【簡単煮物】豚バラ大根の旨煮

栄養と美味しさを両立させる煮物法!

佐藤です。

やっぱり冬は「大根の煮物」がかかせませんね。

今回は、「豚バラ肉と大根の煮物」を伝授します。

この「豚バラ大根の煮物」、検索すればレシピがたくさん出てくるのですが、ほとんどのレシピが”直焚き”。

「直焚き」とは、食材を下茹でせずに煮汁で焚くことです。

これはこれで、ちょっと時短になるのですが、やはり下茹でしない分、大根のエグミが残っている。

できれば、エグミより、大根の甘みを強く感じられる煮物のほうがいいですよね。

となると、「下茹で」が必要。

でもこれ、栄養が抜けちゃうのです。

特にミネラル分やビタミンは茹でると溶け出る…

栄養を摂るために食事するわけで、できるだけその栄養を逃がさないようにしたい。

そこで、両立できないかと考えたのが、この方法。

どうやるのか?というと下茹でした茹で汁を煮汁で使います。

これなら、溶け出た栄養も煮汁のほうに残っているので、ある程度摂ることができますし、大根のエグミは抜けているので、甘くておいしくできます。

でも、煮汁のほうで、エグミを感じるのでは?と思うかもしれませんが、味付けするとほとんど気にならないです。

これが「直焚き」して、大根のほうにエグミが残ったままだと、強く感じるのですね。

また、下茹での時間が調理時間を長くしてしまいますが、茹でている間はほったらかしにできるので、他の作業に当てられます。

下茹で時間は10分弱なので、その間にもう一品作ることも可能。

この「茹で汁を煮汁」にする方法は、他に煮物でも活用できるので、是非取り入れて頂きたい。

大根の煮物は、多くの方がおでんでその美味しさを知っておられるので、多くは語らないでおきます。

豚肉のコクと旨味が大根に滲みるので、美味しくならないはずが無いですから…

レシピ見て下さい。
↓↓

【材料】(2~3人前)(作り置き可)
豚バラ肉スライス…100g
大根…中サイズ1/2本(400~500g)
刻みネギ…少量
一味唐辛子…少々

【煮汁】
割合「だし12:みりん2:濃口醤油1」
大根のゆで汁…540cc
みりん…大さじ6杯(90cc)
濃口醤油…大3杯(45cc)
粉カツオ節…小さじ1杯

1、大根(1/2本)は皮を厚く剥きます。

(粗い繊維の内側まで)
2、縦2等分に切って、1cm幅の半月切りにします。
3、下茹でします。

鍋に700ccくらいの水と大根を入れ、強火にかけます。

(沸いてから大根を入れるのではなく、両方鍋に入れて火にかける)

(沸いてから入れると外側だけ軟らかくなってしまうため)
4、沸騰したら、吹きこぼれない程度に火を弱め(できるだけ強火)、やわらかくなるまで茹でます。
(約8分)
5、大根を茹でている間に、豚肉を3cm幅で切ります。
6、大根は8分ほど茹でたら、串を刺して軟らかさを確かめます。

あまり抵抗感なくスッと刺さればOK。(若干硬さがあるくらい)
7、別の鍋に大根を取り出します。

(通常は下茹でしたら冷ましますが、冷まさなくてOK)
8、茹で汁を540cc入れます。

(足りない場合は、水を足して下さい)
9、続けて、調味料を加えます。

みりん(90cc)、濃口醤油(45cc)、粉カツオ節(小1)も加えて、強火にかけます。
10、豚バラ肉も入れます。

(くっ付いていれば、ばらして入れます)
11、沸騰してきたら、中火にしてアクを取ります。

(4~5回取ればOK)
12、中火のまま、15分焚きます。
13、15分焚いて、大根がしっかり軟らかくなっていれば出来上がり!

(串を刺して確かめる)
14、大鉢に盛ります。

小高くなるように盛って煮汁をたっぷりかけます。
15、仕上げに一味唐辛子を少々ふって、刻みネギをのせて完成です。

副菜になる作り置き料理としても役立つと思います。

冷めたらタッパなどに入れて冷蔵保存して下さい。

4、5日持ちます。

「冬の簡単大根の煮物」として、是非作ってみて下さい。

牡蠣ときのこの生姜だし鍋

【お手軽一品】春菊のサラダ 手作り胡麻ドレッシング

関連記事

  1. 胡麻香る!秋茄子の肉みそ田楽

    『長期保存ができる「万能!肉みそ」』佐藤 周生です。「作り置きで様々な料理に使える…

  2. 単品食材のお手軽料理「厚揚げの生姜煮」

    「つまみ食いの「常習犯」」佐藤 周生です。今回から、単品食材を使ったお手軽な料理を…

  3. 板前風!秋なすの煮浸し

    「○○」を変えれば、家庭でも板前の味!佐藤 周生です。今回は、板前の味に仕上がる、…

  4. 簡単!美味しい肉豆腐

    「煮汁のアレンジであの料理が・・・」佐藤です。最近のレシピ本でよく見かけるのが「肉…

  5. サバのすき焼風しょうが鍋

    匂い詐欺!?サバのすき焼風しょうが鍋佐藤です。私の家では、30年前から猫を飼い続け…

  6. 手羽先入り!濃厚旨だし「おでん」其の2

    出しっぱなしでも腐らない方法佐藤です。「おでん」も”あの方法”で簡単に美味しくでき…

  7. とろ~り!梅入り七草がゆ

    『年にたった一度の薬効料理』佐藤 周生です。明けましておめでとうございます。…

  8. 鮭アラの豆乳鍋

    鮭アラは豆乳鍋でも最高!佐藤です。 以前、ご紹介したことがある「鮭アラの唐揚げ」.…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2023年4月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP