海老とせりの旨だし玉子とじ

【酒の肴・副菜】だしのうまみと卵の甘味が強烈にマッチする!食材次第でバリーション豊富な「玉子とじ料理」が作れます!

「何度も何度も作った”玉子とじ”」

佐藤 周生です。

今回は、「応用利きまくる!玉子とじ料理」を伝授します。

「玉子とじ料理」に使える【だし】というものがあります。

カツオ出汁、薄口醤油、砂糖が入ったベースとなる出し汁。

とにかく、あなたがそれを丸パクリして覚えておけば、

食材が何であろうと、簡単に、いつでも、気の向いた時に、

玉子料理が無性に食いたい時に、へこむような出来事があって忘れ去ってしまいたい時に、ササッと美味しく作って食べられます。 

卵の自然な甘みと”出し汁”のうす味で癒されるような味わいの料理です。

先にも言いましたが、食材は、何でもいいのです。

例えば、

「ちりめんじゃこ」と「三つ葉」
「鶏ささみ」と「ほうれん草」
「白身魚」と「春菊」
「豚こま切れ肉」と「青葱」など、

黄色い玉子に対して緑の菜っ葉が入ると綺麗なので、上の例では”肉、魚介”と”菜っ葉”の型になってますが、「ゆりね」と「アサリ」、「長い芋」と「若布」とかでも、かまわないんです。

全部2種類で例を挙げましたが、あなたが「いろんな食材が食べたい!」というなら、4種も5種も入れて『具沢山!玉子とじ!』にしてどんぶり鉢でガツガツ食ってもいいわけです。

「じゃが芋」、「ソーセージ」とか「アスパラ」、「ツナ缶」とか・・・無限にできます。
 
今回、おすすめは、「海老とせりのお手軽!出し汁玉子とじ」

私が始めに勤めた店で修行中に何度も何度も作った料理です。

毎日15、6個の注文が入ります。

その店では、定番で人気の一品料理。

食べ残しを1度も見たことはありませんでした。

通常は、出し汁に砂糖を使うのですが、砂糖は血糖値の上昇が結構大きいので”みりん”で作れるバージョンのレシピに改良しました。

さっそく説明します!
↓↓

【材料】 (1人前)
皮むき海老(小)・・・40g
せり・・・1/4束 (代用、三つ葉、ほうれん草など)
卵(M玉)・・・2個

【出し汁】
水・・・50cc

粉カツオ節・・・小さじ1杯
みりん・・・10cc(小さじ2杯)
薄口醤油・・・5cc(小さじ1杯)

※鰹節でとった出し汁を使う場合は、水50ccが出し汁50ccに変わります。
粉カツオ節は無しです。

1、せりは、根元を切り落とし、流水で綺麗に洗い、水気をきります。

2cm幅に刻みます。(料理はさみでザクザク切ってもOK!)
2、卵2個をボウルに割り入れ、菜箸で混ぜます。
 
白身が見えなくなる程度に溶きほぐします。
(混ぜすぎると”ふわっ”と感がでません)
3、鍋に【出し汁】の水、みりん、薄口醤油、粉カツオ節を合わせます。

強火よりちょい弱の火加減で沸かし、沸騰してきたらむき海老、切ったせりを入れます。
4、せりがしんなり軟らかくなってきたら、(海老は卵が固まるころには熱が通ってます)、(2、)の卵をダラダラダラ~と流し入れます。
5、弱火にします。

木ベラなどで、すかさず混ぜます。

鍋底を削るような感じで、ゆっくり混ぜながら卵をスクランブルエッグのように固めていきます。

玉子が固まったら、火を止めます。
 
(鍋底の固まってきた玉子を焦げ付く前に削りとる。固まってない部分の玉子を鍋底に広げる。また固まってきたら削る。これを繰り返すイメージです)
 
(耐熱ゴムベラ使いました↓)
 
6、小鉢を用意して、中央にこんもり高く盛って完成です!
 
高く盛ると美味しそうに見えます。

今日、買い物にいきますか?

「玉子とじ」にできそうな野菜、肉、魚介を探してみて下さい。

見つけたら、是非!本日中に作ってみて下さい!

一度作ってしまえば、熟知できます。

もう、あなたの料理レパートリーの一つになってます。

寒ぶりステーキ 葱まみれポン酢たれ

ガッツリ!薬味の胡麻風味 キムチやっこ

関連記事

  1. 相性抜群!とろとろオムレツのじゃが芋あん

    【卵はたくさん食べても大丈夫!...ではなくなった!?】健幸料理家 佐藤周生です。…

  2. 豚肉と焼き豆腐のふわふわ玉子とじ

    フライパン1つでふわふわ玉子料理佐藤です。「残りもの食材で作れて、フライパン1つで…

  3. 鶏むね肉のチーズピカタ

    肉のパサパサ感を抑える2つの方法佐藤です。今回は、「鶏むね肉を軟らかい最高の食感で…

  4. とろとろ玉子焼きの海老チリソース

    コースで人気だった「創作玉子料理」佐藤です。今回は、「とろっとろ!玉子焼き…

  5. えび玉 たけのこ餡かけ

    かに玉を超えた「海老玉」のおいしさとは?佐藤です。今回は、「かに玉ではなく、”海老…

  6. 手間なし!油揚げのニラ玉丼

    「肉魚でなく油揚げでも丼は美味しい!」佐藤です。今回は、「油揚げとニラと卵…

  7. 熱々!餡かけ豚平焼き

    何でも”餡かけ”であっさり!?佐藤です。今回は、「居酒屋のコッテリ一品をあっさり…

  8. ランチめし献立5「鶏むね肉と新レンコンの柔らかステーキ南蛮酢ぶっ…

    ランチめし献立5「鶏むね肉と新レンコンの柔らかステーキ南蛮酢ぶっかけ」「ベビーリーフと彩りパプ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP