さば缶で作るキムチ味噌一人鍋

斬新!さば缶の一人鍋

”「さばの水煮缶」を使った超簡単一人鍋”のずぼら料理を伝授します!

佐藤です。

仕事帰りに、食材を買う時
「さばの水煮缶」と「鍋用の野菜ミックス」も購入して下さい。

もやしかキャベツが入っているのがいいです。

”野菜ミックス”、あれは、便利ですね。

サラダミックス、キャベツミックスなどなど、刻んだり、切ってくれてますからすぐ使用できます。

包丁をいらず、料理時間を短縮できます。

今回は、その
”野菜ミックスの鍋用”と”さばの水煮缶”で作る「一人鍋」です。

どちらの食材も手間要らず、超簡単に作れます。

骨まで食べれるさばを使って味噌鍋にしてます。

この鍋、さばの臭みを押さえるためキムチと胡麻油を入れます。

これが味噌とよく合います。

キムチで少しピリッと辛くごま油が香ばしいニオイで作っている途中で食べてしまいたくなります。

なので、ごはんとガッツリ!食べられる鍋ですね。

両親に食べてもらいましたが、「程よい辛さで、おいしいよ」と好評でした。

さっそく、めずらしい”
さばの鍋”の作り方です!
↓↓

【材料】 (1人前)
さば水煮…140g(缶詰)
ニラ、もやし野菜ミックス(もやし、ニラ、しめじ、舞茸)…200g


キムチ…30gくらい

【味噌鍋出し汁】
さば水煮汁…50cc
水…300cc
合わせ味噌…35~40g
みりん…40cc
粉かつお節…小さじ1
ごま油…少量

1、さば缶の煮汁を一人鍋に入れます。
2、水300cc、みりん40cc、かつお節粉小さじ1を入れ、鍋を強火にかけます。

味噌35~40gを溶きます。
3、【味噌鍋出し汁】が沸騰したら、さばを入れます。
4、もやし、ニラ野菜ミックスも入れます。
5、ごま油を少量加えます。
6、キムチも入れ、野菜が煮えたら完成です!

一人鍋のレパートリーに加えてください。

肉ひじきの五目煮

鶏レバーと芽ニンニクのバター焼

関連記事

  1. とぅるん食感!鶏むね肉のゆず胡椒だし鍋

    「とぅるん食感のコク鍋」佐藤 周生です。今回は、肉の鍋第3弾!で「鶏むね肉を軟らか…

  2. チンゲン菜とイカの醤油焼きそうめん

    調理ポイントは、そうめんを...佐藤です。今回は、「そうめんのアレンジレシピ、焼き…

  3. 極旨!甘味無し!?の一人鍋

    佐藤です。「毎日の料理で実際に使える包丁テクニック!」は、一度お休みしまして…今回…

  4. 豚肉のジャンボたれ焼き

    こだわりの「照焼き事件」佐藤です。今回は、豚のこま切れ肉を使った簡単!酒のアテ!…

  5. 炙りあげと若布のたぬきそば

    ひつこいですが万能なんです...佐藤です。今回は、「小学生でも作れるあったかそば」を伝授し…

  6. 磯濃く香る!ワカメと鶏もも肉のふわとろ玉子とじ

    「オレは、絶対茹でない」?!佐藤 周生です。生のワカメは、春が旬です。茹で…

  7. 鯖そぼろと炒り玉子の二色丼

    パクリ寿司の具材でした...健康料理家 佐藤 周生です。今回は、「鯖缶を使ってでき…

  8. 鶏もも肉とキャベツのくたくた味噌煮(モツ鍋風)

    ”臭いだけ”と思ってませんか?佐藤です。今回は、「にんにくたっぷりの煮込み…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP