牡蠣とキノコまみれのトマト鍋

香り楽しむ、牡蠣とトマトの一人鍋

佐藤です。

鍋を作る時の「鍋だし」はやっぱり簡単な方がいいのですよね。

昆布水炊きにしてポン酢で食べたり、醤油、みりんのあっさりだしで食べたり簡単に作るなら、これらになると思います。

ですが、ウインターシーズンは、まだまだ長い。

寒いと鍋を食べる回数は多くなります。

水炊き、あっさり醤油の定番だし以外に、気分を変えられる「鍋だし」を知っていると鍋に飽きることもない。

以前、プレゼントした、「基本の鍋だしレシピ」を使えば、様々な応用が利くのでいくらでもオリジナルの「鍋だし」を作ることはできます。

ですが、それでももう少し違ったパターンの鍋だしがあれば「鍋」がもっと楽しみになります。

そこで、おすすめがこれ、

「カキとキノコまみれのトマト鍋」

トマト鍋も定番になっているのかもしれませんが、私が伝授するのは、「トマト鍋の素」ではなく、手作り「トマト鍋だし」

ホールトマト缶を使い、みりん、塩、淡口醤油で味付け。

これで十分美味しいのですが、やはり具材次第で味が変わる。

何を入れるかで風味、甘味、旨味が変化します。

「トマト鍋だし」はトマトの香りが濃厚。

これに負けない、そして調和してくれる食材に選んだのが、「牡蠣ときのこ」

キノコは数種入れ、旬の牡蠣でさらにいい香りをプラスすることができます。

少~し酸味のある濃厚トマト鍋だしの香りときのことカキの香りがたまらない「芳香鍋」が味わえます。

ごはんのおかずにもなりますが、私的には「酒の肴」としておすすめしたい「鍋」ですね。

味見したときに直感的にそう思いました。

定番鍋の合間合間に挟む「鍋」として是非覚えてみて下さい。

レシピ公開します!

【材料】(1人前)
カキ…150g
白菜…中2枚(150g)
エリンギ…1本(40g)
しめじ…1/5(50g)
えのき…1/6束(30g)
マッシュルーム…中1コ(40g)
春菊…20g

《鍋だし》
トマト缶(ホール)…1缶(450g)
水…100cc
粉かつお節…小さじ1杯
みりん…大さじ2杯
淡口醤油…大さじ1杯
塩…2~3つまみ

1、カキを洗います。
 
カキと大根おろしをボウルに入れ混ぜます。

(カキが潰れない力加減で混ぜる、カキの汚れが取れます)
2、流水で3回~4回すすぎ洗いし、大根が取れたらOK、

ザルに空け水気を切っておきます。
3、鍋だしを作ります。
 
鍋にトマト缶、水、調味料をすべて入れ、弱火にかけます。
 
トマトを潰しながら混ぜます。

(ある程度潰れたらOK)
 
【※トマト缶は、中身によって甘味、酸味が違います。

ですので、みりん、塩で調整をして下さい】
4、白菜を切ります。

葉と茎に切り分け、葉は4cm大に茎は葉の1/3くらいの大きさに切ります。
5、鍋だしに白菜の茎だけ入れて焚きます。

鍋だしに濃度があるので、焦げ付かないように時々混ぜます。
6、きのこを切ります。

えのき、しめじは、根元を切り落とします。

えのきは裂いて半分に切る、しめじは3~4等分に裂く、

エリンギとマッシュルームは、縦4等分に切ります(十字に切る)。
7、白菜の茎が軟らかくなったら白菜の葉、きのこ全部、カキも加えて弱火のまま、じっくり焚きます。

時々混ぜます。
 
強火で焚くと焦げ付く恐れがあるので)
8、(7、)の食材が軟らかく煮えたら春菊を加え熱が通ったら完成です。
トマト缶を用意して是非、作ってみて下さい。

食材は、別の物に変えてもOKです。

お好きな食材で作って下さい。

香りを楽しめる「鍋」が味わえます。

まったり濃厚なチンゲン菜の黄身和え

サバのすき焼風しょうが鍋

関連記事

  1. ツナマヨとアボカドトマトの簡単ちらし寿司

    【砂糖じゃなく「○○糖」が体に易しい!】健幸料理家・健酵アドバイザー 佐藤周生です。…

  2. イワシのオリーブ焼き、サルサソース

    どんな青魚にも合う簡単調理法佐藤です。青魚は、体に良い。というのはよくご存知かと思…

  3. 旨味濃い!茶出しのブリしゃぶ

    【緑茶をラーメンスープに!?】健幸料理家 佐藤周生です。今回は「お茶の苦みや旨味を…

  4. 白才と豚ひき肉の豆乳煮込み

    「臭い!」時の瞬間対処法佐藤です。今回は、「ハズレ食材を買ってしまったときの対処法…

  5. 六色野菜の彩り温サラダ

    【寒い時に食べる「サラダ」】佐藤 周生です。今回は「真冬におすすめの温サラダ」を伝…

  6. カツオ出し煮の冷やしトマト

    リコピンを無駄なく摂りたいなら...佐藤 周生です。これまでお伝えしたビールにピッ…

  7. 【簡単煮物】白才と油揚げのうま煮

    白菜と油揚げで最高に美味しい簡単煮物今回は、「食材の相乗効果で美味しくできる簡単煮物」を伝…

  8. 【鍋】豚肉とネギの玉子とじ旨塩だし鍋

    「塩分控えましょう!」は嘘!?佐藤 周生です。今回は、「塩味ベースの簡単”だし鍋”…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
PAGE TOP