【夏旬】とうもろこしの最高に美味しい茹で方

【料理のコツ】【酒の肴・副菜】とうもろこしを最高に美味しく食べるにはこの方法が一番です!

ジューシーになる茹で方!

ジューシーなとうもろこしが味わえる最もおいしい「茹で方」を伝授します。

佐藤です。

スーパーの野菜コーナーにとうもろこしが並ぶ季節です。

とうもろこしの旬は夏から初秋。

6月~9月に収穫されます。

収穫の時点からみるみると糖分がデンプン質に変化するので甘みが激減していきます。

なので、

実は取れ立てのその瞬間が一番の食べごろ。

特に近年のとうもろこしは、実が軟らかく甘みが強いので”生”で食べることができます。

私が以前働いていた創作料理店でも6月になるととうもろこしを「コーンの刺身」でおすすめで出してました。

これ、塩だけつけて食べる、

シャキシャキした歯ごたえと瑞々しい食感がたまらない一品です。

栄養の観点から言えば、生で食べるほうが体にはすごくいいのですが、

「味」を優先するならやっぱり茹でた方がおいしい!

甘みが増し、生とは比べ物にならない美味になります。

では、そのおいしい茹で方とは・・・

「皮付きのまま水から茹で始め、沸騰後3~5分グラグラと茹でる」

です。

通常、皮をはぎ取ってから茹でますが、皮ごと茹でる…

この方法で茹でると実がプクッとふっくらとなってジューシーで甘~いとうもろこしが楽しめる。

なぜそのゆで方にすると美味しくなるのか?

皮付きで茹でると旨味が逃げません。

また、水から茹でることで実の膜が水をしっかり取り込むのでジューシーになるのですね

茹でるお湯に塩は入れません。

ちょっと変わった方法で茹で上がった後に皮を剥いて塩水を表面に塗ります。

塩水を塗ることで、実がシワシワになりにくくなります。

それに、とうもろこしにある程度の塩味をつけるのは大量の塩が必要。

お湯にたくさんの塩を入れないと塩味が付かない。

でも、塩水なら少量で済みからね。

ちなみに皮の中のヒゲ(絹糸)には色素があって、皮ごと茹でるとヒゲの色素効果で鮮やかな黄色が出ます。

皮ごと茹でると見た目にも「美味しそう!!」といえる仕上がりにできるってこと。

私、今までいろんな茹で方を試してきましたが「皮ごと茹でる方法」が一番おいしかったです。

それでは、さらに詳しい、

「とうもろこしの最高に美味しい茹で方」

を説明します!
↓↓

【材料】(1人前)
皮付きとうもろこし…1本


【塩水】
水…50cc
塩…2つまみ

1、とうもろこしの根元を切り落とします。(できるだけ短くして鍋に入れやすくします)
2、先の方の葉を取り除きます。外側の方は3~4枚剥き取ります。
3、大きめの鍋にとうもろこしを入れ、かぶるくらいのたっぷりの水を入れます。

沸騰してから3~5分茹でます。

時々、菜箸で回し、均等に茹で上がるようにします。
4、とうもろこしをゆでている間に、ボウルに塩水を作ります。
5、茹で上がったら、1~2分置いて荒熱を取ります。(皮が冷めて剥きやすなります)

皮を全部剥きます。ヒゲ(絹糸)も取ります。
6、塩水を表面に塗ります。
7、器に盛って完成!熱いうちに食べて下さい!
(※皮を残しておいてその中に盛れば、見栄えが良くなります)

この方法で茹でると、

とうもろこしを噛んだ瞬間に、甘~い汁がプチュプチュプチュっと、出てきます。

スイートでジューシーなとうもろこしが楽しめます!

是非!試してみて下さい。

きれいな照りが出る!鶏もも肉のくわ焼き

さっぱり旨い!三つ葉と炙り油揚げの胡麻和え

関連記事

  1. サーモンとセロリのしんぷるカルパッチョ

    豪快!0.5秒の皮剥き法佐藤です。料理の世界では、丁寧な仕込み、丁寧な盛り付けは、…

  2. イワシのこってり煮付け

    今回は、「買ってきた魚の鮮度が悪かった場合の魚煮付け法」を伝授します。佐藤です。「…

  3. クラゲと胡瓜の山葵酢みそかけ

    『さっぱりする!夏の一品!』佐藤 周生です。暑くなるとやはり、さっぱりした料理が食…

  4. 醤油香ばし!焼きとうもろこし

    「屋台のとうもろこし屋は匂いで探す...」佐藤 周生です。今回は、お家で祭りの屋台…

  5. 大根シャキシャキ、ぶりのワイン漬け丼

    『究極のあっさり丼』佐藤 周生です。今回から「簡単!どんぶり料理」を伝授していきま…

  6. 春キャベツのシャキシャキサラダ!熱々木の芽ドレッシングで

    熱いドレッシングとは?佐藤です。今回は、「超簡単!ホットドレッシングのシンプルサラ…

  7. やりイカのさっぱり生姜煮

    『3分焚くだけ!やりイカの煮物』ビールが旨い季節、酒のアテは簡単、時短で作りたいですよね?…

  8. さわらと若布のあっさり煮付け

    本来の魚の煮付けとは?佐藤です。”魚の煮付け”を、「味をしみ込ませて食べる料理」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2024年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP