超時短!イカのバターしょう油炒め

【酒の肴】イカと玉ねぎをフライパンでササっと炒め、バター醤油で味付けするだけ!イカの絶妙な噛み応えと玉ねぎの甘みが絡んだ味がたまらん一品です!

+1

酔った気分になるイカの炒めもの

佐藤 周生です。

今回は、「クセになるイカ料理」を伝授します。

イカは、加熱しすぎると固くなる性質があります。

これは、肉類などのたんぱく質と質が違うから。
(大根といっしょに焚くとある程度軟らかくはなりますが…)

そして、イカは貝の仲間。

加熱しすぎてゴムのように固くなったアサリを思い出して頂くと分かる通り、あの固さになるわけです。

ただ、長時間加熱し続ければ軟らかくなります。

なので、軟らかく食べたいのなら、数分の短時間加熱か、数時間の長時間加熱のどちらかになります。

どちらも、軟らかいのですがちょっと食感が違います。

短時間加熱ならコリコリした、若干噛み応えのある軟らか感。

長時間加熱は、噛み応えがなく、すぐに噛み切れる軟らかい食感です。

これは、好みだと思うのですが、私のおすすめは、コリコリした、少~し噛み応えがあって、軟らか食感になる短時間加熱の料理。

短時間調理なので、イカの風味も損なわず、イカらしい味を楽しめると思うからです。

長時間加熱で作るイカの煮物も美味しいとは思うのですが、なんとなく”イカ感”が減ってますし、噛み応えが少ない軟らかさがどうも不自然な感じがするからです。

なので、おすすめ料理はこれ、

「イカのバターしょう油炒め」

イカと玉ねぎをフライパンでササっと炒めて、バターとしょう油を少々入れて絡めるだけ。

ほんの5分程度の超!時短料理。

スーパーの鮮魚コーナーに捌いたするめイカがあれば、すぐに作れます。

少しコリコリっとしてイカの旨味を強く感じられる料理です。

噛めば噛むほど、口に”イカイカ感”が広がり、呑み込んでもすぐまた口にほお張りたくなります。

まさに「クセになる味」私は、たまにこの”イカイカ感”が味わいたくて、「イカのバターしょう油炒め」を作って食べるのですが、何度食べても旨いですね。

最近は痛風の再発が怖くて、ノンアルコールビールオンリーなのですが、「イカバタしょう油」をアテに食べれば酔っ払った感じになってきます。

酒のあてに最高のレシピをすぐにご覧下さい。
↓↓

【材料】
するめイカ…1パイ分(150g)
(捌いてカットしてあるイカ)


玉ねぎ…1/2個(80g)(春は新玉ねぎがおすすめ)
塩、コショウ…少々
刻みネギ…少々
バター(有塩)…5g(できれば無添加のものでマーガリンは避ける)
オリーブオイル…小さじ1/2杯
濃口しょう油…極少量

1、イカは水気をキッチンペーパーなどで拭き取っておきます。

新玉ねぎは、天地(上と下部分)を切り落として、皮を剥いて洗い、繊維に沿って5mm幅のスライスにします。
2、フライパン(小)を強火にかけ30秒熱し、オリーブオイルを入れて全体に広げます。
3、イカを加えて、玉ねぎも入れます。
4、ちょっと火を弱めて(強火と中火の間くらい)菜箸で、混ぜながら炒めます。
5、玉ねぎをかじってみて、少し軟らかく(歯応えがあるくらい)なっていれば塩、コショウをふります。

(塩は入れすぎないようにして下さい、有塩のバターを入れるので塩は控えめで)

塩、コショウしたらさらに混ぜて…
6、すぐにバターを投入!火を弱めます(弱火)
7、フライパンに直接当ててバターを溶かします。

溶けたら具材全体に絡めます。
8、火を止め、最後に濃口しょう油をちょろちょろっと全体にかけます。(小さじ1/2杯)

濃口しょう油を全体に絡めて出来上がり!
9、器に盛り、刻みネギをふって完成です!

鮮魚コーナーで捌いたするめイカを見つけたら、玉ねぎと共に買い物カゴに追加して、作ってみて下さい!

+1

減塩よりもカリウム摂取!?

鶏つけ出しのガッツリ!浸けそうめん

関連記事

  1. ちくわの磯辺揚げ

    意地で使い切る天ぷら”衣”佐藤です。「天ぷらを作った!」でも、衣が残ってし…

  2. カレー風味のイカリングと野菜のバターホイル焼き

    【カレー粉は脇役ではありません!】健幸料理家 佐藤周生です。今回は、「簡単に食事の…

  3. 単品食材のお手軽料理「厚揚げの生姜煮」

    「つまみ食いの「常習犯」」佐藤 周生です。今回から、単品食材を使ったお手軽な料理を…

  4. フライパンで作る簡単!”焼き厚揚げ”新玉ねぎの薬味のせ

    「ダブル下ごしらえ法」とは?佐藤です。「”厚揚げ”のダブル下ごしらえ法」を伝授しま…

  5. 春キャベツの胡麻和え

    【キャベツに含む○○の病気予防効果とは?】健幸料理家・健幸アドバイザー 佐藤周生です。…

  6. 手間なし!若筍茶碗蒸し

    20分弱で作れます...佐藤です。茶碗蒸しと聞くとやっぱり、「めんどくさそう…」と…

  7. 渡りガニの風味が濃厚な味噌汁

    独特の風味を楽しめる15分の潮汁とは?佐藤です。今回は、「風味が濃い!魚系みそ汁」を伝…

  8. 鶏ぶつ切り肉のにんにく豆乳鍋

    「中が生だった...」を回避する調理法!佐藤です。3月に入って、はや5日目。晴れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930