自然の甘み!さつま芋のすり流し汁

【汁物】すりおろした「さつま芋」を出汁と合わせ、淡口しょう油で味付け!さつま芋の自然な甘みを感じられる「お吸い物」です。

「こんな食材もすりおろす?」

佐藤 周生です。

今回は、「さつま芋で簡単!お吸い物」を伝授します!

前々回のレシピの画像…

生姜ごはんの横にあるのは、汁物なのですが、

それが「さつま芋のすり流し汁」

「すり流し汁」というのは野菜などをすりおろして出汁と合わせ、味付けした「お吸い物」の一種。

すりおろしで使える食材は結構幅広い。

野菜は、定番の大根おろしから、かぶら、れんこん、人参、南瓜、いも類全般…

夏場は冬瓜、胡瓜がおすすめ、冷製スープにすると美味しい。

すりおろせる野菜なら、ほぼ何でもOK。

野菜だけではありません。

マグロ、アワビ、魚の白子などなど魚介もいけます。

アワビのすり流し汁は、高級会席料理ではよく使われます。

で、家庭でそんなアワビなんか使えないので野菜で。

おすすめの1つが「さつま芋」。

焼き芋で食べるあの甘さが汁物でも感じられます。

なので、調味料は「淡口しょう油」だけ。

それだけで美味しく仕上がります。

自然な甘みなので、違和感が無く、

「ちょっと甘めのお吸い物を飲んでいる」

という感覚。

「ちょっと何か汁物が欲しいな」って時に簡単に作れますから、すごくおすすめです…

私の家のお隣さん、畑で野菜作ってまして、よく採れ立ての野菜を頂くのですね。

で、先日「さつま芋」を頂いたと。

甘味が丁度良くて、2日連続で作って食べました。

他の具材を入れてもいいですが、まずは「さつま芋だけ」で作ってみて欲しいです。

レシピ、見て下さい!
↓↓

【材料】(1~2人前)
水…300cc
さつま芋…中1/2本(100g)
粉カツオ節…小さじ2杯
淡口しょう油…小さじ1杯と1/2杯
刻みネギ…少量

1,さつま芋(100g)は、皮ごとすりおろします。
2,鍋に水(300cc)と粉カツオ節(小2)を入れ中火にかけ、すりおろしたさつま芋を入れます。
3,汁をおろし器にかけて、さつま芋を流し取ります。
4,淡口しょう油(小1と1/2)を加え、混ぜながら加熱します。
5,沸騰してきたら弱火に。とろみが出て2分ほど煮込んだら出来上がり。

※味見して薄いようなら、塩(少々)を加えて調節して下さい。
6,お椀に盛ります。(7分目)
7,刻みネギをのせて完成です。

簡単にできる「さつま芋のお吸い物」。

さつま芋の自然の甘みを感じて下さい。

しっとり!さば缶とトマトの和風チャップめし

ナッツカリカリ!キムチの味噌マヨネーズ和え

関連記事

  1. シャケとさと芋の白みそ汁

    「旨い」と言わない、美味しい味噌汁!?佐藤です。”ズズズっ”っと飲んで、…

  2. 牛肉とゴボウのおかず味噌汁ごま風味

    奇抜な「味噌汁」メインの「おかず料理」はいらない、おかずになる味噌汁を伝授します。…

  3. 残り物野菜の具だくさん汁

    使いさし野菜を汁物にする簡単な味付け法佐藤です。今回は、「冷蔵庫に少しづつ…

  4. 食材、腐る前に無駄なく使い切る! 佐藤の思いつき料理”1日目”…

    「鶏ムネ肉とアスパラのパプリカ薫り焼、ガッツリ!おかずサラダ」と、「シャクッとかぶり付く!生とう…

  5. ランチめし献立4「おかず汁!鶏だんごと小松菜の豆まみれ豆乳味噌汁…

    ランチめし献立4「おかず汁!鶏だんごと小松菜の豆まみれ豆乳味噌汁」「スモークサーモンとシャキシ…

  6. 本場!鹿児島さつま汁

    お母ちゃん直伝!本場、鹿児島さつま汁佐藤 周生です。私の母親は、九州、鹿児島、宮城(みやの…

  7. 具だくさん!ブリのかす汁

    疲れたときに食べる『あれ』※レシピの訂正※レシピの手順「10、みりんを加える」…

  8. 天然鶏だしの玉子わかめスープ

    【天然の鶏スープは、これだけで作れます...】スープを作る際に”市販のガラスープの素”は不…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP