オリーブ焼さつま芋とインゲン豆の 食物せんいたっぷり玉子サラダ

「実は、そのサラダ・・・・」

佐藤です。

今回は、
「普通のサラダを”食物せんい”タップリのサラダに変貌させる方法」

を伝授します。

「最近、野菜不足だ・・・・」

と、生野菜の多いサラダを献立に加えて食べることもあると思います。

簡単ですし、すぐ食べれますからね。

が、

これ、目的によっては気を付けないといけません。

例えば、

「”食物せんい”をしっかり摂りたい」

という場合にサラダを食べるならその目的はおそらく達成できないです。

実は、レタスやキャベツ、胡瓜やトマトの簡単なサラダだと
「食物せんい」はわずかしか摂れません。

食材100g中に含まれる食物せんいは、
キャベツなら2.1g、レタス1.1g、胡瓜、1.1gトマトは0.9g。

非常に少ないのです。

日本人の食物せんい摂取量、年齢、性別によって変わりますが、
一日の必要量は20g以上。

よく使われるサラダの食材では、
「食物せんいをいっぱい摂るぞ!」と
思っても微量しか摂取できないのが現実です。

そこで、私がおすすめしたいのが、

「オリーブ焼さつま芋とインゲン豆の食物せんいたっぷり玉子サラダ」 。

食物せんいが足りていないレタス、キャベツ、胡瓜、トマトなどのサラダに
食物せんいが多く含まれる野菜をちょっと加えるだけで、

「食物せんいタップリサラダ」に変貌できます。

おすすめの野菜は『さつま芋』、『インゲン豆』。
(正確には芋類、豆類ですがまとめて野菜とします。)

100gで、さつま芋は3.5g、インゲン豆は13.3gも含んでいます。

他にも、ごぼう、モロヘイヤ、グリンピースオクラなら5.0g以上で含んでいますし、
芽ニンニク、南瓜、ブロッコリー、ほうれん草、大根は3.5g以上含んでいます。

これらを加えてあげるだけでしっかり
「食物せんい」が摂れるサラダになります。

で、どうせなら美味しくして加えたいですよね?

野菜の美味しい食べ方は、『焼く』です。どんな調理法よりもこれが一番。

カッコつけていうと「素材の味が引き立つ調理法の1つ」です。

「オリーブ焼さつま芋とインゲン豆の食物せんいたっぷり玉子サラダ」 。

ベースとなるレタスや玉ねぎを切ったり、ちぎったりして『サラダベース』を作り、

そこに、オリーブオイルで焼いたさつま芋、インゲン豆をばさっとのせ、
炒り玉子も加え、ドレッシングをかける食べやすいサラダです。

野菜の旨味を味じわいながら、玉子の甘味も感じて単調な味の
サラダと違い、飽きがこない食べながら楽しめるサラダでもあります。

久々に母親に味見をしてもらいましたが、

「焼いた野菜が美味しいね」

と好評でした。

食物せんいの多い野菜を加えてグレードアップさせる
「食物せんいタップリサラダ」の作り方は、この先です!

↓↓

【材料】
さつま芋・・・50g
インゲン豆・・・50g
卵(L玉)・・・1個
サラダベース・・・2つかみ
(サニーレタス、フリルレタス、ほうれん草
赤玉ねぎ、新玉ねぎ、パプリカ赤、黄)
スプラウト(ブロッコリーの芽)・・・少々
オリーブオイル・・・10cc(小さじ2杯)
ドレッシング・・・適量
(シーザードレッシング使いました)

1、サラダベースを作っておきます。
赤玉ねぎ、新玉ねぎ、パプリカは細くスライス。

ザルに入れ、流水で3回ほどすすぎます。
(色が出る野菜、エグミを取りたい野菜だけ、先にササっと洗っておきます)
ほうれん草は、根元を切り落とし流水でササっと洗って4cm幅にザクザクと切ります。

サニーレタス、フリルレタスは、一口サイズにちぎります。
大ボウルに水をたっぷり溜め、そこにスライス野菜も”全部”入れて
つぶれないように全体に混ぜます。水気をよくきっておきます。
2、さつま芋は、4~5mm厚の輪切りにします。
(大きいサイズは、半分に切って半月の形にします、
厚みは4~5mmで。ホクホク感を残しつつも熱が早く通せる厚みです)
3、インゲン豆は、ヘタを切り落とします。
(切らずに長いまま使います)
4、卵は、ボウルに割り入れ、菜箸で混ぜておきます。
(白身が見えなくなる程度)
5、フライパン(できれば大きめ)にオリーブオイルを入れ、強火で熱します。
6、1分ほど熱したら弱火(焦げない程度の火加減)にして、
さつま芋、インゲン豆を入れ焼きます。(両面1分~1分30秒焼きます)
7、さつま芋、インゲン豆を焼いている間にサラダベースを器に盛っておきます。
8、熱が通っているか確かめます。
さつま芋 、インゲン豆に爪楊枝(串)を刺して、軟らかくなっていればOK
火を止めます。(フライパンは洗わずそのまま)
9、インゲン豆をサラダベースの上に並べて盛ります。
(重ならないように、広げて)
10、中央、インゲン豆の上にさつま芋をずらして重ねながら盛ります。
11、フライパンを再度熱し、卵を入れて焼ます。
(菜箸で、よく混ぜて玉の細かい炒り卵にします)
12、炒り玉子をさつま芋の手前と奥側に盛って、ドレッシングをかけます。
上にパサッとスプラウトを盛り付けて完成です!

焼いた温かい野菜と冷たい野菜で面白い温度感も楽しめるサラダです。

是非!レパートリーに加えてください!

生姜の皮を無駄なく剥く方法

食材、腐る前に無駄なく使い切る!佐藤の思いつき料理

関連記事

  1. 鮭の切り身で赤の他人丼

    親戚を通り越して、「アカの他人丼」佐藤です。私、この料理思いつきで作りました……

  2. 六色野菜の彩り温サラダ

    【寒い時に食べる「サラダ」】佐藤 周生です。今回は「真冬におすすめの温サラダ」を伝…

  3. 創作焼き魚!さわらのメレンゲ焼き

    卵黄or卵白を使い切れる魚料理とは?佐藤です。”卵の白身”だけ、または”卵の黄身”…

  4. たっぷり野菜あんのとろとろオムレツ

    創作料理店で好評だった「餡かけオムレツ」とは?佐藤 周生です。今回は、「野菜たっぷ…

  5. アマ二油ドレッシングで!まぐろとひじきのカルパッチョ風サラダ

    『健康油のドレッシングで「健康サラダ」佐藤です。今回は、「手軽にできる、健…

  6. 豚肉とスナップエンドウのにんにく醤油炒め

    【独特の歯応えが炒め物にも合う!】料理家 佐藤周生です。今回は、春が旬の野菜の「ス…

  7. 手作り!人参ドレッシングのほうれん草とくるみシンプルサラダ

    『健康ドレッシングのシンプルすぎるサラダ』健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。…

  8. いんげん豆としめじのマヨナッツ和え

    【素材の味を生かすこんな味付け方法】今回は、「素材の味で食べるお手軽和え物」を伝授します!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP