即効性の「健康食品」

佐藤です。

今回は、料理レシピの伝授ではありませんが、実際に食べて即効性の効果があった「健康食品」を暴露します。

あなたは、足がよく”つる”ことはないでしょうか?

もしくは、「体のある部分の筋肉が上手く動かない」などはないでしょうか?

実は、今回おすすめする食品を食べ続けると

”足がつる”
”筋肉が上手く動かない”

などの症状が格段に減ります。

私がおすすめする食品とは、『プルーン』

プルーンとは西洋のすももです。

くだもの。

私はブルーベリーの仲間だと勝手に思ってましたが違いました。

「プルーン」にはカリウムが豊富に含まれています。

100g中に480mg。

果物の中でも圧倒的に多いです。

ちなみに乾燥プルーン8粒くらいで100gです
↓↓

カリウムの効果で有名なのが、「細胞内外液の浸透圧を促進する」です。

もっと簡単いうと…

カリウムには、摂り過ぎると高血圧の恐れがある「ナトリウム」の排出を促進してくれる効果があるのです。

高血圧の抑制。

ペクチンなどの水溶性食物繊維が豊富なのも有名。

糖質の吸収がゆっくりなので健康的な炭水化物の摂取に非常に向いています。

ネオクロロゲン酸という抗酸化作用のある成分を多量に含み、野菜、果物の中でもダントツです。

”むくみ”の解消や筋肉内でのエネルギーづくりにも働いてくれます。

カリウムが不足すると筋肉の動きが悪くなったり、力が出なかったりします。

で、私、甘い物を控える代わりに、この『プルーン』を3ヶ月以上食べ続けています。

正直いうと私の体には特に大きな変化はなく、生野菜をよく食べることと合わさって便の状態が良好なくらいです。

ところが、母親には、別のすばらしい効果がありました。

今年になって母親は頻繁に左手中指が真っ直ぐ伸びない症状が出ていました。
(関節が引っかかるようです)

炭水化物の摂取には白ごはんやパンより「プルーン」の方がいいので、ご飯減らして「プルーン」を食べるようにすすめてました。

すると、3ヶ月後、中指はスムーズに伸びるようになりました。

「乾燥プルーン」の粒を1日2粒づつ食べ続けた結果、指が治ってしまいました。

で、母親もこの効果を体験して仕事場の同僚の60代の女性に進めると、その方、毎日足がつっていたらしいのですが、「プルーン」1週間食べ続けたら、足がまったくつらなくなったそうです。

たったの1週間で…

すごい即効性!

「プルーン」の何の成分がよかったのかは実際分かりませんが、”足がつる”、”指が伸びない”などの症状が「治る」ことが結果として出ました。

1日2粒食べるのが目安です。

お腹を下すようなことがなければもっと増やしても大丈夫だと思います。

私、毎日5~7粒食べていた時期もありましたが特に体に悪い変化はなかったです。

初めて食べる時はグニュッとした食感に抵抗感じるかも知れませんが、2,3回食べると慣れます。

ちょい酸味が強かったり、激甘だったりいろいろです。

自然の果物なのでそれが普通です。

市販の100%の野菜&くだものジュースが常に同じ甘みがするのはおかしい気がします。

何が入っているのでしょうか…

本当に健康にいいのか疑問です。

「プルーン」には、かなり硬い種が入っているので食べる時は注意してください。

(私、何も知らずにいきなりガブッと噛み付いて種を噛んでしまい歯が折れるかと思いました…)

乾燥プルーンなら大型店のスーパーに行けばおそらく販売していると思います。

私がいつも食べてる「乾燥プルーン」2種です、そのまま食べられます。

(行きつけのスーパーではすぐ売り切れます。
どちらかが並んでます、298円~398円)
↓↓

あなたの体に100%の効果の保証はできませんが、食べてみる価値はあると思います。

「プルーン」に含有されるカリウムは筋肉の収縮を正常に動かす役割もします。

手、足、指などスムーズに動かないと感じたら、本日、スーパーに直行し「プルーン」を捜査してください。

そして、2、3ヶ月続けて食べてみてください!

ブリとかぶらの味噌煮

柚子ポン! ぶつ切り鶏のすき焼き鍋

関連記事

  1. 腰の痛みから解放されます…

    今回は、料理の伝授ではありませんが、「腰痛」から解放される方法があるので聞いて頂きたいです。…

  2. 何でもありの炊き込みご飯!

    「食材、腐る前に無駄なく使い切る!佐藤の思いつき料理”5日目”」「牛蒡とアスパラの牛肉炊き…

  3. アマ二油ドレッシングで!まぐろとひじきのカルパッチョ風サラダ

    『健康油のドレッシングで「健康サラダ」佐藤です。今回は、「手軽にできる、健…

  4. 酵素不足=病気!?

    佐藤です。『酵素』の続きをお話します。「生のもの酵素が、熱を通した食べ物の…

  5. 新調理法!”あん”の熱々持続術

    極ウマとろ~り!アツ熱ッ! 和風天津飯」佐藤です。最後の一口まで”とろ~り熱々”で…

  6. 現在の油の常識

    「卵は、1日6個食べてもOK!?」佐藤です。今回は、料理レシピではありませんがあな…

  7. 小エビの唐揚げ うま塩仕立て

    エビの殻をサクサク!カラッ!と揚げ、食べやすくする方法佐藤です。今回は、”うまみ塩…

  8. ニンニクたっぷり!ニラ豚キムチ炒め温玉のせ

    ストレスインパクト!佐藤 周生です。今回は、「ストレスインパクトで体を活性化させる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP