香ばし豆腐ステーキの豚肉甘辛だれ

【おかず】もめん豆腐をフライパンでササっと焼いて豚肉を加えた甘辛いタレをかけるだけ!さっぱり味の豆腐にコクを加え、おかずとして食べやすくした料理です。

豆腐に合う絶妙味の「生姜タレ」

佐藤です。

「豆腐、大好き!」という方は、毎日でも豆腐食べたいですよね。

私も結構豆腐は好きで、夏場は冷奴、冬場は鍋に入れたり、湯豆腐にしたりと、よく食べます。

ですが、

冷奴も湯豆腐も毎日毎日続けて食べていれば、さずがに飽きてくる…

そういった定番以外の豆腐料理を他に知っておけば、飽きずに好きな豆腐を楽しめますよね。

そこで、今回は、

「フライパンでササっと簡単に出来る豆腐料理」

を伝授します。

豆腐料理のレパートリーが1つでも多ければ、
大好きな豆腐を飽きずに食べられます。

で、そのフライパンできる豆腐料理は、

というと…

『香ばし豆腐ステーキの豚肉甘辛たれ』

これ、茹でたもめん豆腐をフライパンで表面だけ香ばしく焼いて、

豚肉を炒めて、生姜、酒、みりん、醤油を絡めた
「甘辛いタレ」をかけるだけ。

おかずになる簡単な一品です。

豆腐は、水分が多いので、タレの味が薄いと、その水分のせいで
全体的に薄味に感じてしまいます。

要するに頼りない味になるので、タレは少し濃い味付けにする。

甘みより醤油味を効かせたタレにするのですね。

このほうが全体的な味バランスがとれて美味しくできます。

豆腐料理というとあっさり味になりやすいですが、

『香ばし豆腐ステーキの豚肉甘辛たれ』

は、豚肉の脂分でタレにちょっとコクが出るので、あっさりすぎない
絶妙の味で食べることができます。

また、フライパンで豆腐の表面を焼くこと

で香ばしさも加わり、これがまた美味しさを引き立ててくれるわけです。

この料理…

私、冷奴とか湯豆腐に飽きてたら時々作って食べてます。

タレの醤油味と生姜風味が豆腐とよく合うのですね。

もめん豆腐は、1人前で半丁使うので

けっこう「ボリュームのあるおかず」になると思います。

美味しいおかずなので、ごはんは絶対炊き忘れずに!

フライパンで簡単に作れる豆腐料理….

是非、作り方覚えてみて下さい。
↓↓

【材料】(1人前)
もめん豆腐…1丁(400g)
胡麻油…小さじ1×2杯
長刻み青ネギ・・・・適量

【豚肉生姜ダレ】
豚バラ肉スライス…50g
酒…大さじ2杯と小さじ1杯(35cc)
濃口醤油…大さじ1杯と小さじ1杯(20cc)
みりん…小さじ2杯(10cc)
おろし生姜…小さじ1杯強

1、生姜はすりおろしておきます。
2、青ネギは、根元から斜めに細く刻みます。

(3cmくらいの長さで出来るだけ薄く刻む)
3、刻んだ青ネギは、水でササっと洗って水気をきり、
冷蔵庫で冷やしてシャキッとさせます。
4、もめん豆腐は、1丁を2等分に切ります。※1/2丁だけ使います。
5、鍋に豆腐と水(豆腐にかぶるくらい)を入、強火にかけます。

沸騰してきたら、弱火にして茹でます。(焼く作業の直前まで茹でる)
6、豚バラ肉スライス(50g)は、1.5cm幅に切ります。
7、生姜タレを作ります。

ボウルに酒(大2と小1)、濃口醤油(大1と小1)、みりん(小2)、おろし
生姜(小1杯強)を合わせ、混ぜておきます。
8、フライパンを強火で熱し胡麻油(小1)を入れ、
30秒後中火にして豚肉を入れて炒めます。
9、豚肉に9割熱が通ったら(色が変わったら)、生姜タレを加えます。
10、40秒ほど煮詰めたら出来上がり。

火を止めます。
11、茹でた豆腐をフライ返しなどで取り出し、水気をきります。
12、別のフライパンを強火で熱し、胡麻油(小1)を入れます。

油を全体に広げながら、40秒ほど熱して煙が出てきたら、中火にし
豆腐をゆっくり入れて焼きます。

(豆腐は、勢いよく入れると油が飛び散って危険…)
13、焼き色が付いたら裏返し、反対面も同じように焼きます。
(焼き色は画像を参考にして下さい)
14、焼けたら、器に盛ります。
15、豚肉生姜ダレを再度温めて、豚肉を豆腐の上にのせます。
16、タレを上からかけます。
17、刻み青ネギを上に飾って完成です。

豆腐にタレをしっかり絡めながら食べて下さい。

豚バラ肉の代わり、豚の細切れ肉豚の挽肉を使ってもいいですね。

肉の種類を代えて、応用も出来るので
是非一度作ってみて下さい。

豆腐料理のレパートリーが増えます!

まぐろのレアステーキ!バター醤油ソース

鶏もも肉の和風ケチャップソース

関連記事

  1. 厚切り豚バラ肉と彩り野菜の塩ダレ炒め

    佐藤です。『おかずになって、手早くできるさっぱり味の野菜炒め』を伝授します。…

  2. 照り鮮やか!若鶏もも肉のロース焼

    「レパートリーを増やす大事な考え方」手軽に作れる!居酒屋一品その4佐藤です。…

  3. 夏野菜と銀シャケの酒蒸し焼き ゴマ味噌だれ

    フライパンで”酒蒸し焼き”するだけ...佐藤 周生です。今回は、「定番の切…

  4. 具だくさん!根菜たっぷり豚汁

    早く料理ができる当たり前!?のコツ佐藤です。今回は、「料理を高速で作る”コツ”」を…

  5. きれいな照りが出る!鶏もも肉のくわ焼き

    上手な照り焼きの”コツ”佐藤です。”照り焼き”を上手に作る”コツ”を伝授します。…

  6. 【サバ缶で簡単】サバ味噌煮と豆腐のねぎチーズ焼き

    【味噌とチーズが合う、これがその証拠...】健幸料理家 佐藤 周生です。今回は、…

  7. 炒めるだけ!アスパラとベーコンの炒り玉子

    炒めるだけ!佐藤です。彩りがきれいで作り方も簡単な、ガッツリおかずの紹介です!…

  8. 超栄養補充!三獣肉のスタミナ味噌すき焼き風

    元気が出る!みそ味のすき焼き佐藤 周生です。「夏バテに備えスタミナ付け!元気が出る…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGE TOP