「ポイントは2つの鶏肉を混ぜる!」
今回は、「鍋用の肉だんご」の作り方を伝授します!
鍋に肉だんごを入れると美味しいですよね。
肉だんごは豚肉・牛肉・魚介、いろんな食材で作れますが、
私のおすすめは鶏肉。
やはり他の食材に比べ癖が少なく、食べやすい。
で、肉だんご自体、鍋だけでなくいろんな料理に使えるので、どうせ作るなら1食分だけでなく多めに作り置きしておけば、後々便利です。
鶏だんごの鍋はもちろん、「つくね(だんご)の照り焼き」「鶏だんごスープ」「鶏だんごと野菜の甘酢餡かけ」「鶏だんごのチーズ焼き」「肉だんごシチュー」などなど、
幅広く使えるので、作っておくと楽に肉だんご料理が作れるようになります。
ということで今回は鶏肉の肉だんごの作り方を伝授!
正直、ちょっと手間がかかるので、やる気になった時や時間の余裕のある休日にでも作って頂きたい。
で、やわらかくて美味しい肉だんごを作る時のポイントは「挽肉」…
鶏肉のひき肉は、通常のスーパーなら「もも肉」と「むね肉」と2種類あります。
これを上手く使うことでやわらかく、しかも脂っこくなく食べやすい仕上がりにできるのですね。
もも肉は脂分が多いですが、その脂がコクとジューシー感、やわらかさを与えてくれます。
反対にむね肉は脂分が少なくパサパサしやすいですが、でも脂っこさがないのであっさり味に仕上げてくれます。
なので「もも肉」だけ、とか「むね肉」だけで作るとデメリットが際立ってしまう。
ですから、これらを半々で混ぜる…
そうすると、脂っこくなく程よくあっさりで、肉のジューシー感もあるのでパサパサしないわけです。
適度にやわらかくジューシーでコクもあっていろんな料理に対応できます。
今ままでも試行錯誤して肉だんご作ってきたのですが、やわらかすぎても食べ応えがないですし、硬すぎると食べにくい…
調味料の量でもやわらかさを調節できるのですが、今回の肉だんごは肉の種類で軟らかさを調整してみました。
それぞれの素材の良さを生かした肉だんごに仕上がっていると思います。
今回は、肉だんごの「保存方法」と「残り茹で汁」の使い方・保存法もお伝えしているので、是非参考にして頂きたいです。
レシピ、見て下さい!
↓↓
【材料】(20個分)(4人前)
鶏もも肉…200g
鶏むね肉…200g
卵…1コ
片栗粉…大さじ1杯
白ネギ…1/3本(50g)
おろし生姜…大さじ1杯
水…1リットル
だし昆布…5g
【調味料】
塩…小さじ1/3杯(2g)
酒…大さじ1杯
みりん…小さじ1杯
濃口しょう油…大さじ1杯
是非、作ってみて下さい。
次回、この肉団子を使って鍋料理を伝授いたします!
作り方説明3の所で玉子加えればよろしいのでしょうか?
肉だんご作ってみました。挽き肉のむねとももを混ぜ合わせて良く練るところが下準備で少し大変でしたがなんとかできました。人差し指と親指から練った餡を出しスプーンですくってみました、鍋に入れ完成した肉だんご大きさはさまざまでしたが冷凍してみました、たくさん肉だんごができて、とてもうれしくなりました。次は鍋料理に投入するだけです