【豆乳とカレー風味が絶妙!】
佐藤 周生です。
カリフラワーってあまり使わないかもしれませんが、
「煮物」にするとさいこうに旨いです!
今回は、「カリフラワーと鶏肉と豆乳で作る煮込み料理」を伝授します。
前回に引き続き、今が旬ということで「カリフラワー」を使った料理をお伝えするのですが、
今回は、煮込み…
ハッキリ言って、前回お伝えした、
これ↑より簡単です。
『カリフラワーと鶏もも肉のカレー豆乳クリ―ム煮』
は、カリフラワーを蒸し茹でして、豆乳を加え、カレー粉をまぶした鶏もも肉も加えて10分程度煮るだけ。
カリフラワーは「煮物」と非常に相性がいい。
特にあっさり味が合いますね。
鶏肉の臭み、豆乳の豆臭さが、ふんわり香るカレー風味で抑えられ、カリフラワーの甘味と鶏肉の旨味をしっかり感じることができます。
鶏肉に片栗粉をまぶすので、煮込んでいるうちに「とろみ」がついてクリーミー…
カレー風味のシチューって感じですね。
味付けもシンプル!「塩」と「コショウ」だけ。
豆乳&カリフラワーの甘味と鶏肉のコクで、ベースの下味があり、塩・コショウで十分なんです。
使う豆乳の濃さなどの違いで、若干の微調整は必要ですが、
シンプルな味付けでいいのですね。
試作の際にカレー粉の量を微調整しまして、カレー風味が強くならないようしました。
豆乳の豆風味とカレー粉の風味がバランス良く、カレー主張し過ぎず、豆乳の香りもしっかり感じましたね。
簡単に作れますので、挑戦してみて下さい!
↓↓
【材料】(3~4人前) | 分量 | 備考 |
カリフラワー(中) | 1かぶ(500g) | |
鶏もも肉 | 1枚(200g) | |
カレー粉 | 大さじ1杯 | 粉末のカレー粉 |
豆乳 | 400cc | |
塩 | 小さじ1弱 | |
コショウ | 少々 | |
片栗粉 | 大さじ2杯 | |
乾燥パセリ(飾り用) | 少々 |

豆の濃度が高い(あまり薄めていない)ほうが美味しく仕上がります。(使って見ないと分からないですが)
画像の豆乳のメーカーはスジャータです。
これは他の無調整豆乳より濃いです。

花の部分を直接切るとバラバラになりやすいので、
茎の部分だけを切り、切れ目から手で裂いて下さい。

※中くらいのボウルに入れておく。

塩(少々〈分量外〉)を加える。

6~7分が目安。



※花の部分ではなく茎にさす。
少し抵抗感(硬さ)があるくらいで貫通すればOK。



※混ぜる際、道具を使うとカリフラワーが型崩れするので、鍋をゆすって混ぜる。(カリフラワーに触れない)
味見して薄いようなら塩を足して下さい。
時々、鍋をゆすって混ぜ(焦げ付き防止)、7分煮込みます。


代用の野菜はブロッコリー、キャベツ、じゃがいもなどです。
鶏肉は手羽先や手羽元を使うと旨味が増して美味しいです。
是非、作ってみて下さい。
この記事へのコメントはありません。