焼き魚に合う、「切り身の選び方」知ってますか?
佐藤 周生です。
今回は、「さかなのステーキ」を伝授します。
ちょっと質問ですが、スーパーの鮮魚コーナーで、ぶりの切り身を買うとき何か基準を決めて選んでいますか?
もちろん、鮮度が良いか悪いかも重要ですが、ぶりの「どの部分の切り身」なのか?という選択によっても美味しさがちょっと変わるのですね。
例えば、焼魚で身がパサパサしていると美味しく感じないです。
ぶりの場合「背の身」は、若干パサパサしやすい…
ですから、おすすめするは、背の身ではなく「腹身」。
腹の部分の切り身ですね。大まかには、『ぶりトロ』と言われる部位。
腹の身は、背の身に比べ脂分が多く、パサパサした食感になりにくい…
さらに脂分が多い=旨味とコクも強く、ジューシー…
反対に背の身は、腹の身に比べ脂分が少なくちょっとパサパサします。
脂分が少ない=旨味とコクもちょっと弱い。
なので、ブリの切り身を焼魚で食べる場合、背の身より腹の身が美味しいわけです。
ですが、切り身のブリをパッと見ただけでは、背の身なのか?腹の身なのか?は、分からないですよね。
そこで、見分け方!
まず、皮の色をじっくり見て下さい。
皮の色が”白っぽい”、または”銀色”をしていれば「腹の身」です。
皮が青色の場合は背の身。
魚屋さんの切り方によってどちらか分からないような場合もあるので、皮が白っぽい(銀色)と確実に分かる切り身だけ選べば間違いないです。
これを目安に選別して下さい。
ということで、今回おすすめするのが「寒ぶりのステーキ」。
これも「腹身」が合う。
背の身より脂分が多くジューシーな腹身の方が絶対に美味しいです。
これ、切身をフライパンでササっと焼いて、白葱を刻んで加えたポン酢をかけるだけ…
ポン酢たれをかけることで肉のステーキのような脂っぽさが無く、あっさり味で食べられます。
すごくご飯がすすむおかずになる!
ちょっと極端な例かもしれませんが、肉汁たっぷりのジューシーなハンバーグをポン酢で食べるような感じです。
切り身の魚を焼く時の「焼加減のコツ」も伝授してますので、レシピをじっくり見て下さい!
↓↓
【材料】 (1人前)
ぶり切り身(腹身)・・・150g
(できるだけ大きいもの)
小麦粉・・・少々
塩、コショウ・・・少々
油(できればオリーブ油)・・・小さじ2杯(10cc)
付け合せサラダ・・・適量
刻みネギ(飾り用)・・・少量
【葱ポン酢】
白葱・・・30g
白胡麻・・・少々
ポン酢・・・40cc
【即席簡単ポン酢】
「酢5:みりん2:濃口醤油1」の割合で合わせる
例えば…酢:大さじ5杯、みりん:大さじ2杯、濃口醤油:大さじ1杯
ポン酢の酸味と刻みネギで脂の多いブリの腹身があっさりで食べられます。
フライパンで焼く、葱のポン酢をかける!
これだけ…簡単です。
是非、作ってみてください!
この記事へのコメントはありません。