野菜と豚バラの旨味!塩麹の和風ポトフ

【汁物】塩麴だけで味つけする「和風のポトフ」。野菜と豚肉の旨味だけでここまで美味しく仕上がります...

「シンプルな味付けなのに奥深い味のスープ」

佐藤 周生です。

今回は、「20分で美味しく仕上がる和風ポトフ」を伝授します。

ポトフという料理は、ご存じだと思いますが、

こんな↓やつですね。

フランス料理の1つ。

フランス料理ではありますが、日本でいう味噌汁のような感じで家庭でよく作られるようです。

大きく切った野菜と肉類をスープで煮込むシンプルな煮込み料理。

そしてベースのスープは洋食なので、ブイヨンを使うのが一般的。

塩コショウで味付けし、ケチャップを入れる場合もありますね。

今回はこれを和風にアレンジ。

豚バラ肉のスライスと少し大きめに切った野菜をササっと炒め、出汁を加えて塩麹で味付け…

和だしと塩麴で作るのですね。

出汁はいつものように粉カツオ節と水でOK。

味付けは塩麹。仕上げにコショウをちょっと加えるだけ。

野菜の下準備だけちょっと時間を使いますが、煮込み始めたら20分ほったらかしで出来る。

なので、とにかく簡単。

でも、塩麴の味付けだけとは思いえないほど美味しく仕上がります。

これは、豚肉の脂のコクと野菜から出る甘みや旨味が溶け出ているから。

そして、塩麴独特の旨味がさらに野菜の味を引き立てます。

「煮込み料理は難しい」と思っている方ほど、

この「塩麹の和風ポトフ」を作って頂きたい。

20分程度で作れる料理とは思えない奥深い味が堪能できますので、作って実感してほしいです!

レシピみて下さい。
↓↓

【材料】(1~2人前)
豚バラ肉スライス(厚切り)…100g
じゃがいも…大2コ(150g)
たまねぎ…小1コ(100g)
にんじん…1/2本(50g)
ブロッコリー…5房(80g)

水…400cc
塩麹…大さじ2杯と小さじ1杯
粉カツオ節…大さじ1杯と1/2杯

コショウ…少々
乾燥パセリ(あれば)…少々

1,玉ねぎ(小1コ)は、つなぎ目を縦4等分に切ります。
2,じゃがいも(大2コ)は、3cm大の乱切りにします。
3,にんじん(1/2本)は、少し斜めの輪切り(5mm幅)にします。
4,ブロッコリー(5房)は、半分~3等分に裂いておきます。
5,フライパンを強火にかけ、豚バラ肉を入れて焼きます。(油なし)

※豚肉から出る脂分で焼きます。
6,豚バラ肉の色が変わったら、中火にして野菜を入れます。
7,脂分を野菜に絡めるようにしながら軽く炒めます。
8,全体に脂がまわったら、水(400cc)を入れます。
9,粉カツオ節(大1半)、塩麴(大2)を入れ、強火にします。
10,アクが出てきたら、2~3回すくい取ります。
11,沸騰してきたら、弱火にして蓋をします。

このまま20分焚きます。
12,にんじんがやわらかくなっていれば、火を止めます。
13,仕上げにコショウ(少々)をふって出来上がり!
14,野菜が崩れないように小高く盛ります。
15,スープをたっぷり入れて、乾燥パセリ(あれば)を少しふって完成です!

野菜の味がスープに溶け出し、自然の旨味と甘みとなって感じます。

シンプルな味付けで、美味しく食べて頂ける汁物です。

是非、作って見て下さい。

相性抜群!とろとろオムレツのじゃが芋あん

【豆知識】卵と玉子

関連記事

  1. 15分お総菜!ひじきと葱のおから煮

    「おから煮を時短で作る方法」佐藤 周生です。今回は「作り置きお総菜に最適!簡単おか…

  2. 単品食材のお手軽料理 簡単!里芋の旨煮

    「失敗しない煮物とは?・・・」佐藤 周生です。今回は「蒸した食材の残りを煮物して日…

  3. 厚切り豚バラ肉の味噌漬け焼き

    一晩漬け込んで4分間焼くだけ!佐藤です。次の日まで待機しないと食べられない、待ち遠…

  4. 丸大根と油揚げのあっさり煮

    ”ほったらかし”煮物とは?佐藤です。今回は、リメイクレシピですが、この料理は、あっ…

  5. 食材、腐る前に無駄なく使い切る! 佐藤の思いつき料理”3日目”…

    「食材1つで2品作る考え方!」「ガーリック香る! 豚ロース肉と芽にんにくのジンジャー醤油…

  6. 細切り茄子とぷりぷりエビの春雨とろとろ煮込み

    料理を簡単にする3つのコツ!佐藤 周生です。今回は、「料理を簡単に作る3つの”コツ…

  7. きのことわかめの 具だくさんみそ汁

    「2日目の味噌汁も美味しく食べる方法」佐藤です。今回は、「2日目の味噌汁も美味しく…

  8. 春キャベツとホタテ貝の玉子スープ

    「春づくしの簡単とろ~りスープ」佐藤 周生です。春の食材づくしで「スープ」を伝授し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP