がよく合う。

私、れんこんで胡麻酢和えを作ったのは久しぶりだったので、おかずみたいにバクバク食べたのですが、食感と胡麻の香りが最高でしたね。

では、れんこんを絶妙の歯応えにする
「茹で方の秘技」をレシピでみておいて下さい。
↓↓

【材料】
れんこん(中)…1/3本(約50g)
カシューナッツ…15粒くらい(20g)
(できるだけ無塩のもの)
黒胡麻…少々
(もし、あれば)

《胡麻酢》
練り胡麻…30g
酢(穀物酢)…10cc
淡口しょう油…3cc
砂糖…10g

1、れんこんは、皮を剥き半分縦半分に切って半月の形で2mm厚で刻みます。
2、切ったレンコンをザルに入れ、流水で2~3回すすぎ洗いします。

(ボウルの中の水がある程度濁らなくなるまで、すすぎます)

洗えたら、水気をきっておく。
3、酢を入れた湯で、れんこんを湯がきます。(アク止めの効果)

鍋に300ccくらいの湯を沸かし、酢を5cc入れます。

沸騰したら、(2、)のれんこんを入れて湯がきます。
4、れんこんを入れて1分後、ザルに空けます。

(菜箸でれんこんを掴んでみてくにゃっと柔らかくなっていれば、すぐにザルにあけて下さい)
5、このまま、自然に冷まします。

(余熱を利用して歯応えを残しつつ軟らかくし、余分な水分も同時に蒸発させる”丘上げ”という方法。

通常”茹でる””湯がく”の作業のあとは冷水に浸けて冷まします。

ですが、和え物の場合、和える具材が水分を多く含んでいると出来上がりが水っぽい味になります。

冷水に浸けてしまうと水分を多く含んでしまう。

なので、”自然に冷ましながら水分を蒸発させる”というやり方をします)
6、カシューナッツを袋に入れ、瓶などで叩いて潰します。

(粗く潰れる程度でOK)
7、《胡麻酢》を作ります。

「練り胡麻」は、使う前に必ず混ぜておきます。

胡麻のペーストと油が分離して胡麻だけが沈殿していることがあるので。底の胡麻を上に持ち上げるようにしながら、スプーンなどでよく混ぜます。

(菜箸でもOK)
8、もし、すり鉢があればすり鉢で。無い場合はボウルでもいいです。

まず、「酢」以外の”練り胡麻”、”砂糖”、”淡口しょう油”をいれてよく混ぜます。

混ぜていると写真のように、だんだん固まりになってきます。

(なぜ、固まってくるのかは分かりませんが…)
9、固まったら、酢を”少しづつ”加えて軟らかくしていきます

(一度に入れると、混ぜにくいので)

混ざったら《胡麻酢》の出来上がり!
10、中くらいのボウル(少し大きい方が混ぜやすい)に冷めたれんこんを入れ、《胡麻酢》を大さじ1杯入れて混ぜます。

1つ食べて味見をして「薄い」と感じたら胡麻酢を大さじ1/2杯加えてさらに混ぜて下さい。
11、小鉢に高く盛って、砕いたカシューナッツをふって黒胡麻をちょろんと上にのせて完成です!

(黒胡麻は飾りなのでもしあれば入れて下さい。

わざわざ買うと使い道が少なく、もったいないので…)

れんこん、カシューナッツ、練り胡麻…を揃えて作ってみて下さい。

ごぼう、いんげん豆、スナップエンドウ、ほうれん草、春菊などが「れんこん」の代用になります。

「胡麻酢」1つで何十種類もの和え物ができます。

是非!作ってみて下さい。

【追伸】

「毎日の料理、ワンパターンになっていませんか?」

いつもの料理の味付けを簡単にアレンジでき、マンネリ化した食生活を改善できる、

『万能!たれ餡ソースの味付け便利帖』

これは、たれやソース、ドレッシングやあんかけの餡など70種類以上のレシピを網羅した調味レシピ集です。

これを活用して頂ければ、食べ飽きた料理でも今日から”いつもと違う味”で楽しめます!

今、この調味レシピ集を無料でプレゼントしています。

「同じ料理の繰り返しで、飽きた…」
という場合は、こちら↓から詳細を見て下さい。

上品な味わい!わかめとシラスのワイン酢和え

旨い!茄子料理いろいろ

関連記事

  1. 簡単漬け物!瓜の塩麹漬け

    「減塩梅干し」で塩分摂り過ぎになる理由今回は、料理初心者さんのための内容になると思います。…

  2. お手軽!塩だれ

    「料理が手軽になる!「手作り塩だれ」」佐藤です。今回は、「少ない調味料で簡単にでき…

  3. 肉ひじきの五目煮

    休みの日に作る栄養煮物大量に作り、三日かけて食べるおかずになる「ひじきの煮物」を伝授します…

  4. あっさりゴーヤの白和え

    佐藤です。今回は、「手間をそぎ落とした簡単にできる”和え衣”」を伝授しま…

  5. ズボラ!健康きんぴら牛蒡

    【料理の基本が栄養素を捨てている!】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、手抜きなのに…

  6. さんま缶と茄子の浸し

    さんま缶が極旨煮物になる!?さんまの蒲焼の缶詰を利用した「極旨茄子の簡単煮物」を伝授します…

  7. 究極のきんぴら牛蒡(後半)

    「これで”コク”が出る!激旨「金平」」その②佐藤です。先日の続きです。「牛…

  8. 海老のだしが効いた茄子の焼き浸し

    「”あれ”を加えるだけでおいしい茄子のお惣菜」作り置きにおすすめしたいお惣菜があります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP