フライパンで作る簡単!”焼き厚揚げ”新玉ねぎの薬味のせ

「ダブル下ごしらえ法」とは?

佐藤です。

「”厚揚げ”のダブル下ごしらえ法」を伝授します。

今回おすすめの料理はフライパンでできる”焼き厚揚げ”です。

が、これ、フライパンで焼いて中まで熱を通そうとするとかなり時間がかかります。

できれば、「早く作って食べたい」ですよね。

どうするか?

一番手っ取り早い方法は、「レンジでチン」ですが、これあまりおすすめしたくない…

またどこかで詳しく話そうと思ってますが、簡単に説明すると、電子レンジで何かを温める際に放出されるのが「電磁波」

実はこの「電磁波」、栄養素の分子を破壊します。

電子レンジで温めた食材や料理で摂る栄養は、食べてもちゃんと栄養素としての役目を果たせているかは”怪しい”ってことです。

ついでにこの”電磁波”自体が体に悪影響を及ぼすとも言われています。

なので、電子レンジの使用はほどほどして頂きたい。

と言うことで、電子レンジは使わないでできるだけ早く温めるにはどうするか?

「蒸す!」という方法もありますが、道具の準備などがめんどくさい…

なので、私のおすすめは「茹でる」です。

これなら3~4分で中まで熱が通せるので、あとはフライパンでジュ~~っと”焼き目”を付けるだけ。

「焼き厚揚げ」を、かなり早くあなたの口に入れることができます。

で、この「茹でる」際についでにやってくれている”下ごしらえ”があります。

それは『油抜き』

厚揚げの余分な油分を排除できます。

これもあなたを脅すつもりはないのですが「厚揚げ」に含まれた”油”にも問題があります。

全部話すと長くなるので簡単に説明しますと…

豆腐屋さんで使う”油”。

やっぱりコスト削減のためできるだけ安い”油”を使います。

多くは加工された”植物性食用油”。

これ、トランス脂肪酸という体に毒の脂肪酸が発生している場合が多い。

そして、使った油を毎回換えることは少ないはず。コストかかりますから…

数回は使う。

すると酸化します。

酸化すると”過酸化脂質”という成分を作り出し、これがまた体に毒。

動脈硬化の原因になるとか…

全ての厚揚げに含まれているかどうかわかりませんが、含んでいる可能性はあると思ってます。

なので、厚揚げの”油分”はできるだけ抜いた方がいいかと…

そういった意味で「茹でる」方法を使えば勝手に”油抜き”できます。

「レンジでチン」でなく「茹でる」方法を用いれば、電磁波を浴びことなく、中まで早く熱を通せて時短になり、”油抜き”ができ健康面で安心できます。

この「ダブル下ごしらえ法」を使って作る、

「フライパンで作る簡単!焼き厚揚げ、新玉ねぎの薬味のせ」は、

茹でて、焼いて焼き目付けて、ネギの代わりに新玉ねぎスライスの薬味をのせてを濃口しょう油をかけて食べる一品です。

外側は、カリッ!中はふわっとした厚揚げの食感に、シャキシャキ、新玉ねぎの食感が加わって楽しく食べられる料理になってます。

私、網で焼く「焼き厚揚げ」も好きですが、フライパンで作る「焼き厚揚げ」も引けおとらず旨かったですね。

誰でもできる「ダブル下ごしらえ法」を使った”焼き厚揚げレシピ”を
すぐにみて下さい。
↓↓

【材料】
厚揚げ(四角)…2個
新たまねぎ…1/4個
しょうが…5g
胡麻油…小さじ2杯(10cc)
濃口しょう油…適量

1、新玉ねぎは、できるだけ薄くスライスします。
2、ザルに入れ2回ほど流水ですすいだら、水気をきって冷蔵庫で冷やしておきます。

(新玉ねぎは甘味があるので、長く水にさらす必要はなく2回ほどすすぐだけで良いです、

後は冷蔵庫で勝手にシャキッとなります)
3、生姜は皮を向いて薄くした後、重ねて細く刻みます。
4、ボウルに水をためその中に刻んだ生姜をボチャンと浸け、2~3分後ザルに空けて水気をきります。
5、フライパンに厚揚げを入れ、かぶるくらいの湯を加え、沸騰したら中火にして3~4分茹でます。

(これで、熱を中まで通しながら油抜きができます、

「ダブル下ごしらえ法」)
6、茹でたら、フライ返しなどで崩れないように取り出し、キッチンペーパーなどにのせ、水分をきります。
7、フライパンをお湯(湯沸かし器の湯でOK)ですすぎ洗いして再度強火にかけます。

胡麻油を入れ、全体に広げます。
8、厚揚げを戻して焼きます。
9、写真と同じくらいの焼色(焦げ目)が付いたら裏返し、反対面も同じように焼きます。
10、両面焼けたらまな板に取り出し、4等分に切ります。

(切る時は、包丁を前後に細かく動かし表面が切れたら、スパッと切り進めて下さい。

はじめから力を入れて切ると潰れます)
11、平皿に盛って、新玉ねぎのスライス、千切りしょうがをのせて完成です!

濃口しょう油をかけて食べて下さい。

”厚揚げ”を買ってきて是非!作ってみて下さい。

新玉ねぎと合挽肉の和風スパニッシュ

紫蘇の香り!海老としめじと春菊の和風アヒージョ

関連記事

  1. 簡単おかず!もやしとやわらか玉子の甘酢あん

    【もやしの傷みがはやい3つの理由...】健幸料理家 佐藤周生です。前回お伝えしたお…

  2. 焼くだけ簡単! 鶏もも肉の柚子胡椒焼

    焼き鳥が好き過ぎて...佐藤 です。私は、焼き鳥が好きです。大好きすぎて、大阪に…

  3. 単品食材のお手軽料理!長茄子の焼浸し

    やっぱり、茄子はこれ佐藤です。秋といえば「茄子」で、このブログでも様々な茄…

  4. やわらか鶏もも肉のしょうが焼

    この秘伝のタレで最高の生姜焼きができる 佐藤です。豚肉のしょうが焼きは、和食の中で…

  5. サッパリおかず!豚もも肉の和風酢豚

    「酢豚のこんなアレンジ方法...」健幸料理家 佐藤周生です。いきなりですけど、中華…

  6. レパートリー無限の「ゴーヤー肉そぼろ」

    「ゴーヤーと牛、豚ひき肉の彩り肉そぼろ」佐藤です。今回のゴーヤー料理は、「…

  7. 豚肉のピカタ!トマトと茄子のチーズ焼

    薄味トマトには、「○○○○」が合う!?佐藤です。これ(下の画像)、わたしの家の畑で…

  8. 鶏むね肉のしっかりカレー焼き

    【健康的に食べるカレー料理】佐藤 周生です。今回は、「スパイシーな健康肉料…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP