翡翠茄子と牛肉の白味噌炒め

味噌を使ったレシピが不味くなる理由

佐藤です。

「味噌を使った料理を美味しくする方法」を伝授します。

”味噌の炒めもの”というと信州味噌など塩気の多い濃い色をした味噌を使う場合が多いです。

書籍、テレビ、サイトなどの多くの”味噌”を使ったレシピは、
「味噌…○○g」としか記載がありません。

スーパーの調味料コーナーに並ぶたくさんの「味噌」は、それぞれ塩分が異なり、だしなどが加わっていると味の濃さも変ります。

アルコール添加のない「生の味噌」なら随時、醗酵が進んでいるので、これまた微妙に旨味などが変わってきます。

なので、レシピ通りに味噌の量を入れて美味しくできることもあれば美味しくできない場合もあるわけです。

濃すぎたり、微妙に薄かったり…

本来なら、同じ味に作って頂くためにどこどこのメーカーさんの「○○味噌」と記載して、実際に使った味噌を伝えるべきです。

ですが、その味噌があなたがいつも行くスーパーにあるとは限らない。

なので、レシピを作成する立場としてはただ「味噌」としか記載できないというのがあります。

レシピ通りの美味しい味にするには味噌の量を自分で調整する必要があるわけです。

もしくは、そのレシピで使っている他の調味料の分量を変えることで味の調節をする…

が、これが難しい。

ですが、和食の基本が分かると調味料の性質が理解できるので、この調節がさほど難しくなくなります。

例えば、甘味も旨味も少ない味噌だった場合、砂糖ではなくみりんを少~し加えるといいのですね。

みりんは9種の多糖類などで形成された甘味調味料なので旨味があります。

なので、甘味、旨味の両方を加えることができます。

こういったことが、分かってないと自分で微調整して調味料を加えるたびに、どんどん不味くなるとほんとに嫌になりまからね。

で、その料理も駄目になりますし…

調味料のことなどしっかり”料理の基本”を学んでおけばどんなレシピも微調整できるようになります。

自由自在に味を調整できると料理は最高に楽しいですから…

「どんな料理も美味しくできるぜい!」と自信にもなりますしね。

もし本来の料理の基本をマスターしてない場合は、いつも美味しい料理=急がば回れという考えで、
「早いうちに基本を学んでほしいな」と思います。

ということで、味噌を使った料理をおすすめするのですが…

これ、”白味噌”を使います。

レシピに記載の通りの「白味噌」を選んで頂ければ、ほぼ同じ味にすることができます。

なので、微調整の必要がありません。

「翡翠茄子と牛肉の白味噌炒め」

は、茄子の皮を全部剥いて緑色のきれいな状態にして牛肉と共に炒めて、「白味噌のたれ」で絡める。

炒めるだけで、塩分の少ない甘味の効いた白味噌の風味を感じながら美味しい味噌炒めが食べられます。

今回は”茄子”ですが「白味噌のたれ」は他の炒め物にも使うことができます。

キャベツと豚肉とか鶏肉と白才とか色々と応用できます。

「白味噌」は、寒い季節になってくると美味しく感じるので、その時期になるとこの料理を”まかない”でよく作ってました。

バイトの子たちに「不味い」と言わせたことが一度もないレシピです。

すぐにみて下さい!
↓↓↓

【材料】
長茄子(中)…2本(150g)
牛細切れ肉…100g
赤パプリカ(大)…1/4コ(70g)
白ゴマ…少々
油…大さじ3杯(45cc)

《白味噌ダレ》
白味噌…50g
(色の薄い、塩分が少ない白味噌を選んで下さい、塩分が多いと不味い)
みりん…大さじ1杯(15cc)
清酒…大さじ1杯(15cc)
濃口醤油…小さじ1杯(5cc)

1、茄子は上部のヘタを切り落とし、ピーラーで皮を剥きます。
2、1本を横3等分に切り分け、1/3を4~6等分に切ります。
3、ザルボウルに入れて、2、3回すすぎ洗いし、流水に5,6分さらします。

その後、水気をよく切ります。

(キッチンペーパーも使って念入りに水分を拭き取ります)
4、パプリカは、種を取り除き二等分に切って斜めの5mm幅くらいに切ります。
5、ボウルに《白味噌だれ》を合わせます。
6、フライパンを強火にかけ、油を入れます。

1分ほど熱したら、茄子を入れ、炒めます。
7、弱火にして混ぜながら炒め、全体に油が馴染んだらフタをして蒸し焼きにします。

(3分くらい)

(時々混ぜて全体に熱が通るようにします)
8、茄子が8割程度軟らかくなったのが確認できたらボウルなどに移しかえます。

フライパンは洗わず、続けて牛肉を強火で炒めます。(油は入れない)
9、牛肉の色が変ったら中火にしてパプリカを加えて炒めます。
10、パプリカが少し軟らかくなったら、茄子を戻し、混ぜます。
11、《白味噌だれ》を加えます。
12、たれをよく絡めて出来上がり!(40秒ほど炒める)火を止めます。
13、平皿に小高く盛って白胡麻をふって完成です。

白味噌があれば簡単に作れます。

是非やってみて下さい!

他の味噌では味のバランスが変るので”白味噌”で作って下さい。

残った白味噌は「味噌汁」もおすすめです。

鶏もも肉とキャベツのくたくた味噌煮(モツ鍋風)

ガッツリでかい!和風あんかけ軟らかハンバーグ

関連記事

  1. にら玉のたっぷり!肉そぼろ餡かけ

    丸にら玉のたっぷり!肉そぼろ餡かけ「”食べる”を奪われる人生とは...」佐…

  2. 海老とイカのスタミナ野菜炒め

    本当の「スタミナ料理」とは?佐藤です。今回は「野菜たっぷりのスタミナ炒め」を伝授し…

  3. 甘み感じる!もろこしチヂミ

    「実は知りませんでした...」健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「旬のとうもろこし…

  4. ブリあらと白ネギの豪快みそ汁

    「具だくさん派?汁を楽しむ派?」佐藤です。今回は、「豪快に食べる味噌汁」を伝授し…

  5. イワシのオリーブ焼き、サルサソース

    どんな青魚にも合う簡単調理法佐藤です。青魚は、体に良い。というのはよくご存知かと思…

  6. 日本酒”ふらんべ”で美味しい!ぶりのソテー、舞茸おろし餡かけ

    魚の臭みを消す『日本酒』...佐藤です。今回は、「肉や魚の臭みを抑える、”日本酒ふ…

  7. 茄子と裂きイカのごま味噌炒め

    ビールと相性抜群の夏のおつまみ佐藤です。今回から数回にわたって、「ビールに合う!夏…

  8. 炒め茄子のさっぱりツナマヨかけ

    油が多くても、さっぱり味になる方法とは?健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「フライ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGE TOP