手間なし!油揚げのニラ玉丼

【丼】丼だしで油揚げとにらを焚いて卵を加え、どんぶりごはんにのせるだけ!パパっと作れて、味の染みた油揚げと卵の甘みとの絶妙な相性がたまらんどんぶりです!

「肉魚でなく油揚げでも丼は美味しい!」

佐藤です。

今回は、

「油揚げとニラと卵で出来る簡単どんぶり」

を伝授します。

丼といえば、種類が無限といっていいほどあって、美味しい丼も多い。

その中に「衣笠丼(きぬがさ)」「信田丼(しのだ)」「あぶ丼」というどんぶりがあります。

これ、名前は違えどほぼ全部同じ丼…

どれも油揚げをメイン具材に使うのですね。

「衣笠丼」は京都の定番!?丼で油揚げを甘からく焚いて、それを親子丼のように仕上げる。

「信田丼」や「あぶ丼」も「衣笠丼」とだいたい同じ。

信田(しのだ)というのは、大阪の和泉市、「信太(しのだ)の森」という所の白ぎつねの伝説の話が合ってそれが由来とか…

キツネは油揚げが好物(本当はネズミを油で揚げたもの)という点で「油揚げ」と「しのだ」が繋がっているのではないでしょうか…

他にも諸説あります。

「あぶ丼」はそのまま、油揚げを使うので。

で、あと同じ油揚げの丼でも「きつね丼」というのもあって、

これは、切った油揚げを煮込むだけ。玉子でとじない丼。

でも、やっぱり丼は卵が入っているほうが美味しく感じますよね。

そこで、私が考えた「油揚げの丼」は、にらを加えてニラ玉丼に。

『油揚げのニラ玉丼』

油揚げは前もって煮込んだりしません。

出汁、みりん、濃口醤油を合わせた丼だしで焚いて、ニラを加え、卵でとじて丼ごはんにのせるだけ。

かなり簡単!

何となく味は、想像できると思いますが、油揚げにしっかり味が滲みて卵の甘みも加わって美味しい。

にらは味のアクセントになってます。

私、「これ玉子入れなかったら精進料理やな」と思いながら、晩飯に作って食べました。

でも、やっぱりふわふわの卵がいい感じ。卵を入れるからどんぶりの価値が上がるような気もします。

ごはんも大盛りでペロッといけました。

レシピみて下さい!
↓↓

【材料】(1人前)
油揚げ(長方形)…1枚(30~50g)
にら…1/5束(20g)
(L玉)…2個
刻み海苔…少量

【丼だし】
割合「出汁6:みりん2:濃口醤油1」
水…140cc
みりん…大さじ3杯
濃口醤油…大さじ1杯と1/2杯

粉カツオ節…小さじ1杯

正方形の油揚げなら半分だけ使って下さい。

にらは2本(2株)くらいです。

1,にらは、1cm幅に切ります。
2,油揚げは、8等分に切ります。
3,卵(2個)はボウルに割り入れ、よく混ぜます。
4,フライパン(小)に水(140cc)、みりん(大3)、濃口醤油(大1と1/2)、粉カツオ節(小1)を合わせ、強火にかけます。
5,沸騰したら中火にして油揚げを入れます。
6,だしを吸わせるように押し込んで40秒ほど煮込みます。(中火)
(20秒たったら裏返す)
7,にらを加えます。
(早く熱を通すため、にらをだしの中に押し込んで下さい)
8,にらがやわらかくなったら、卵を入れます。(中火)

(卵はできおるだけフライパンに直接ふれないよう、中央よりに入れて下さい。
フライパンにくっ付くと盛り付けの際、剥がれにくいので)

卵が7割固まったら出来上がり!火を止めます。
9,どんぶりにご飯を入れます。
10,フライパンを軽くゆすって卵が全体に動くのを確認したら、ごはんにのせます。

(卵がフライパンにくっ付いているとスムーズに移せないので)
11,刻み海苔をのせて完成です!

ニラでなくても、ネギでも三つ葉でもほうれん草でも小松菜でもOK

油揚げと卵以外はいろいろな食材が使えると思います。

簡単に済ませたい日は、是非作ってみて下さい。

ニラが傷む前に使い切る、こちら↓のレシピもおすすめです!

⇒『にらレシピ一覧』

とろとろ玉子焼きの海老チリソース

味噌を味わう!油揚げのにら味噌焼き

関連記事

  1. 包丁不要!挽肉の玉子とじ

    【切る作業一切無し!挽肉と卵だけで作れる!】佐藤 周生です。料理で時間をとられる作…

  2. 味噌を味わう!油揚げのにら味噌焼き

    「ニラを使い切るための一品」佐藤です。「酒の肴になるニラと油揚げを使った簡単一品」…

  3. ツナマヨと茄子の豆乳クリームドリア丼

    私はこれがキッカケで「グラタン」が好きになりました...佐藤 周生です。丼物が好き…

  4. 豪快!海鮮キムチ納豆丼

    「納豆」苦手なあなたへ佐藤 周生です。今回は、「頬張って食べたくなる刺身と…

  5. 創作焼き魚!さわらのメレンゲ焼き

    卵黄or卵白を使い切れる魚料理とは?佐藤です。”卵の白身”だけ、または”卵の黄身”…

  6. 「キノコまみれのガッツリ茶碗蒸し」&「豚肉とエリンギ炒め、たっぷ…

    ★冷蔵庫の残り物で作る!ガッツリ2品献立 その1「ズボラ茶碗蒸しで温まる...」佐藤です…

  7. ブリとほうれん草のガッツリ丼!胡麻わさび醤油かけ

    青魚の栄養DHAとEPAがたっぷりの丼佐藤です。今回は、「冬が旬のブリを健…

  8. スナップエンドウとカニかまの海苔風味炒り玉子

    いろいろ試せる簡単!玉子料理佐藤です。玉子料理。みんな好きですよね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP