マッシュルームと鶏ささみの秋サラダ

【サラダ】マッシュルームと鶏ささみ肉を油で炒め醤油でサッと味付け!それを彩り白菜サラダにトッピング!さっぱりの中にコクのあるちょっと紅葉を感じさせる秋サラダです!

「旨味の強い変わったサラダ」

佐藤 周生です。

今回は、「旨味のあるサラダ」を伝授します。

寒くなってくると冷たいサラダというのは、ちょっと食べにくいですよね。

体が冷えますし。

夏の暑い時のようにたくさん食べられない。

でも、生野菜は食べたほうが良いのでなんとか工夫するしかないです。

ということで、寒い時でも食べられるおすすめサラダがこれ!

「マッシュルームと鶏ささみの秋サラダ」

マッシュルームと鶏のささみ肉を油で炒め醤油で味付け、これを千切りキャベツのような白菜と玉ねぎの上にのせて仕上げる簡単サラダです。

(※白菜は鍋だけでなく、サラダでも使えます)

マッシュルームと鶏のささみ肉は熱々、白菜玉ねぎは冷たい…

なので、完全に冷たいサラダではないのでちょっと食べやすいわけです。

さらに!

ここがこのサラダの一番のポイントですが、「旨味が強い!」

マッシュルームは干しシイタケのように旨味成分が多いのですね。

きのこ特有の旨味成分「グアニル酸」と旨味成分の代表「グルタミン酸」両方とも椎茸より多いと言われてます。

なので、洋食ではマッシュルームをスープに加えることがよくあります。

旨味が出るから。

その旨味濃いマッシュルームに脂分の少ないささみ肉を合わせ、肉の旨味もプラス。

油で炒めることでちょっとコクも加わり、醤油で味付けすることで白菜の水っぽさを抑え、全体の味のバランスが取れます。

サラダは基本的に味が無いので、こういった食材で旨味を加えると美味しさが増しますね。

といってもさすがにドレッシング無し、というわけにはいかないので、

今回の 「マッシュルームと鶏ささみの秋サラダ」 では胡麻ドレッシングをかけました。

これ、マヨネーズをベースに作れるので簡単にできます。

私、このサラダ、マッシュルームの旨味をある程度想定して試作したのですが、

予想以上に旨味が濃くて美味しかったです。

「野菜不足かも!?」という方にはすごくおすすめです!

簡単レシピ、見て下さい。
↓↓

【材料】(1~2人前)
マッシュルーム(ブラウン)…大2個(50g)
鶏ささみ肉…1本(60g)
白菜…中1枚(80g)
玉ねぎ…小1/4コ(30g)
ブロッコリースプラウト…小1/2P
人参…薄切り7枚(10g)

油..小さじ2杯
濃口しょう油…小さじ1杯

【胡麻ドレッシング】(2~3回分)
すり胡麻…大さじ3杯
マヨネーズ…大さじ3杯(36g)
みりん…大さじ2杯
酢(穀物酢など)…小さじ2杯
濃口醤油…小さじ1杯と1/2杯

★胡麻ドレッシングを作っておきます。

ボウルにすり胡麻・マヨネーズ(各大3杯)、みりん(大2杯)、酢(小2杯)、濃口醤油(小1半)を入れ、よく混ぜておく。(冷蔵庫へ)
1,白菜(中1枚)は、縦3等分に切ります。
2,重ねて薄く刻みます。
3,玉ねぎ(1/4コ)は、極薄の薄切りにします。
4,ブロッコリースプラウト(1/2)は、根元を切り落とし種を省き、半分に切ります。
5,白菜、玉ねぎ、スプライトをザルボウルに入れ、水を加え混ぜます。

混ざったらすぐ水を切って、冷蔵庫で冷やします。(シャキッとなる)

※できるだけ早く混ぜ、ササっとすすぎ洗いするくらいでOK。(長時間浸さない!栄養が抜けてしまう)

「白菜サラダ」完成。
6,人参は6~7枚の薄輪切りにして重ねて極細の千切りにします。

ササっと水洗いし、冷蔵庫でシャキッとさせます。
7,マッシュルームは軸の汚れている部分を切り落とし、2mm幅の薄切りにします。
8,ささみ肉(1本)は、筋を取ります。

※筋を左手で抑え、包丁で肉を右にゆっくり引っ張ると取れます。

9,5mm幅で斜めに切ります。
10,平皿に白菜サラダを平らに盛ります。

※端を円形に整えると綺麗な盛り付けになる。
11,ささみとマッシュルームを炒めます。

フライパンを強火で熱し、油(小2)を入れ30秒熱したら中火に。

ささみを入れて炒めます。
12,ささみ肉の表面が白くなったら、マッシュルームを加えて炒めます。

※ささみ肉は、炒め過ぎるとパサつくので早めにマッシュルームを加える。
13,マッシュルームがやわらかくなったら、濃口しょう油(小1)
14,しょう油が全体絡まり、少し煮詰まったら出来上がり!火を止めます。
15,白菜サラダの中央にのせます。
16,白菜サラダに胡麻ドレッシングを少量かけて完成です!

白菜サラダが瑞々しくさっぱりしているので、マッシュルームと鶏ささみのコクのある濃い味で全体の味バランスが取れて美味しいです!

全体の色合いも赤色や茶色が冴えることでちょっと紅葉をイメージしています。

温かい料理と合わせて、是非作って見て下さい!

ぷりフワ食感!豆腐えびカツ

日本酒に合う!秋刀魚のなめろう

関連記事

  1. 野菜たっぷり豚平焼き丼

    炒め野菜で早く熱を通すには「○○」を加える...佐藤です。今回は、「野菜が…

  2. かぶらと炙り鶏の昆布出し煮

    鶏の旨みがしみ込む煮物佐藤です。私は、気の弱い人間です。汚い言葉、非道徳な…

  3. シャケとキノコの味噌バターホイル焼

    味噌とバターが合う!簡単ホイル焼!佐藤です。恥かしながら正直に言います。調…

  4. 豚ロース肉とたっぷり野菜の酒蒸し 味噌ダレ

    「こんなに変わる!薬味の重要性」佐藤 周生です。今回は、「豚ロース肉と野菜を蒸すだ…

  5. ランチめし献立3「チャンポンにゅうめん」と「水菜といり玉子のサラ…

    「そうめん使い切れ!」佐藤です。「野菜まみれのそうめん献立」を伝授します。…

  6. 大根と油揚げのあっさり煮物

    【下茹で無しで栄養を摂る!やさしい味わいの煮物】健幸料理家 佐藤周生です。今回は「…

  7. 絶対失敗しない!高菜とカニかまの和風チャーハン

    絶対失敗しない!高菜とカニかまぼこのガッツリ!和風チャーハン佐藤です。”絶対失敗し…

  8. 手作り!人参ドレッシングのほうれん草とくるみシンプルサラダ

    『健康ドレッシングのシンプルすぎるサラダ』健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP