水菜と炒り玉子の和風パスタ

【麺類】卵・水菜・玉ねぎのシンプルな食材で和風だしで作る簡単スープパスタ!あっさり味でスルスルっと食べやすい!

シンプル食材の和風パスタ

佐藤 周生です。

今回は、「簡単にできる和風のパスタ」を伝授します!

これ、以前にもお伝えしたことがあるスープパスタがベース。

「鍋だし」や「うどんだし」と同じ割合(だし12:みりん1:淡口醤油1)で合わせたスープに野菜などを加え、茹でたパスタを絡めるだけ。

15分もあれば作れてしまう。

そして、あっさり味。

ミートパスタみたいにひつこくなく、食べやすくスルスルスルっと食べられます。

朝食でもいけるくらいの味付けです。

で、今回の和風スープパスタの具材は、水菜と卵と玉ねぎ。

肉や魚は入れません。

卵が肉の代わりといったところです。

こういったシンプルな具材でも美味しくできるのが、今回の和風パスタです。

「今日の晩飯は麺類で、ササっと済ませたい!」

という時にかなりおすすめです。

私、最近、外出が続いて、調子に乗って濃い味のもの食べてしまい、

「しばらくコッテリ味は避けたい…」と思って作ったのが今回の料理…

なので、このパスタだけだと物足りなく感じる方もいるかもしれませんね。

その場合は、こってり味のおかずや何か一品を加えて下さい。

少し濃い味の料理なら全体の味のバランスがよくなると思います。

病み上がりの方は、このパスタだけで十分かと…

食べ始めは、「あっさり過ぎる?」と感じますが、だんだん丁度いい感じになってきます。

ではレシピ、見て下さい。

パスタを「時短」で茹でる方法も必見です!
↓↓

【材料】(1人前)
パスタ1.4mm(乾燥)…100g
水菜…1/5束(50g)
玉ねぎ…小1/2コ
卵…2コ
刻み海苔…少量
オリーブ油…小さじ2+小さじ1

【和風スープ】
水…270cc(大さじ18杯)
粉カツオ…小さじ1杯と1/2杯
みりん…大さじ1杯と1/2杯
淡口醤油…大さじ1杯と1/2杯

1、パスタ(100g)は、やや温かい湯に15分浸けます。

(水分を吸わせてふやかせておくと、茹で時間を短縮できます)

※2時間ほど浸ければ、ゆで時間1分くらいで済みます…
ふやけたら、ザルに空け水気をきっておきます。
2、玉ねぎ(小1/2)は、繊維に沿って5㎜幅の薄切りにします。
3、水菜(1/5束)は、根元を切り落としてよく水洗いし、4㎝幅に切ります。
4、卵(2コ)は、ボウルに割入れ、白身が見えなくなるまで混ぜておきます。
5、パスタを茹でます。

鍋に多めの湯を沸かし、沸騰したらふやかしたパスタを入れて茹でます。

2分半~3分茹でて下さい。(少し硬め)
6、茹でたら、ザルに空けます(丘上げ)
7、フライパンを強火で40秒熱し、オリーブ油(小さじ2杯)を入れます。

卵を流し入れ、中火にして焼きます。炒り玉子にします。

焼けたらボウルなどに取り出しておきます。
8、フライパンは洗わず、続けてオリーブ油(小さじ1杯)を入れ、中火で玉ねぎを炒めます。
9、玉ねぎが少し軟らかくなったら、水菜も加えて炒めます。
10、水菜も少ししんなりしたら、水(720㏄)、粉カツオ(小さじ1杯半)、みりん(大さじ1杯半)、淡口醤油(大さじ1杯半)を加えて混ぜ、強火にします。
11、パスタを加えて混ぜながら、2分ほど煮込みます。
12、深鉢の器にパスタを小高く盛り、その上に炒り玉子をのせます。

さらに残りの具材とスープを玉子の上にかけます。
13、刻み海苔をのせて完成です!

あっさり味の食べやすい和風パスタが味わえます。

是非作ってみて下さい。

かまぼこの油焼き わさびおろしで

冬野菜と豚しゃぶの温サラダ

関連記事

  1. マセドアンサラダって何?

    「食材、腐る前に無駄なく使い切る! 佐藤の思いつき料理”4日目”」「海老と豆腐とゴボウの食…

  2. ズッキーニと豚ロース肉の人参ドレッシング

    非常識な簡単料理佐藤です。今回は「応用が利く、調理法」を伝授します。例えば…

  3. 豪快!春キャベツと挽肉の和風スープ煮込み

    【春を感じる15分のおかずスープ】建幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。今年…

  4. 牛肉と牛蒡の玉子とじ丼

    牛肉と牛蒡のガッツリ!玉子とじ丼佐藤です。肉や魚とささがき牛蒡を焚いて、溶き玉子を…

  5. ちくわときのこの玉子とじ、 ガッツリ!にゅうめん

    ”あ~うまかったぁ~”のにゅうめん佐藤です。明けまして、おめでとうございます。…

  6. 手羽先のラー油焼き 海苔タレ

    【ホットな辛味で免疫高める!】健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。まだ梅雨…

  7. 美味しさ増す!薬味ごはんのカツオ叩き丼

    「鼻をつまんでコーヒー飲むと...」夏、終わりますね...佐藤 周生です。…

  8. 黒豆のチーズマヨネーズトースト

    「クックパッドに真似された!?アレンジレシピ」佐藤です。今回も、「おせちで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP