香ばしさが旨い!焼き厚揚げ

焼き厚揚げは、”この調理法”がベスト!

佐藤 周生です。

今回は、

「居酒屋料理の定番 焼き厚揚げを簡単に調理する方法」

を伝授します。

炉端焼きで食べる「焼き厚揚げ」、美味しいですよね。

あれ、何で美味しいかというと一番のポイントは、適度な”焦げ目”。

厚揚げは、揚げてあるので油が表面に含まれていて、直火に当たるほど焦げやすいのですが…

その焦げがある方が香ばしくて、美味しく感じるのですね。

なので、厚揚げは、焼いたり炙ったりして食べるのがおすすめなんです。

ですが、厚揚げは”厚み”があります。

例えば、フライパンで焼くと中まで熱が通るまで結構時間がかかる。(冷蔵庫から出してすぐなら、冷たいのでさらに時間がかかる)

そして、

じっくり長く焼く必要があるので、焦げすぎないように”弱火”が鉄則。

強火で焼けば、中まで熱が入る前に表面が真っ黒になりますからね。

だから、弱火…

でも、この焼き方だと今度は、香ばしさを出すための焦げ目がなかなか付かないですし、弱火ですから中まで熱を通す時間もかかる。

網焼きの場合でも、同じだと思います。

何より網焼きは焦げないように常に見ながら調理しなければならず、目を離せない。

他の作業ができないです…(できないことも無いですが、忘れると真っ黒焦げに…)

そこで、焼き厚揚げを作る際におすすめの方法がこれ…

『お湯で茹でて、直火で炙る』

茹でる方法なら、強火で加熱しても焦げることはありません。

お湯で茹でて、中まで熱を通しておいて、

後は網などにのせて、コンロの直火で炙って表目に適度に”焦げ目”を付けるだけ。

茹でている間に他の作業もできます。(焦げ目をつける時は、目を離さないように。)

このやり方のほうが、フライパンで焼くより若干早い。

茹でて中まで加熱しておけば、表面に焦げ目を付けるだけなので、強火で一気に炙れます。

茹でる作業が3~4分、

炙る作業は、たったの1分程度。

調理時間たった4~5分程度で最高に美味しい「焼き厚揚げ」が作れます。

で、茹でる作業には、”油抜き”の効果も!

市販の厚揚げや油揚げというのは、多くの場合、コストを下げるために安い油を使って揚げているので、油の質があまりよろしくない…

私が居酒屋で働いていた時も、原価をできるだけ下げる必要があったので、そのような安い油を使ってました。

一回使うだけで、けっこう酸化してクサイ…

一斗缶で1500円くらいだったと思います。

料理の修行をした天ぷら専門店で使っていた油は、一斗缶で6000円。

この値段の差ですから、油の質の差もかなりあるのではないかと….

私の地元に手作りの豆腐屋さんがあって油揚げも手作りしていますが、外に並べられていた空の一斗缶をみると、当時、私が居酒屋で使っていた油と同じでした….

なので、健康を考えるなら市販の厚揚げや油揚げは、「油抜き」した方がいいと思います。

その点、今回の焼き厚揚げの調理法なら、”茹でる作業”で加熱しながら「油抜き」もできます。

また、余分な油が抜けることで、油臭ささも減って美味しくなります。

で、1つだけこの調理法のデメリットがあります。

それは、表面がカリッとならない。

茹でるので、水分を含んでしまいちょっとベタっと仕上がるのですね。

もし表面をサクっとした食感にしたいなら、弱火で長めに炙って下さい。

時間をかけるほど、サクサクっとした食感になります。
(水分がなくなるので)

時間との相談ですが….

べちゃべちゃで食べにくい、ということは無いので、サクサクにこだわらなければ、美味しく食べて頂くことができます。

私、先日久しぶりに焼き厚揚げを作って食べました。

やっぱり出来たて、熱々は最高に美味しいです。

熱々だからこそ、炙った焦げの香りが引き立って美味しさが増します。

それでは、詳しいレシピを見て下さい。
↓↓

【材料】(1人前)
厚揚げ…1丁
おろし生姜、刻みネギ、花カツオ…各少々

1、湯を沸かし沸騰したところに厚揚げを入れて、強火の弱で2分半~3分茹でます。
2、このように油が出てくるので、玉じゃくしですくい取って下さい。
3、ザルに空けて水気を切ります。
4、コンロに網をのせ、中火~強火で炙ります。

網が無い場合は割りばしで挟んで炙って下さい。
5、少し焦げ目が付くくらいまで炙ります。

全体に焦げ目が付いたらOK!

(焦げないように弱火で何度も返しながら、長めに炙れば表面がカリッと仕上がります)
6、まな板にのせ、4等分に切ります。
7、器に盛ります。
8、おろし生姜、刻みネギ、花カツオをのせて完成です!

醤油をかけて食べて下さい。

お好きな酒類を準備しておいて、熱々で食べるのが最高に美味しい食べ方です。

厚揚げを買って、作ってみて下さい!

インゲン豆の黒ゴマ酢和え

玄米クリーム

関連記事

  1. 味噌が香ばしい!銀鮭のネギ味噌焼き

    ネギ味噌で焼魚レパートリーが20種類増!佐藤です。スーパーの鮮魚コーナーにいくとか…

  2. ホタテの塩野菜炒め

    【貝毒で144人死亡…】健幸料理家・健酵アドバイザー 佐藤周生です。今回は、「ホタ…

  3. じゃが芋の明太子マヨチーズ焼

    たまのコッテリ料理!間違いないビールのアテ佐藤です。私、今年48歳になるのですが、…

  4. かまぼこの油焼、わさび出ししょう油で

    「かまぼこ」があることを祈願します・・・佐藤です。今回は、「おせちで残る料…

  5. 創作焼き魚!さわらのメレンゲ焼き

    卵黄or卵白を使い切れる魚料理とは?佐藤です。”卵の白身”だけ、または”卵の黄身”…

  6. 鶏もも肉のネギ味噌焼き

    脂分の多い料理は、なぜ濃い味付けにするのか?佐藤です。今回も、『玉みそ』を使って作…

  7. ししゃものガーリック焼き

    ストップ!生臭い干し魚を我慢して食べるのはやめましょう...佐藤 周生です。干し物…

  8. カニかまのピカタ焼 オーロラソース

    子供の頃に戻れる懐かしい味...佐藤 周生です。今回は、「カニかまをおかず料理にす…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

最新記事

カテゴリー一覧

厳選レシピ&健康情報

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
PAGE TOP