白菜と挽肉の餡かけ丼

余り鍋野菜で餡かけ丼!

佐藤です。

「鍋を作ったけど、ついつい野菜を多く切り過ぎて余ってしまった…」
こんなこともあると思います。

そこで、今回おすすめしたい料理がこれ、

「白菜と挽肉の餡かけ丼」

白菜、白ネギ、きのこ類など、余った野菜に肉類をちょっと
加えてあっさり味のだしで煮込む..

あとは、これにとろみを付けるだけ。

残った鍋野菜を使いきれるどんぶりです。

あっさり味ですが、挽肉でちょっとコクが増し、白菜の甘みがごはんと
マッチしてどんどん口の中にかき込みたくなる…

今回は、挽肉を使いましたが、豚のこま切れ肉や海老、ホタテなどで代用してもいいですね。

野菜も、ほぼ何でもOK

餡が美味しいので、どんな野菜でも美味しくできます。

私、昼飯にこれを作って食べました。

白菜を切り過ぎて、たくさんの残っていたので…
一気に食べ終えまして、思ったことが、

「これ、美味しいのは”白菜の甘み”のおかげだな」と…

白菜は、八宝菜にも入ってるくらいです
ので、「餡」には合うのだと思います。

野菜の種類を多くすれば、彩りもきれいですし、ボリュームも出る…
1、2種の野菜ならよりシンプルに簡単に作れますね。

レシピ見て下さい!

↓↓

【材料】(1人前)
白菜…大1枚
鶏の挽肉…50g
刻みネギ…適量
油..小さじ1杯

【あん】
だし…150cc
(または、水150㏄+だしの素2つまみ)
みりん…大さじ1杯
淡口醤油…大さじ1杯
水溶き片栗粉…大さじ2杯強
(片栗粉大さじ1杯強+水大さじ1杯強)

2、白菜(大1枚)は、2㎝幅に切ります。(茎は小さく、葉は大きく)
3、フライパンを強火で熱し、油(小1)を入れ30秒後、中火にして
挽肉(50g)を入れて炒めます。
4、挽肉に熱が8割通ったら(白くなったら)、
強火にして白菜を加えて炒めます。
5、1分ほど炒めたら、だし(150cc)、みりん、(大1)、
淡口醤油(大1)を加えて焚きます。
6、白菜が軟らかくなったら、弱火にして水溶き片栗粉(混ぜて)
少しづつ加えながら混ぜてます。

とろみがついたら出来上がり!
(とろみが付いてから30秒から1分煮込んで下さい)
7、どんぶり鉢に、ごはんを入れます。(ドーム型に盛る)
8、(6、)をごはんにかけます。
9、刻みネギを飾って、完成です。

白菜と挽肉で簡単に作れる「餡かけ丼」です。

キャベツやレタスで代用したり、きのこや菜っ葉類を加えて
具沢山にしてもいいと思います。

是非作ってみて下さい!

磯香る!鶏ぶつ切り肉の唐揚げ

やわふわっ!鶏のつくね鍋

関連記事

  1. しらすガッツリ!梅のせ黄身玉丼

    初春に味わえる「季節丼」」佐藤です。スーパーに行くと季節の変り目を感じることができ…

  2. 栄養どっさり!冬瓜の鶏そぼろあん

    【料理人が作る料理は不健康!?】健幸料理家 佐藤周生です。今回は「栄養素を逃がさな…

  3. あっさりだし!鶏だんごのちょい辛キムチ鍋

    食欲増進!「ちょい辛鍋」私は、仕込みに余裕のある時は配達の業者さんと雑談します。30代後半の…

  4. 手間なし!油揚げのニラ玉丼

    「肉魚でなく油揚げでも丼は美味しい!」佐藤です。今回は、「油揚げとニラと卵…

  5. 厚切り豚バラ肉の醤油たれ丼

    ”コッテリ”が食べたい時の豪快!「肉丼」佐藤です。「今日は、なんとなく、脂っこくて…

  6. しそ風味!鶏ひき肉の羽根つき餃子

    「ギョウザのヒダヒダの意味、知ってますか?」今回は、「にんにくを使わない、さっぱり味の羽根…

  7. 本場!鹿児島さつま汁

    お母ちゃん直伝!本場、鹿児島さつま汁佐藤 周生です。私の母親は、九州、鹿児島、宮城(みやの…

  8. 筍と高野豆腐の照り焼き丼

    【肉卵魚なくてもおいしい丼ぶり】今回は「筍と豆腐を使った簡単な精進丼ぶり」を伝授します。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP